アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3446 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#14956] 医者が信用できません・・・ 右京 06/10/14(土) 21:04 [未読]

[#15027] Re:医者が信用できません・・・ 右京 06/10/16(月) 20:34 [未読]
[#15034] 付けたしです。 yume〜☆ 06/10/16(月) 23:20 [未読]

[#15027] Re:医者が信用できません・・・
 右京  - 06/10/16(月) 20:34 -

引用なし
パスワード
   > はじめまして、私の息子はASですが、息子の様子から、右京さんとまったく同じようなことを心理士から言われました。
> 心理士の意図は自閉症の障害の中に「模倣」してしまいやすいという方が多いからのようです。
> 自分でセーブすることが難しかったりする方の場合、思想や視覚映像が生活の中で同じような場面に遭遇した時に、本やビデオやニュースなどの行動と同じような行動をとりたい衝動性にかられる場合が多いそうです。
> それと同時に懐疑的になってしまったり、不安にかられて鬱を引き起こしてしまうタイプの方も多いのだそうです。
> 私の息子の場合も本の真似をしていることもあったり、新聞のニュースなどから必要以上に不安にかられていたので言われました。
>
> 運転のことでは、薬を処方されている場合に運転は控えなければならないようなお薬もあるようです。副作用がでて、めまいや眠気がおそってくる場合があるようで、医師はそういう場合に車の運転の制限をお話される場合があるのです。
>
> どちらにしても、右京さんをそういった危険性から回避させたいという意図からだと思います。
>
> けっして右京さんの思われていることではないと思いますよ(^^)。
始めましてm(__)m
yume〜☆さんの仰っていた通り、主治医は偏見や独断から私の趣味に介入してきた
のではなく、心配や親切心から介入してきた事がわかりました。(アダルトゲーム
に若干偏見があるような気もしましたが・・(;^^)

車両の運転は、服用時は車両の運転や高所での作業はやらないでくださいと、書いてあったので、反対しており思想・宗教・ゲームなどは、yume〜☆さんの仰った
「模倣」や私の人間性を見て反対している事がわかりました。
主治医に対する、不信感がぬぐえ、ここに書き込み様々な方にアドバイスを頂けた
事を感謝します。
>

>
> もう一度主治医の方に聞いてみてからでも遅くはないと思います(^^)
> 主治医の話が分からなかったり、不満がある時は詳しく説明を求めてみてくださいね。
>
> はじめて言われた時は確かにショックですよね。でも意図が分かれば納得できることって沢山あるかもしれませんよ(^^)


今日主治医と、面談?をしてきました。
非常に丁寧な説明で、ありがたかったのですが、通常の診察時に今日のような、
説明をしてもらえれば、ここまで主治医に不信感がつのらなかったのに・・・と
残念に思える部分もあります。

主治医の言った事は、理解できましたが主治医の言ったとおりに行動すると、
大幅に趣味が減少してしまい(職も失います。)楽しかった生活が、(少なくとも
次の生活に慣れるまでは)つまらないものになってしまう危険があるような気もします。
ですが、主治医の言った事を完全に無視する事を躊躇われる感情があることも
事実です。
ASの人間は普通の人間と同じように生きるのは難しいのかな・・・と思ってしまいます。

なにはともあれ、貴重なご意見、アドバイスありがとうございましたm(__)m

[#15034] 付けたしです。
 yume〜☆ ホームページ  - 06/10/16(月) 23:20 -

引用なし
パスワード
   ▼右京さんへ

 納得できることができて良かったですね。

>yume〜☆さんの仰っていた通り、主治医は偏見や独断から私の趣味に介入してきた
>のではなく、心配や親切心から介入してきた事がわかりました。(アダルトゲーム
>に若干偏見があるような気もしましたが・・(;^^)

 なかなか面白おかしいゲームも感化されやすいからでしょうが、右京さんにとって苦しいところですね

>今日主治医と、面談?をしてきました。
>非常に丁寧な説明で、ありがたかったのですが、通常の診察時に今日のような、
>説明をしてもらえれば、ここまで主治医に不信感がつのらなかったのに・・・と
>残念に思える部分もあります。

 そうですね。でもどこへ行っても同じような言葉での説明がされると思ってくださいね。なかなかズバリ要点を言ってくれることはないと思います。
 やっぱり、分からない部分や不信感があった時はその都度、「どうゆうことなのかもっと詳しく教えてください」と「聞く」ことがアスペルガーの人には必要不可欠だと思います。

>
>主治医の言った事は、理解できましたが主治医の言ったとおりに行動すると、
>大幅に趣味が減少してしまい(職も失います。)楽しかった生活が、(少なくとも
>次の生活に慣れるまでは)つまらないものになってしまう危険があるような気もします。
>ですが、主治医の言った事を完全に無視する事を躊躇われる感情があることも
>事実です。
>ASの人間は普通の人間と同じように生きるのは難しいのかな・・・と思ってしまいます。

 辛いところですよね。右京さんが過集中型だと不眠になったり、職場での適応障害が見られる時は職場を作業所へ転職するように私も勧めると思います。
 生活を立て直すことで、鬱や適応障害が改善されることを願ってのことだと思います。。(薬は適応障害に効くお薬ではありませんか?)
 そうすることで、処方する薬もなくなり通勤するのに車の使用も控えることもなくなるでしょう。


 すべての趣味をいっぺんに止めないで、少しずつ抑えていく方法をお勧めします。そうじゃないとかえってストレスになってしまいますので・・。

 いままでの経緯を知っている主治医の方は的確なアドバイスをされているように思いましたので、就労の話も付けたしてみました。

 私はあくまで主治医をかえないで長く付き合っていく方向をお勧めしたいです。
 そうすれば、この患者さんは言葉の説明を詳しくする必要があることも分かってくださると思いますよ(^^)V

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3446 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878014
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.