|
▼ヒデアキさん:
コメントありがとうございます。(^o^)/
ヒデアキさんのように、障害に対する理解に積極的な方が上司や同僚だと、ありがたいです。
ただ、私も周囲の理解に甘えていてはいけないことは承知しており、最も大切なのは「歩み寄り」だと感じています。
歩み寄りを促すのが、発達障害に対する知識を身に付ける作業であり、また歩み寄りの最大の妨げが「偏見」「思い込み」であると感じています。
偏見は、パワーハラスメントの加害者だけでなく、被害者のほうにもあることが珍しくありません。しかし、発達障害に対する知識が深まることで、各々が偏見に気付くことは可能でしょう。
私も長いこと本サイトに居座っていますが、今でも「目からウロコ」は多いです。
私も今なお2次障害(PTSD・鬱・強迫性障害・不安障害)と必死に闘っている身ですが、効果は少しずつでも表れてきております。
また、スレッドのトップコメントの内容から逸脱しているように感じたので、元に戻しますが、結局パワーハラスメントの問題も、障害の関与の有無は別としても、お互いの歩み寄りができれば問題は解決に向かうでしょうし、偏見が介在していれば「百年河清を待つ」状態は避けられません。
ですので、一人でも多くの人が本サイトに目を通してくれることを祈るばかりです。
|
|