|
▼peachさん:
はじめまして。私にも小3の息子がいます。
ウチの子はPDDNOSと診断されています。
気になったのは先生の意識です。
特別扱い、という気持ちでいるところに違和感を感じます。
今はまだ未発達な部分に対して配慮をしている、という
風に考えれば、他の生徒からおかしいと思われるから
薬を使うことをすすめる、というようなことは考え付かない
ようなことではないかと思いました。
もし、担任が協力をしてくれるのならば、
個別支援計画のようなものを作ることはどうかな、と思いました。
例えば、学年があがると周りの子達がおかしいと思い、それが良くない
というのであれば、今持っている課題をどの学年までにどんな風に
していけたら良いと思われるのか、それだけでも考えてもらえれば、
そこに向けてどういう順序でステップアップをしていけば
いいのか、ということが見えてくるような気がします。
(この目標までの過程を考える人は経験豊富な熟練者がいいように
思いますが、、)
もちろん、目標をたてたとおりに成長するはずはないので、
その部分は数ヶ月ごとに振り返って見直しをしていければ
いいのではないかなぁと思いました。
漠然と成長とともに周りとうまくやっていければいいな、と思っているよりも
見通しを立てておくことで、子どもの状態がいい時でも悪い時でも
親が落ち着けるというような部分もあります。
私の息子は個別支援学級なのでIEPが作成されています。
役に立っていると思っています。
|
|