|
▼penpenさん:
>▼ウロさん:
こんにちは。
このスレには、私がコメントするようなことは何もないので、投稿するつもりはなかったのですが、ちょっとだけ。
>わたしが樹村さんに確認したかったのはその点でした。
>「信じてもらえない」原因は樹村さんやウロさんがおっしゃるように
>ほんとうに想定の違いなのだろうかということです。
>わたしは「信じてもらえない」理由はもしかしたら
>表現のわかりにくさではないかと思っています。
私は樹村さんは、相手に本当にイヤだ、と言う気持ちが伝わる程度にはきっぱりしていたと思います。
というのは、私はある意味で樹村さんに似た部分のある息子を持っていて、樹村さんがおっしゃるような場面によく遭遇したからです。
penpenさんの言うように、ときとして「表現が分かりにくい」という時もありますが、はっきりとNOと言ってもそう受け取ってもらえない場面も数限りなく見てきました。
それはウロさんの言うように、こちらの「想定」と違いすぎるからです。私を含め定型者はあらゆる場面でこうあるべき、という先入観があります。そこから外れた言動、行動、反応は理解できず、こうなんじゃないかな、と勝手に類推してしまいます。まさにウロさんの言う自分勝手な「心理分析」です。
樹村さんは自分はちゃんとそういう表情をしている、
>言いたいことはきっぱり言っている、と書いておられますが
>そのあたりの分析がどこか間違っているのではないかと思いました。
それは、実際の所分からないのですが、樹村さんの場合、私はそこよりやはり相手の「想定外の反応」から来る誤解の方が大きいと思います。
表現の仕方がまずくて誤解が起きるAS者も多いとは思いますが。
>例えば自分がその気がないのに愛を告白されたら
>わたしが何か誤解を与えるような言動をしたと解釈するので
>大変申し訳ないと思います。
そこにコミュケーションがある限り、どちらか一方だけが百パーセント悪いということはないと思います。
>>自分とは違う感覚のことはまだ知らなかったことと思ってニュートラルな気持ちで聞いてもらえないものかと思います。
>
>無理だと思います。
無理ともきっぱり言えないと思いますよ。私は息子が全然自分と違う感性を持っていて全然違う世界にいると今理解しています。(その状態を理解しているだけで、彼そのものを理解できているかは疑問です)
でも、身近にそういう人を見たり関わったりしたことのない人には、とても難しいでしょうね。
|
|