|
▼文の母さん:
お気持ちはわかります。
我が家にも、他害の多いアスペルガーの子供がおりますので。
ですので、学校へは「駄目出しをしないこと」周囲のお子さんへ関わり方の配慮をお願いしております。
ですが、それは本人が、自分で気持ちをたてなおせる力をつけるまでの間の事で、
周囲への配慮をお願いしつつ、本人にも、相手からの関わり方でパニックを起こさないよう指導するのが、親の役目であると思っております。
子供がこれから大きくなって、社会へ出たときに、息子自身の口から「自分はこうした配慮が必要な人間なので、そっちの口のききかたに注意して欲しい。それが出来ないのならば、こっちが怒っても文句は言えないでしょう?」
なんて、言って欲しくは無いと思いませんか?
周囲がそれに対して配慮を考慮することと、
ご自身が相手に「注意書きに配慮してくれない人に対して文句を言うのはこちらの自由」なんて言うのとは違うと思います。
そうは思われませんか?
>樹村さんのようなタイプの方が参加されること,発言を残してくれることで子供の気持ちを理解する足がかりにしています.
私もそう思っておりますよ。
彼女の発言は、時にはたいへん参考にさせて頂いております。
>樹村さんの注意事項に関していろいろな意見が出ていますが,十人十色のアスペルガ−という障害に対して配慮を訴えているこういう場から,個別の配慮に関してこんな風に拒絶するような発言が出ることが悲しい気持ちがします.
拒絶と受け取られると、こちらはとても悲しくなります。
私もアスペルガーの子供がいるので、こうした子供を配慮して欲しいという思いは同じですが、その思いに添いすぎて、ある程度分別のある成人当事者とを一緒にされては、本当の配慮とは言えないのではないでしょうか?
>理解できないならスルーはありと思いますが,参加する場所は他にもあるのだから他の場所を探せばのような発言は悲しいです.
そのようには申しておりません。
そのサイトを利用する以上、そのサイトの趣旨に添って「参加者」の形をとられる以上は、自分の意思であり、
そして、その配慮を周囲に押し付けるものではないと考えます。
(しかも、ここは学校でもなければ、会社でもありません。自由意思で参加できる場所です)
樹村さんの「注意書き」は、押し付けるものではなく、
こちら側は「参考」で考えるべきだと思っております。
ですので、私個人としては別に樹村さんに「あなたのために」とも申しておりませんし、
「樹村さんは、こうするべきよ」とも申しておりません。
一応、樹村さんの嫌がりそうな言葉は私なりに除いてコメントは考えたつもりでおります。
それが、全て樹村さんの意に添うかまでは、私も徹底は出来ません。
優先すべきは、ネットマナーであり、最終的には管理人さんからの意向であると考えます。
>樹村さんがもう来ないという気持ちにならないよう願っています.勝手な気持ちですが樹村さんの言葉は私にとって大変貴重なご意見なのです。
私もそう願っております。
ですので、出来れば樹村さんには、最終的に管理人さん側からレッドカードを出されない事を祈っておりますし、
管理人さん側もそうそうレッドカードは出したくはないでしょう。
語弊があるかと思いますが「管理人側からの注意書きの提案」は、そうした、この「場」を考え、また樹村さん個人への対応に苦慮された上での提案ではないか?と思いました。
「注意書き」は、こちらは参考程度にするもので、けっして樹村さんの側から「管理人さんからこういわれたから書いたの。これを読んでそれに添うコメントして!」とする「印籠」ではないと思います。
樹村さんはそのつもりではないかもしれませんが、どうも、読んでおりますとそうとれてしまいますので、ここまで紛糾してるのではないでしょうか?
|
|