|
▼わるなすびさん:
はじめまして。秋桜です。よろしくお願いいたします。
ご相談の件ですが、2つに分けてお答えします。
1.保育園とのやりとりについて
お母様であるわるなすびさんが息子さんの行動について説明できるのでしたら、事前によく園長先生や担任予定の先生と話し合われたほうがいいと思います。また障害児枠で入園希望の場合は補助の先生を付けてもらうことができますから、自治体の保育園担当の部署に制度について相談されることをお勧めします。
また手引きを作成されているとのことですが、一度ぜひ集団訓練の心理士さんに見てもらって意見を伺ったほうがいいと思います。
わるなすびさんが「自分もアスペかも」ということは言わないほうがいいと私は思います。先方が困惑されるだけでしょう。「日ごろの行動や集団訓練に通っている様子を観察した上で、集団訓練先の心理士の先生とも相談したら、こういう理由だろうということで意見が一致しました」という言い方で説明した方がわるなすびさんの主観だけではないと捉えられるので、先生方も納得されるでしょう。
2.告知について
あまり幼い年齢のうちに全てをお話にならない方が私はいいと思います。現に私は6歳で告知されたとき、その言葉の意味をよく理解できないまま学校の先生に言ったために余計にいじめられました。「自閉症だから」「アスペルガーだから」という言葉はいい方向にも悪い方向にも働くのです。
小学校低学年ぐらいまでは「先生やお友達と上手にお話したり、遊べるようになる練習をしている」といった言い方でもいいのではないでしょうか。
小学校中学年くらいになったら少しずつ本人に自覚を持たせるように話をし、本人に病名を告知→同級生に説明をしていくという流れにした方が本人に負担をかけないと思います。
わるなすびさんも書かれていましたが、告知をする際には「あなたが大切な存在であること」「あなたが生まれて来てよかった」という気持ちも一緒に伝えてあげてください。私と私の母(彼女もアスペルガー)はここがうまく行かずに本当の意味でも愛情が育めなかったという苦い過去がありますから。
|
|