アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3306 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#16683] 再び、仲間外れ? Chiquitita 06/12/17(日) 19:39 [未読]

[#16685] Re:再び、仲間外れ? 右京 06/12/17(日) 22:43 [未読]
[#16688] Re:再び、仲間外れ? Chiquitita 06/12/17(日) 23:25 [未読]

[#16685] Re:再び、仲間外れ?
 右京  - 06/12/17(日) 22:43 -

引用なし
パスワード
   ▼Chiquititaさん:
>「書き込みの作法」違反は承知の上でコメントいたします。
>
>皆さんは、あるスレッドに返答したコメントに一人だけレスが来ない状況、もしくは複数ある中で一人だけレスがあった状況をどのように感じますか?

僕は、昔から「神様が創った最悪の生物だ!」とか、「人として存在してはいけない。」「悪魔!」などと、言われ続けていたので、罵倒されたりしたていどでは、不快感などは、殆ど感じなくなっているのですが、確かにレスが付かないと、寂しいものがありますね。(ただ、N〇Kの勧誘だけは許せませんが・・・)
ブログを書いているのですが、会心の記事が出来た!!!と思って、更新したのに誰からも、コメントもつかず、次の日更新した、どうでもよい独り言のような記事にコメントが沢山つくと、OH!NO!と叫びたくなってきます。

>私は仲間外れのフラッシュバックが深刻で耐えられません。
>もっとも、私がコメントを入れたタイミングが出遅れたために、私だけ返答がなかったというケースならうなずけますが…
>
>一人だけレスが来ない状況でも「書き込みの作法」を守ってフラッシュバックで悶絶するよりも、「書き込みの作法」を破ってでも一人だけレスがなかったことの真意を確かめて安心するほうがマシだと感じるのは私だけでしょうか?

そのお気持ち、凄くよくわかります。良いか悪いのかの判断はつかないのですが、僕も過去(っていうか去年)精神状態が不安定な時は、友達や両親に出したメールに相手を不快にする内容がないか?と何百回も読み返したり、車が盗まれてないかと、本当に何百回も駐車場まで見に行ったりしてました。
勝手に、自分が思った気持ちとChiquititaさんの気持ちを想像してわかったようなことを書き込んでしまい申し訳ありませんが、凄いよくわかります。
アレは、つらいです。

※レスをつけなかった人をひなんしてるわけではありません。そのような気持ちはまったくもっていません。

>特に今回は、一番最初にレスした私のコメント[#16645]に返答がないだけに、余計にフラッシュバックが深刻です。
>一番最後なら悪気がないことは解りますが、一番最初のコメントなので、本来ないのかも知れない悪意すら感じます。

僕も、トラックに追突事故を起こされたとき、他の運転者が全員、僕にぶつける気なのか!?と本気で思ってたこともあります。
でも、人間、「悪いことされた!」と決め付けるより、「何か事情があったんだ」や「仕方なかったんだ。」「そんなに悪い人は居ないはずだ。」「人間そうそう捨てたモンじゃない!!」「俺は、まだ人間を見限ってはいない!!」などと、思ったほうが(あくまで、ぼくのばあいですが)気分的に楽ですし、他の人(動植物など)に優しく出来る気がします。

>「書き込みの作法」が遵守できないからという理由で、本コメントが排除の対処になると、私の苦しみはますます拡大します。
>私はヒット数カウンタ以外に、[#16645]を含むスレッドの主が[#16645]に目を通したことが解れば、それで満足です。無視されたかどうかを確かめる術がないので、フラッシュバックがつらいのです。
>悪意を疑うのも、2次障害やパーソナリティ障害の仕業であることが解っているので、なおさらつらいです。

>逆のケース(私のレスだけに返答があった場合)も、あまり気分のよいものでありませんが(スレッドの主が)目を通した証拠なので、ありがたく感じています。
>
>「他人に親切にしてもらったら必ずお礼を言いなさい」という両親のしつけを金科玉条として守っているのが、知らず知らずのうちに押し付けになっているのでしょうが、フラッシュバックもしつけの影響でしょうか?(しつけ自体は間違いではないと思うので、責任転嫁のつもりはありません)

親切にしてもらったら、お礼を言うのは素晴らしいことです。Chiquititaさんの、ご両親の教えは大変素晴らしい教えです。わかってても、中々お礼っていえないんですよね・・・

それと、だいぶ前、僕の発言にレスをくださって、僕がレスしたときにまた、レスを頂いたのですが、コメントできなくて申し訳ありませんm(__)m
ページの三番目くらいに、スレが流れてしまったので、スレをあげるのが恥ずかしかったです。
他の方にも、レスつけてない方がいますが、申し訳ありませんでしたm(__)m

僕のHNの由来は片山右京さんからではなくて、東京→とうきょう→うきょう→右京って感じで、決めました。今更、申し訳ありません。

[#16688] Re:再び、仲間外れ?
 Chiquitita  - 06/12/17(日) 23:25 -

引用なし
パスワード
   ▼右京さん:
コメントありがとうございます。(^o^)/
それと同時に、参加者の一人に私の勝手なフラッシュバックでご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。

私と同じような疎外感を感じている人がいることに気付いて、改めて「Chiquititaは特別な人間じゃない」ということを実感しております。
おそらく、私と右京さんの他にも、仲間外れによって深刻な疎外感を感じることのある人は多数いるでしょう。

気にしなければそれまで、というのは重々承知でも、やはり身体障害が原因で飲み会や合コンをことごとく仲間外れにされた(茨城や長野ではまだない)という事実はどうすることもできず、今は自らオフ会の幹事を務めることで仲間外れを取り返しています。(来年2月に名古屋で、3月に北千住で予定。鬼がどこかで笑ってたりして)

それでも、疎外感はASよりもパーソナリティ障害や2次障害(鬱病など)がもたらすことが多いと解りましたし、なかなか進展のない恋愛の悩みも、ぼやきは「ひとりごと板」に集約しています。

疎外感も、本来が人好きな性格故に深刻に感じるのでしょう。だからこそ、人と人との触れ合いは大切にしたいです。(^^)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3306 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877512
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.