|
自己レスになりますが、ちょっと誤解している人もいらっしゃるようですので。
>「書き込みの作法」も、本来、ちょっと以前ならば、常識として誰しも身につけていたことでしたし、たまに当事者の方がわからずに作法からはずれた事をしても、それはほんの一握りの方でした。
>周囲から「それはネチケットに反しているよ」と、ちょっと言われれば済む話でした。
私は、自閉当事者が、「暗黙の了解」がわからなかったり、世間での常識がわからない事が多い、ということを知っています。
なので、その方達に「こんなこともわからないの?」と責めるつもりではありません。
周囲が「これは間違ってるよ」と言われれば、それを直していったり、学習していったり、
ひとつひとつ覚えていけば良いと思っています。
私の個人サイトにも、けっこう自閉度の重たい参加者の方もいらっしゃいますが、
素直に聞いてくださる分には、私達も「これは間違ってるよ」「一般常識ではこうやっていくもんなんだよ」と、その都度教えていってます。
それで相手が、ひとつひとつ覚えていってる。
覚えていこうという姿勢がある。
そうして覚えていく分には、皆から可愛がられ、本人の「勉強しよう」とする姿勢は本人にも蓄積されていくものです。
ところが、これが
>ところが現在は、ネチケットに反した人がいて、それに対して誰かが注意したとして、その本人が逆ギレしても、なんとその逆ギレに乗っかったり、逆ギレしている人に同情したりする世界です。
このタイプの方だとどうでしょう?
「これは、一般常識では通用しないよ。こうした方がいいよ」と入れても、
「そんなの人それぞれじゃないか!」と、言いだす方がいらっしゃいます。(実際、うちのサイトであったんですね)
思う事は人それぞれですが、「人それぞれ」という言葉は、「自分勝手」に使う言葉じゃないんですよ。
「個人の自由」=「自分勝手」では無いんですね。
そして、最近では、この主張に周囲が「そうだ、そうだ」と乗っかってくる傾向が見られます。
「個人の自由だからいいじゃないか」
「自閉はそれでなくても、世間から疎まれ身の置き場が無い。当事者の集まるサイトぐらい、そんな個人の自由を許してくれたっていいじゃないか」
それで、「いいよいいよ。自由にしなさい」と言って、その人のタメに果たしてなるでしょうか?
または、
「自分の子供も自閉です。周囲から仲間はずれにされて可哀想。成人になってもそうなのかと思うと見ていられません」
という、親の立場の方。
子供の場合を、自己責任のある成人にスライドさせて可哀想がって、それで本当に支援になるでしょうか?
おじいちゃんおばあちゃんが、孫を可哀想がって、飴やお小遣いをふんだんに与えたとき、親は「子供のためにならない」と、困ってしまいますよね?
うちの定型の義妹は
「可哀想、可哀想と言って与えると、そのことが可哀想なんだよ」と普段から言っています。
(彼女は、うちの両親と同居してくださってます。うちの子と同じ年頃の子供達がいます)
本当の支援とは、可哀想がることではない。
本人にも正しい事をきちんと教えていくことではないでしょうか。
そして、本人にも学ぶ姿勢がなければ、周囲にいくら理解を求めても得られないと思います。
周囲にばかり理解を求め、本人が自分勝手をしているのでは、自閉の立場はますます悪くなります。
100の国が、国それぞれの習慣と、国それぞれの言葉を持って、自分の国の風習を大事にする。
それは、良いのですが、
3人集まれば「社会」と申しますし、
「社会」に出た以上、その最低3人の中で、共通の言語を探して駆使しながらコミュニケーションをはかることは大事じゃないでしょうか?
(コミュニケーションの障害ではありますが、だからといって、コミュニケーションをとらなくてもいいというわけでは無いと思います)
その上で、お互い自分の意識の上で、「この人はこういう事が苦手なんだよな?意識して気をつけてあげよう」と、個人個人で思うことは
それは「自由」ですし、支援であると思います。
そして、それを「教えあう」「教わる」ことができるのがこの場であって欲しいと思いますし、実際そうであると思います。
「お互い自閉だから、自分の自由だから、このぐらい、いーよいーよ」とする場にしてしまいますと、
この場所がとてもレベルの低いものとなってしまいます。
まず、「この場所」があって、皆様が集まっておられるのだということを再度申し上げさせていただきます。
|
|