|
▼わるなすびさん:
>いぬかいさん、わるなすびに気づいていただけてうれしいです。
いや〜このハンドルネームに嬉しくなっちゃいました。
私は花鳥風月をこよなく愛しておりまして、
「同類の予感!」とどうしても声をかけたくなりました。
うちの近所にワルナスビが大繁殖してる駐車場があって、
毎年薄紫や白い花を沢山咲かせて目を楽しませてくれます。
でも正直言うとワルナスビは名前の面白さに惹かてれました。
私的には「なんてかわいいネーミング」なので(^^;
>本当は好きな花なんてなかったんです。
キライは割合ハッキリしてるのに、好きは難しいですよね。
あれも、これも捨て難くて。
>でも花の知識をつけたことによって園芸の道に進むことになりました。
>有名進学校から園芸専門学校へ・・学校始まって以来の進路だったそうです。
私もタ○イがやってる園芸専門学校も考えたのですが、
非力だから無理だと親に言われ・・・・
なのに何故だか農業系の短大へ進学し、筋肉ムキムキ娘になっちゃいました。
>見た目と口調のギャップと、普通でいることにまったく価値を感じてない人がいることにびっくりしました!私ってなんで普通にこだわって生きてたんだろうかと目からうろこが落ちました。
私も自閉症傾向があるので御多分に漏れず突飛な異端児でして
ずーっと「変だ」とイジメられたり、からかわれたりしていたので、
「普通になったら友達ができるんだ!」と必死に普通になろうとしてました。
高校生の同級生に私の異端さを「面白い」ととらえてくれる人が現れ、
この件が私の人生を大きく変えましたね。
ここまで社会適応できる様になったのは、
この人が基礎を築いてくれたおかげなのだと思います。
>(他人の気持ちもわからなかったし、自分の考えが全世界共通だと思ってたし。)
私はちょっと頼まれてアスペのお子さんを持つお母さん達に、
お子さんの態度や言動が何を意味するか解説をしていた時があります。
母さん達の質問はほぼ決まってて、他の人の気持ちを考えない言動についてで、
「うちの子は人間性に欠けるのでは?」と。
「愛が無い訳でも、心が冷たい訳でもないのです。
アスペの子は他人の心の存在を知らないのです。
だからお母さんも他人も自分と同じ心を持っていると思いこんでいるのです。
私達は他人の心の存在を自然に理解する事はありません。
でも他人の心の存在を学習する事はできます。
知識として身に付いたら普通の子の様に他人の心配をしたりできます。」
と答えているのですが・・・・
他人の心の存在を知らない事に、お母さん達は皆凄くびっくりしますね。
でも「これで子供の言動に合点がいった!」と、とても納得されます。
だからこの「他人の心の存在を知らない事」を知ってもらう事が
私達の心理を理解してもらうカギなんじゃないかな?と思っています。
逆に私達も「他人の心の存在を知る事」が社会進出のカギなんだろうな。
私は今、健常者の心理を少しずつカウンセラーや彼氏さんに
教わっているところです。
>今では「普通」なんて魅力を感じません。一癖二癖ある人が好きです。
普通の人はつまらないです。
|
|