|
▼akaneさん:
こんばんは。
去年の娘の学校の対応とよく似ていて、思わずレスしてしまいました!
>結局、面倒なことはやりたくない、というかんじでした。
>うちの子のように、暴力沙汰もなく、大人しいほうであれば、
>表面化しなければ、放置、といったふう。
本当にその通りでした!
所変われど、中は同じですね。これが校長や学校の実態でしょう。
こちらの校長は、担任の無力さを半ば認めつつも、こんな事はよくあることですから…と、何とかこの場だけを収めようというのが見え見えでした。
私は主人も同席してもらったのですが、暖簾に腕押し状態で脱力しました。
ただ幸い、家の場合は、他にもこれはおかしいと声を上げてくれるお母さんが何人かいたので、最終的には、学級の90%以上親の署名をとり、要望書を3枚に渡り書いたものとともに、担任、校長、教育委員会に渡しました。
校長がついに懇談会にやってきて、クラスの親たちと話し合いました。
エネルギーを使い果たし、疲れ果てましたが、そんなこんなで、ようやくボランティアの補助を一人入れてもらう事ができました。
その時やはり、一人で戦うのは難しいことを実感しました。
たまたまクラスで団結することができて、私はラッキーでしたが、普通はそう簡単にもいかないことですよね。
でも、この学校の対応はおかしいと思っている親が他にもいる場合は、やはり何人か集まると対応が違う気がします。
あと気をつけるのは、担任のプライドは傷つけないようには配慮しました。
今後、子供たちに何かされては困りますからね。
>やっぱそんなもんなんだなと、あきれ果てました。
>こんなのの延長、もしくは悪化したのが中学。
>だからあんなに自殺者がでるんでしょう。
中学になると、さらにひどいのでしょうか…
これだけ色々な問題が表面化しても、結局は学校も教育委員会も変わらないのでしょうね。
|
|