|
初めまして♪(^o^)/
Chiquitita(チキチータ、♂)です。
ねこたんさんと同じような形でパワーハラスメントの被害を受けた経験があります。
▼ねこたんさん:
>働き出して10年ですが、たいていが2、3ヶ月で辞めています。
>
>それでも採用されるのは高学歴で英語のTOEICも高得点で文章も得意だからです。
これだけ自信があるのなら、まだまだアピールできる機会は多いでしょう。
私も英語は得意ですが、TOEICは受けたことがなく、代わりに情報処理技術者試験の一種の合格証書を持っています。
>辞める理由は指導する上司が物分りの悪い私を嫌ってパワーハラスメントをしてくることで、つらくて続けられないのです。
>
>今回辞めた会社は他の人はみんな例外的に良い人ばかりで続けたかったのですが、上司が常習的なパワーハラスメントをする人でした。
>
>「外注の使えない奴の切り方はわざとできないと知っている仕事を実際やらして、結果できないを責めて追い込んで自分から辞めさせる。俺たちの仕事は権威だから。」と言っていて、それを部下の私にもしました。
かなり悪質な手口で、私も呆れ返りました。
ねこたんさんに同情しかできないのが歯痒いです。
>普通の人なら、うまくそういうターゲットにならないよう付き合うとか我慢するとか自分がメチャメチャ仕事できるようになるとかの方法を取ると思うのですが、今回は普通の人でも「無理だよ」というような仕事を押し付けられて朝まで携帯に14回も「徹夜でしろ」とメッセージを入れてくるような上司でした。
もはや犯罪の域に入っていますね。
ねこたんさんが退職したのは正解です。
従業員が過労死しても目を覚まさないような会社は、労基署や人権問題相談窓口に訴えましょう。
却下されても、めげてはいられません。(>_<)
>人は「そんな人どこにでもいるから我慢しなさい」といいますが…
これでは、ねこたんさんへのアドバイスとは程遠いものです。
今後のねこたんさんの求職活動に不安感を与えるだけで、何もメリットがありません。
パワーハラスメントは、被害者が深刻なPTSD(ASの2次障害の一つでもある)を訴えて民事訴訟を起こし、裁判で勝訴した事例も多いです。
>自分の障害を含めた能力に限界があるし、どういう仕事をしたらうまくいくのか判りません。
やはり、発達障害の当事者(グレーゾーンも含む)は自分の得意分野を生かす仕事が向いている場合が多く、職人向きと言われることも多いです。
まずはハローワークと相談されることをお勧めします。
|
|