|
初めまして。(^o^)/ Chiquitita(チキチータ、43歳♂)です。
▼マインドさん:
>私はアスペルガー障害の疑いがあると診断されていますが、年齢が中途半端なため、確実な診断はつけられないと言われてしまいました。
>ですが、アスペルガーっぽいところがあるのは確かです。
まずお伺いしますが、マインドさんが確定診断をどうしても欲しい(と私は解釈しました)理由は何でしょうか?
医者が10人いれば10人から確定診断を下して欲しいのでしょうか?
診断規準(ガイドライン)の適用は、医療機関や医師によってまちまちです。「疑わしきは罰せず」という人も「火を見たら火事と思う」人も両方います。どちらが正しいのかは、素人の私には解りません。
マインドさんの主治医さんが確定診断を躊躇ったのには何らかの理由があったのでしょうが、大人の発達障害に確定診断を出さない理由として考えられるのは、…
●発達障害を子供の一過性の精神病だと思い込んでいる。
●発達障害に関して研究が遅れていたので、主治医が知識に不安を感じた。
何れにしても、発達障害はグレーゾーンも含めて先天的なものであり、症状は一生付いて回ります。
でも「一生治らない」と悲観的になってはいけません。
アスペルガーやADHDの場合は知的障害がないので、障害を感じても経験や助言で乗り切ることが十分可能です。
4歳の時に「自閉症」の診断があっても39年後にグレーゾーンなのは、経験と助言と知識の賜物だと、私は自負しています。
>不安が強いため何度も自ら入院を希望し、この前の外来でついに主治医の先生から見切りをつけられました。
>(中略)
>ですが、これからは一般の患者と同じ時間しか診てくださらなくて、通院ペースも2週間に1回と減らされました。とても心細いです。
>他の病院も紹介されましたが、アスペルガーが不得意分野らしく、即断られてしまいました。
おそらく、マインドさんには「社会不安障害」かもしくはそれに類する診断が出ているのでしょう。あるいは「鬱病」も診断が出ている可能性があると思います。
これらは発達障害の2次障害として表れることが多いです。
私は医療機関にはあらかじめ希望して2次障害(私の2次障害は鬱病と強迫性障害とPTSD)から治療をお願いしましたが、私以外でも2次障害から対応するケースは多いようです。
不安障害のほうがASそのものよりも優先して解決してほしいでしょうか、マインドさんの場合も?
2次障害は鬱病の闘病記を読んでいただければ解るように慢性病なので、成果がなかなか出ないように思えてもどかしく感じるでしょうが、完治できる病気です。
>やはり専門的な治療が必要でしょうか?混んでいると聞きますが・・・
>そもそもどうすればいいのでしょうか?
>小さなことでもいいからアドバイスをいただければうれしいです。
私から提案できることは、繰り返しますが2次障害(社会不安障害、もしあれば鬱病も)の治療を優先させることです。本丸から攻めててこずるよりも、治せるものを早目に治したほうが、時間も無駄になりません。
後はマインドさん次第でしょうが、大検合格者のマインドさんなら、自信を取り戻すのも早いだろうと信じてます。
|
|