アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3278 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#16860] 自閉圏の親がいます ぱんだねこ 06/12/27(水) 23:32 [未読]

[#16921] Re:自閉圏の親がいます ぱんだねこ 07/1/4(木) 18:06 [未読]
[#16925] Re:自閉圏の親がいます ジョン 07/1/4(木) 22:08 [未読]

[#16921] Re:自閉圏の親がいます
 ぱんだねこ  - 07/1/4(木) 18:06 -

引用なし
パスワード
   たくさんコメントいただきありがとうございました。
実は年末にまた母とトラブルがありまして、心身ともに体調を崩してしまい、すっかり返事が遅くなってしまいました。

▼ゆきはむさん:
>理解できないことが多々ありましたし、気持ちを傷つけられたりしました。

>どうしてこんな行動をとるのだろうと「???」だらけ

そうそう、そうなんですよね。
私も子どもの頃から「大人なのにどうしてこんなこと言うんだろう?」「大人なのにどうしてこんなことするんだろう?」といつも思っていました。
本人にはまったく悪気はないというのが、またつらいですよね。

同士の方がいらっしゃって、私もほっとしました。
お互い、なんとか孤独にならない道を探したいですね。


▼ジョンさん:
ホームページ拝見しました。
私も鬱状態をいったりきたりしているので、他人事とは思えないです。

実は私もPTSDで、治療を受けられるところを探しているのですが、臨床心理士ではなく精神科医や心療内科医がいるところに行かなければいけないんでしょうか?

遺伝に関しては、母−祖父(母の父)−祖父の姉−曾祖母(祖父の母)というふうに繋がっているので、やっぱり遺伝するものなのかなぁ?と思っている次第です。

教えてくださったサイトと掲示板、もう少し体調が良くなったらぜひ拝見させていただきます。


▼Chiquititaさん:
>発達障害というものは、遺伝の可能性がまことしやかに伝えられているそうですが、100%実証されているわけではありません。

そうですね。軽々しい発言をしてしまい申し訳ありませんでした。

うちの親族では自閉的な傾向が強い人間が母−祖父方につながる家系だけで、祖母や父方の家系、夫の家系には見当たらないということを考え合わせると、「遺伝するものなのかな?」と。

教えていただいたサイト、もう少し体調が回復したらゆっくり拝見したいと思います。


▼くろママさん:
>母は父が亡くなってから、私への依存度が高く、指示を出さないと動けない、

うちも全く同じです!
父が死んだ瞬間から自分の娘のことを自分の保護者だと思っているみたいです。

>危険に対する認知度が低く、昔から怪我ばかり。言葉もきつく、子供の頃に言われた言葉が今私のトラウマになり、たまに夢にうなされたり・・・

これも同じ!母ほどではないですが私も不注意度高いです。
子どもの頃に言われた言葉って、心に刺さって抜けないトゲのようなものですよね。

>時間がかかるが私が母達を受け入れられるように、勉強したり、自分の器を大きくする努力をする。

これってものすごーく大変なことだと思います。
同じ立場の娘としては、くろママさんだけがつらい努力をするよりも、お母様と妹さんが自立する方向に持っていって、くろママさんの負担を減らしてほしいです。
(軽々しいことを言ってごめんなさい。)

うちの母が精神的に自立できないのは、障害云々よりも、性格というか生育環境によるものだと思うんです。
だから、有無をいわさず自立せざるを得ないような環境にすればいいのではないか。
子どもが親離れすること、子離れできない親を無理やりにでも子離れさせること、それが子どものできる最高の親孝行だ。
と私は勝手に思っています。
一時期家族関係の本を読み漁っていたころに、そう悟りました。
言うは易し、ですが・・・。(^^;)

お互い、つぶれてしまわないよう、自分の選んだ家族と幸せに生活していけるよう頑張りましょう。

−−−

同じような境遇の方々の思いを聞くことができ、嬉しかったです。
みなさん、お話きかせてくださりありがとうございました。

引き続き、情報お待ちしています。

[#16925] Re:自閉圏の親がいます
 ジョン メールホームページ  - 07/1/4(木) 22:08 -

引用なし
パスワード
   ▼ぱんだねこさん:
>たくさんコメントいただきありがとうございました。
>実は年末にまた母とトラブルがありまして、心身ともに体調を崩してしまい、すっかり返事が遅くなってしまいました。
>
>▼ジョンさん:

>引き続き、情報お待ちしています。

ぱんだねこさん、ジョンです。

Chiquititaさんの言われるように自閉症は確実に
遺伝する訳ではありません。
>>自閉症圏というのは、遺伝的要素が大きいようで、
>>先日の「日本発達障害ネットワーク第2回大会」で栗田先生も
>>その点を指摘していました。
しかし、遺伝であると断言は避けていました。
疫学的に可能性が高い、ということだと思います。
http://www.geocities.jp/johnhealing/JDDNET2nd.html
事実、家内はほぼ定型発達だと思います。

さて、
>実は私もPTSDで、治療を受けられるところを探しているのですが、臨床心理士ではなく精神科医や心療内科医がいるところに行かなければいけないんでしょうか?
とのことですが、実はPTSDは治療が非常に難しく、
時間が薬になるようなところがあります。
ベストは精神科の先生がカウンセリングしてくれるところですが、
精神科の先生は、2時間待って、5分で診察して、薬を出して
おしまい、のようなところがほとんどです。
東京近郊にお住まいならば、メールで良い先生を紹介できますが、
ご希望でしょうか。
ところで、家内は、自分のPTSDを克服するために、いろいろと
工夫しています。家内は人に教えるぐらい発達精神医学に詳しく、
いろいろ試しています。いくつか紹介します。
1つは、自らは絶対に親に近づこうとしません。
家内の母ががんの手術を受けた時も見舞いに帰省しませんでした。
電話ですらかける、受けるをしません。
もう1つは、親を虐待の対象と認識して、決別を決めています。
過去の精神的な虐待に対して、非難ごうごうです。
しかし、家内の両親は、
自分のしたことが虐待であったと認識していないため、
何のことか分からずにいます。
さらに1つは、自分が親から縛られていたことを認識して、
現在、「やりたいことをやる」に徹しています。
つまり、自閉症の場合、他者への押し付けがあるため、
子供としては、自由を束縛されて育つ場合が多いです。
それで家内は、自分のやりたいことを見つけられずにいます。
そこで、まず、「やりたいことをやる」から始めています。
徐々に、自分のやりたいことが見つかってくるのではないかと
思っています。
この3つから始めていますが、おそらく、精神的な自由の束縛から
脱出できるのは、時間がかかると思っています。
私の役目は、家内を自由にして、環境を整えることだけです。
医者でも専門家でもないので、それ以外は何もできません。
精神科医のカウンセリングも大切ですが、自ら工夫していかないと、
よい先生にめぐり合うまでに時間が経ってしまうので、
参考までに、家内が実行している3つを紹介しました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3278 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877573
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.