アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3343 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#16080] 先生によるいじめ yume〜☆ 06/11/25(土) 4:55 [未読]

[#16144] Re:先生によるいじめ yume〜☆ 06/11/28(火) 8:51 [未読]

[#16144] Re:先生によるいじめ
 yume〜☆ ホームページ  - 06/11/28(火) 8:51 -

引用なし
パスワード
   ▼kazeさんへ

 お返事が遅くなってしまいました。すみません(><)
 なんとか話し合いを進めていました。
 
>
> 教育委員会の方は学校サイドに介入していますか?
> 現在では、来年度の特別支援教育の関係で、教育委員会に必ず、このような問題(親と学校側だけでは解決しない問題)に対応する担当者がいるはずです。

 今回のことも、事実事例として教育委員会にも話をさせていただこうと思っていたところでした。今までも、先生の対応として明らかに間違っている場合とその対応によって息子の身体的なストレス症状が出ている場合のみ話をしてきました。

 何度でもそういった事実を教育委員会に伝えていかねばならないと思えるようになりました。息子の改善はそういった教育機関からの理解から始まっているように思ったからなのです。
 悲しいことですが、教育委員会だから分かってくれるだろうという安易な気持ちはもう捨てました。(><)事実事例から学校対策を考える「立場」の機関として利用させていただいております。

>
> 学校の中は、校長の支持に統括され、教頭であろうが、教務であろうが、コーディネーターであろうが、考えが偏ってきますので、担任の考えが押し切られる場合があります。
> 我が家の場合は、そうでした。

我が家の場合もそうなのです。学校側も現場の先生なのだから・・という範囲があるようです。
校長先生は「さあ・・先生と相談されてください。」「私に言われてもわからない」「障害児教育のことは全然分からないんです」という言葉で責任を担任の先生だけに押し付けるような発言をされるばかりで、誰のための学校か?ということよりも、自分の立場の確保に努められる発言ばかりでした。すべて先生に一任されている状態なのです。そんな校長先生だから担任の先生は自分の「責任」に重圧をかけられて、「失敗できない」と恐れたり、「成果をあげないくちゃいけない」という方向性になってしまったように思います。
担任の先生の様子が変わったのは、人事で新しい校長先生に変わってからでした。
 ある意味、先生が間違っていたとしても誰も止める人がいないという点で暴走しているように感じています(><)

> 
> 文章から拝見するに、この先生は、多分自分の理論と言うか考えが間違っていないと思われている感じがします。
> そういう相手に、親が何を言っても、暖簾に腕押しです。
> 外側から、子供それぞれのあり方がるという事を、強調してもらう事で、改善される事も有ると思います。
>
> 私の場合は、そうやっても結局、最後には文部科学省のガイドラインと言う所にぶち当たりましたが、どうか、YUMEさんとお子さんが上手く行きますように祈っています。


 kazeさんアドバイスありがとうございます。
 
 先生はご自分の理論を信じていないと先生なんてやれないのだそうです。
 実際的にそうであるなら、柔軟な考えができない限り息子には合わない先生なのだと思いました。
 なんとか息子には「生きる道に希望を見出せるチャンスを失くさない」ようにしたいです。

 責任追求型の校長先生には文部科学省のガイドラインを持っていこうと思います。(有効かもしれませんね)以前にも持っていったのですが、教頭先生が見ていただけなので今回は確実に読んでもらえるように工夫してみたいと思います。

 私の愚痴を聞いてくださってありがとうございます。
 やりきれなくなって感情的に書いてしまいました。
 一人で頑張っているような焦燥感にさいなまれていましたが、また「頑張ろう」と気持ちを立て直すことができそうです。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3343 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878020
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.