|
▼yume〜☆さん:
> 本当にそうでしょうか? なぜ分かるのですか?
> お母さんに直接話しを聞いてみないと私も判断がしかねるところです。
「分かり」もしますし、「絶対に分からない」ことだと思います。ただ、それを見た障担の先生をはじめ、立ち会っていただいた先生方が唖然としたことしかわかりません。
> その保護者のお母さんも息子さんが言ったことの又聞きですよね。そして、
> arcleさんも同じ又聞きだと、事実が見えてこないように思います。
>
> 先生と保護者と第三者とM君を交えて、事実確認をしていくことが必要な気がします。
「M君の発言や母の発言をボイスレコーダーなどで記録できないか?」とか、「クラスでの行動をビデオに撮り、本人や親御さんに見てもらっては?」と言った提案はしているんですが‥あまり現実的ではないのでしょうか?
このようにしないと「言った」「言わない」の繰り返しになってしまうと思いますので。
> ASの方と保護者は話をでっちあげるような誤解を産む発言は慎んでいただきたいと思います。
・「実務と書いてある期間が違う」
・「相手の子どもが登校していないのに」その子にどなられた。
・「女の子たちが自分をいじめるので学校に行きたくない」‥違うクラスの生徒の名前で書かれていました。
これに関しては手書きのプリントがあります。できればそのまま掲載したいですが、それは守秘義務にかかる(法科大学院の講師に聞きました。私も在学中ですので)可能性があるので出来ないのが非常に残念です。
以前先生とのやりとりを載せたのは大丈夫だったのでしょうか?
> それでも、お母さん自身の話しが聞けない今の状況では私もなんとも言えません。
レスの内容を見るに、変わらない気がします。
> arcleさんはレスが欲しかったわけではなくて、親の辛さを訴えたかっただけでしたら私の意見は見当違いのレスでしたね。
そのように理解されて非常に残念です。もしそのような事ならば、多分ここには来ていないと思います。
|
|