|
Shinyu(管理人)さん、回答ありがとうございます。
>> 新ルールの枠内で可能な別の対応は"無視"ですが、それこそ、
>>よりカドが立ちそうに感じます。
>>
>> で、再度質問。新ルールの趣旨は「これまで以上にカドが立っ
>>ても、無視せよ」ということですか?
>
>はい、そうです。
分かりました。たぶんそうだろうと思っていましたが、実社会で
は無視するとより相手を傷つける(特に女性は無視されるのを嫌い
ますよね)、拙くてもなかなか通じなくても婉曲な拒否表現をした
方がマシだと感じていたので、念のため確認させていただきました。
まぁ、"婉曲な表現"は実社会でも(つまり、ほとんどが定型者な
環境ですら)すぐ通じる人で半分〜3分の1くらい(場による)、
何度か繰り返しているウチにやっと通じる人で4〜5割だと感じて
います。
# 停止になったスレ_なのでリンクは張りません_に、高度な
#気遣いと初歩的な気遣いについて書きましたが、ちょうどそ
#れに対応している。
# 高度な気遣い(法や社会との調和は当然の前提)
# ・相手が喜びそうなことをし、
# ・相手が嫌がりそうなことはしない
# 世の半数〜3分の1がこれが出来ているように感じます
#
# 初歩的な気遣い
# ・自分がされたら嬉しいことを他人にもし、
# ・自分がされたら嫌なことは他人にもしない
# 世の半数〜4,5割はこれに留まっている。まぁ似たタイ
#プ同士なら、これでも問題ありませんから。
# ただ、初歩的な方は、全部自分基準なんですよね... だか
#ら、否定されると不快を覚えてしまう人が多い。相手は実は
#どうでも良く、一義的には"気遣いする自分"が好きなだけ?
定型の多い実社会ですら、1割くらいの人には通じない。こゆ人
は、仮に数年後に通じても開き直ったり逆ギレしちゃうんですよね。
トホホ(-_-;)。ってここでも似たヒトはいらっしゃいますが。
まして婉曲な表現が通じにくい(アスペ当事者にはコミュニケー
ション障碍があるし、ご父兄も準アスペ的=婉曲な表現が通じにく
く察しが悪い人、が実社会でよりは多そうですし。全部じゃない、
察しの良い方もいらっしゃいますけど)ココでは"婉曲表現"は不適
切な対応で、この場に限れば無視するのが適切な対応なのかもしれ
ませんね。
では、例の注意書きは今回から付けないようにしてみます。
|
|