|
▼チェリーさん:
こんばんは^^
小6アスペ娘がいます
>小2にもなれば、風邪の症状くらい自覚できるものではないでしょうか?
>もし、自覚していたとしたら、具合が悪いのを押してまで(嘘をつくようなことをしてまで)、遊びに行くという事自体理解できません。
えーっと・・・
小6の定型のお子さんで、娘のお友だちなんですが
先日熱があるのを黙って、遊びに行く約束を実行しようとしてました。
(親さんが気づかれて未遂で終わりましたが^^;)
私自身もこういった記憶はあります。
目の前のお楽しみの誘惑に勝てないって、結構あると思うんですが・・・
これは発達障碍児に限った事ではなく、子供だからだと私は思います。
>これからも、こういうことはあると思うので、教えていただきたいのですが、皆さんは、こういう時、何を判断基準にして、医者に行きますか?
娘は色んな感覚が私たちとは違うようですし、
体調の自覚も表現もあまり上手ではないので
私が基準にしてることはまず「熱」です。
体調が悪そうだな、と思ったらとりあえず熱を計ってみます。
平熱ならばしばらく様子を見てますし、
平熱でも咳や鼻水の酷い時は耳鼻科や内科に行きます。
熱は無くとも行事が控えてて心配な時、市販薬を飲ませる事もあります。
(ほとんど気休めなんですけど^^;)
小2ならば市販の風邪薬も飲めるものがありますよ。
>また、今回の事に限らず、時々、子供の言っている事が本人は「嘘でない」つもりでも、事実と違うというようなことがあり、何を信じればいいのかわかりません
表現の未熟さなんでしょうか?
でもまだ小2、これから成長して段々表現も絶対上手になってきますから
焦らなくても大丈夫だと思いますよ〜^^
>いつになったら、この子と信頼関係を結べるのだろう…
>また、自己嫌悪です。
私もそうやって、悩んで、失敗して、後悔を日々繰り返してます^^;
チェリーさんだけじゃないですよ〜
なるべく「次からどうしよう」と切り替えていきましょう、お互いに^^
|
|