|
▼Chiquititaさん:
お返事ありがとうございます。
>>「おばあちゃんに、ママの携帯に電話するように言って。」
>
>失礼ながら、私でも「何のことだろう?(・・?」ですね。
>その場にいない人にどうやって伝えろというのか、言葉尻だけではわかりにくいのが、発達障害の特性の一つであることが原因でしょう。
>たいていは、「おばあちゃんに、ママの携帯に電話するように言って。」と言うと、その場に「おばあちゃん」がいないと場合は即座に伝言だと把握できるでしょう。
>他人の台詞を字義通りにしか解釈できないASの悲しい性(さが)です。
>これらはみんな経験で身に着けるしかないです。
Chiquititaさんのご指摘とおりです。
息子にとってみれば、「だっておばあちゃん、いないじゃん!」ということだったのでしょうね。
私の配慮がたりませんでした・・・。
>わんこママさんと息子さんが電話を使って、息子さんに電話のマナーを学習させるのが手段としてはベストでしょうが、電話代が掛かるのが欠点です。でも、携帯電話ならソフトバンクは「予想外割引」サービスなどもあるので、試してみる価値はありましょう。
実際に本物の携帯を使うのは家計の問題もあるので、「電話ごっこ」でもしてみようかと思います(笑)。
息子も最近は落ち着いているので、親の悲しさでしょうか、つい「もっと」を求めてしまいます。もっとここまでできるはずだ、もっとここまでわかるはずだ、と。
あまり息子にプレッシャーをかけずに、わからないことをひとつひとつ教えていけたらいいな、と思います。
(時々はキレてしまいますが・・・修行がたりない母です)
またアドバイスお願いします。ありがとうございました!
|
|