アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3307 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#16650] バベルの塔 SILVER 06/12/16(土) 17:54 [未読]

[#16675] Re:バベルの塔 3 うさママ 06/12/17(日) 16:01 [未読]
[#16679] 教えること・教えられること りり 06/12/17(日) 18:16 [未読]
[#16696] Re:バベルの塔 3 SILVER 06/12/18(月) 6:24 [未読]
[#16721] Re:バベルの塔 3 うさママ 06/12/18(月) 19:18 [未読]
[#16730] Re:バベルの塔 3 SILVER 06/12/18(月) 21:47 [未読]

[#16675] Re:バベルの塔 3
 うさママ  - 06/12/17(日) 16:01 -

引用なし
パスワード
   SILVERさんこんにちは

私も同感です。

しかし

>私の個人サイトにも、けっこう自閉度の重たい参加者の方もいらっしゃいますが、
>素直に聞いてくださる分には、私達も「これは間違ってるよ」「一般常識ではこうやっていくもんなんだよ」と、その都度教えていってます。

私は教えることは大好きですが教えられることは簡単に受け入れられない性質です。
その辺を自覚してうまく人と付き合えるようになるには多くの時間が必要でした。
こういった場で、ましてや言葉だけで教えられて理解はできませんでした。
「素直ではない」という性質を持った人間は言われて何とかなるものではありません。
残念ながら。

管理人さんの「書き込みの作法」で充分なのではないかな?と思っています。

[#16679] 教えること・教えられること
 りり メール  - 06/12/17(日) 18:16 -

引用なし
パスワード
   SILVERさん、うさママさん、こんにちは。

もちろん、「○○教えてください」って言われて、○○について教えてあげるのは、OKなはずですよね。
自分でスレを立てて返事をくれてる人もいるのに、その返事に対してキレてしまう人もいて‥ということもあって、スレが荒れてしまうことがありますよね。
教えられたり、自分の意見と違う意見を聞き入れるのが苦手な人なんでしょうね。
たしかに、そういう人が成長するのはなかなか困難かもしれませんが、頑なな人はなかなか変わらないんですよね。


また、私は聞いてないことを教えられても割りと平気なほうなので、現実社会では先輩ぶって聞かれてないことをついつい教えてしまうことがあるんです。
でも、聞いてもいないことを教えられるのは、うさママさんみたいに好きじゃない人と、私のように割と大丈夫な人がいるんですよね。
むしろ、私みたいなタイプのほうが少数派なような?

先生の悪口を言う人がいて「耐え難いわ」と内心思っていても、せいぜい話題を変えようと試みてみるのが精一杯(でもそれだけでもこの人は先生の悪口が嫌いな人なんだと気づいてくれる人もいますが)‥
「先生の悪口は言わないほうがいい」というのが常識であっても、「言わないほうがいいんじゃない?」とカドを立てずに伝えるのは至難の技‥私だったら逃げるが勝ち(^^;です。

私自身がスレを立てるときは、「教えてください」という気持ちなので、レスしていただいた人には感謝の気持ちでいます。
でも、私がレスをつける立場のときは「自分の意見を伝えたい」と思ってるだけなので、自分のレスを相手の人がどう受け取ろうと、私自身はあまりこだわりがないです。

掲示板で、相手の人が求めていない意見をあえて書くときは、かなり気をつけています(つもりです)
常識とはいえ、当人が求めていない意見を書かれても、なかなかすぐに受け入れられない人は少なくないと思います。
私の場合、それがいくら非常識なことでも、その人の気持ちを汲むほうを優先することもあります。(えらそうなこと書いてただレスしないだけが大半ですが)

頑なな人だなあ‥と思うこともありますが‥思いやりがあったり面白かったり知識や経験が豊富だったりするかたも中にはたくさんいらっしゃるので‥あくまでも個人的な意見ですが、私は多少柔軟性や常識がなくても気にならない場合もあります。

いつもながら、文章力がなく、伝わりにくい内容ですみません、こういうスタンスは、少数派なんでしょうか?

[#16696] Re:バベルの塔 3
 SILVER ホームページ  - 06/12/18(月) 6:24 -

引用なし
パスワード
   ▼うさママさん:

>私は教えることは大好きですが教えられることは簡単に受け入れられない性質です。
>その辺を自覚してうまく人と付き合えるようになるには多くの時間が必要でした。
>こういった場で、ましてや言葉だけで教えられて理解はできませんでした。
>「素直ではない」という性質を持った人間は言われて何とかなるものではありません。
>残念ながら。

自閉の悪い(?)特性として、自分に自信が持てない事から、自分擁護に走ったり、人から何か言われることに対してパニックを起こしたりします。
人から何かを言われるということは、プライドが傷つくのですが、これも自分に自信が持てなくて、自我を保ちたくって、起こすことだと思います。

うちの息子が、同年代のお友達から注意を受けるとパニックを起こしてるようなものですね。

これは、成人までひきずりたくはないし、子供達にもひきずらせたくはないと思います。

うさママさんも、お子さんがおありならば、そう思いませんか?

>
>管理人さんの「書き込みの作法」で充分なのではないかな?と思っています。

私も本来ならば、そう思いますよ。
追加された「書き込みの作法」は、本来なくても済むものなのです。

こういったスレッドは、本来私も、自サイト向きでありまして、こちらで立てるような事はしたくはありませんでした。

管理人さんの「書き込みの作法」で、本来充分…。私も、出来ることならそう思っております。

[#16721] Re:バベルの塔 3
 うさママ  - 06/12/18(月) 19:18 -

引用なし
パスワード
   >>私は教えることは大好きですが教えられることは簡単に受け入れられない性質です。
>>その辺を自覚してうまく人と付き合えるようになるには多くの時間が必要でした。
>>こういった場で、ましてや言葉だけで教えられて理解はできませんでした。
>>「素直ではない」という性質を持った人間は言われて何とかなるものではありません。
>>残念ながら。
>
>自閉の悪い(?)特性として、自分に自信が持てない事から、自分擁護に走ったり、人から何か言われることに対してパニックを起こしたりします。
>人から何かを言われるということは、プライドが傷つくのですが、これも自分に自信が持てなくて、自我を保ちたくって、起こすことだと思います。

それがですね。。。
今では私は自分に自信があるほうなんですよ。。。困ったことに
周囲の人との付き合いも充分こなしているんですよね
その場その場で与えられた以上の働きをする方でして
場を荒らさずに好ましい方向に持っていくことも不得意ではないんですワ
笑いを提供して和ませることも得意ですし。。。
いったい私のどこが自閉なんでしょう?
なのに、教えられることには耐え難い苦痛を感じるんです。
もちろん苦痛に耐えていることさえも相手には悟らせませんよ
でも。。。正直興味を持っていない事はダメなんですよね。

>これは、成人までひきずりたくはないし、子供達にもひきずらせたくはないと思います。
>
>うさママさんも、お子さんがおありならば、そう思いませんか?

そう思いますよ。
だけど〜できないことはできる時が来るまでできないんだな〜と思ってます。
その時が来るまで何度でも諦めずに伝え続ける覚悟はしています。
自閉傾向があると理解に必要なのは強い熱意よりは繰り返しかなと思ってます。

[#16730] Re:バベルの塔 3
 SILVER ホームページ  - 06/12/18(月) 21:47 -

引用なし
パスワード
   ▼うさママさん:
>それがですね。。。
>今では私は自分に自信があるほうなんですよ。。。困ったことに
>周囲の人との付き合いも充分こなしているんですよね

そうですね。自分に自信満々の自閉当事者の方も、割といらっしゃいますよね。
それを上手にこなしてられるのでしたら問題ないのですが、
その自信満々が高じて、逆にこだわりになっていたりしてね(^_^;)
(身近にも色々いるんですよー)

>その場その場で与えられた以上の働きをする方でして
>場を荒らさずに好ましい方向に持っていくことも不得意ではないんですワ
>笑いを提供して和ませることも得意ですし。。。
>いったい私のどこが自閉なんでしょう?

いずれも、私も出来ますよ?
女性はマイルドなタイプの自閉が多いので、自閉だとわかりづらかったりします。

>なのに、教えられることには耐え難い苦痛を感じるんです。
>もちろん苦痛に耐えていることさえも相手には悟らせませんよ
>でも。。。正直興味を持っていない事はダメなんですよね。

うーん。もしかして、それも勝ちたいこだわりの一種なのかもね?
(^_^;)

>そう思いますよ。
>だけど〜できないことはできる時が来るまでできないんだな〜と思ってます。

マッチングの問題もありますよね。
自閉は自分の経験とマッチングするまで、理解できなかったりしますから。
わかってても理解できないんですよね。

>その時が来るまで何度でも諦めずに伝え続ける覚悟はしています。
>自閉傾向があると理解に必要なのは強い熱意よりは繰り返しかなと思ってます。

そうだと思います。繰り返しだとは言われています。
本人が、繰り返し言われてきたことと、自分で「あ、そうなんだ」と思った事が繋がったとき、はじめて胸にストンと落ちるんですよね。

わからないことがわからないんですもの。


このたびは、ありがとうございました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3307 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.