アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3269 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#17026] 自己中と自分視点の違い りり 07/1/8(月) 1:24 [未読]

[#17047] Re:自己中と自分視点の違い りり 07/1/9(火) 7:36 [未読]
[#17051] Re:自己中と自分視点の違い SILVER 07/1/9(火) 15:02 [未読]
[#17071] Re:自己中と自分視点の違い りり 07/1/11(木) 0:38 [未読]
[#17052] Re:自己中と自分視点の違い 07/1/9(火) 17:31 [未読]
[#17073] Re:自己中と自分視点の違い りり 07/1/11(木) 1:26 [未読]

[#17047] Re:自己中と自分視点の違い
 りり メール  - 07/1/9(火) 7:36 -

引用なし
パスワード
   ▼豆さん、はじめまして。

>「これは、遠慮してるの?」とか「一応断るのが、社交辞令」だという考えがあると、
>「何いってんのよ、私、貴方のことそうしてあげたいのよ」といった態度を
>精一杯取ってたんですよね、私は。ここは平然とした態度。絶対に気を使っていないように見えるよう頑張るみたいな。

なるほど、社交辞令で断ることもありますよね。
例えば、○○祝いとか、お気遣いいただかなくて結構ですから‥と言ったりしながら、最終的に受け取ったりしますよね。
Aさんも豆さんと同様の気持ちなのかもしれません。

豆さんは今はあまり勘違いされなくなったのですか?
他者と自分の気持ちが違うことがある、と気付き、また、最終的に受け取るつもりでも最初は遠慮する人もいれば本気で断るつもりの人もいるわけですが、相手の人がどちらか判断できるようになった、ということでしょうか?

アスペの人の場合は、自分で自覚するか、子どもの場合は、支援しないと身につけにくいものなのでしょうね。
定型者の中にも、ごく少数そういう人がいるのかもしれません。

[#17051] Re:自己中と自分視点の違い
 SILVER ホームページ  - 07/1/9(火) 15:02 -

引用なし
パスワード
   ▼りりさん:
>アスペの人の場合は、自分で自覚するか、子どもの場合は、支援しないと身につけにくいものなのでしょうね。
>定型者の中にも、ごく少数そういう人がいるのかもしれません。

りりさんは、自己中の方と、自分視点の発達障害者の見分けを知って、それをどうなさるおつもりでしょうか?

自己中の方は、許せないけど、発達障害者の自分視点ならば許せるの?

私は、基本的には、皆同じと考えます。(先にレスした通りです)

お話しの次元が違いますが、まず子供の場合。
子供はみな、幼い頃は社会性がありません。そして自己中です。見通しも立てられません。
ですので、私は「子供はみな、自閉児みたいなもの」と考えて対応します。

叱るときも、なぜ悪いのか?教えてから叱ります。

これと同じように、成人の見分けのつかないタイプも、
「発達障害者だと思って、長い目で見て、許そう」
なのか、
「発達障害者でも定型でも、迷惑な事は困るので、わかりやすく提示しよう」
もしくは、まったく冷たくなっちゃいますが、
「迷惑は、迷惑。相手を無視するか、自分の中で迷惑な人と片付けて流してしまおう」
なのか。


何度わかりやすく教えても、相手がやめてくれないのなら、これはこっちだって我慢の限界がありますので、それはもう「悪気」ととらえて離れていくよりないんじゃないでしょうか?

相手をどうこうしよう、わからせようと思うのは、どうも難しい事のようです。

私自身はおせっかいですので、ついこの「わかってもらおう」と説明するタイプなのですが、相手が発達障害者の場合、たいてい、徒労に終わりますね。(^_^;)
話してわかっていただけるタイプは、ごく少ないようですので…。

こちらから「そういう人間に対してどう対応したらいいのか?」というのでしたら、以上のような措置となるかと思いますが。

もし、発達障害者の「自分視点」について、広義の意味でのお話をお求めになられておられるのでしたら、また、あらためましてお話しいたしますよ。

[#17052] Re:自己中と自分視点の違い
   - 07/1/9(火) 17:31 -

引用なし
パスワード
   私は当事者ですので、自分の体験を言うしか出来ないですし、それが一番、憶測でものを言ったりしないといった意味でいいと思っています。ですから、SILVER さんの言うような広義の意味で話し合いたかったのだとしたら、私はここでひいた方がいいと思いましたが、コメントいただいたので、それについてだけ返答させていただきます^^

正直言うと自信はありません。いつもひょっとして間違っているかもしれないといった不安とともに判断しています。相手の寛大なるお心で許容されているのか、それとも、怒らせていて知らない場所でむかつかれているのか、判断できません。同時に、相手に非がある場合でも見分け困難なわけですが。
「そうですか、本当にとても残念です」何ていっても腹立てる人がいますし、これは何だかよく分からないんです。最近はできるだけしつこくしないように、さっと引きます。
こちらとしては、自分がかつてそうされたかったからの親切のつもりだったのに、怒られてるというのはあまり気持ちいいものでもないので、変に相手に触れないようにするようになりました。

[#17071] Re:自己中と自分視点の違い
 りり メール  - 07/1/11(木) 0:38 -

引用なし
パスワード
   SILVERさん、お返事ありがとうございます。

>何度わかりやすく教えても、相手がやめてくれないのなら、これはこっちだって我慢の限界がありますので、
>それはもう「悪気」ととらえて離れていくよりないんじゃないでしょうか?

なるほど、そう割り切って考えると、気が楽ですね。
説明すれば、そのときは「わかった」というのですが、Aさんの気持ちには確固としたものがあるようで、こちらが諦めて自分の思い通りになるまで同じ言動を
繰り返すこともあります。

でも、あくまでも好意なので、そこがクセモノでした。
悪意は感じたことがない(嫌味や小言を言われたことがなく、注意やアドバイスすらされたこともないという意味で)ので、Aさんを許せないと思ったことはないんです。
むしろ、断ったときに、自分のほうがAさんの好意を断る心の狭い人間であるような、不快感が残ります。

Aさんの思い通りになれば、私のストレスがたまる(Aさんの前だと自分が主体性のない受身人間のように感じてしまう)、
Aさんの好意を拒否すれば(たまにですが)、Aさんが不満を感じる(自尊心は保てるがAさんに不快感を感じさせてしまったことで結局罪悪感を感じる)、
という関係で、どちらにしてもジレンマ、八方塞がりのような感じがしてました。
以前はかなり悩んでいたのですが、最近は割り切ったつもりだったものの、何となく気持ちがモヤモヤしてて‥。

Aさんの言動の意味がわかれば少し自分の気持ちがラクになるかな?と思ったのですが、こちらが想像ばかりしてもしかたないことですよね。

親戚なので、立場的に完全に離れるというのは無理なのですが、今後はなるべく距離をとっていこうと思います。

時折、「お土産が買ってきてあげたから、取りに来て〜」コールがかかったりするので、断ると罪悪感を感じてましたが、今後はあまり気にしないようにします。

>もし、発達障害者の「自分視点」について、広義の意味でのお話をお求めになられておられるのでしたら、また、あらためましてお話しいたしますよ。

今回のようなことを、客観的に見られず、自罰的にならなくてもいいところでなってしまう私も、タイプは違うものの、やはり「自分視点」なんだろうな、と思います。
Aさんの言動の意味を探りたくて、みなさんの考えを聞かせていただければと思ったのですが、タイトルが紛らわしかったですね。
すみませんでした。

おかげさまでかなりモヤモヤしたものが晴れました。
ありがとうございました。

[#17073] Re:自己中と自分視点の違い
 りり メール  - 07/1/11(木) 1:26 -

引用なし
パスワード
   豆さん、お返事ありがとうございます。

タイトルのつけかたが悪かったのですが、広義の意味で話ししたかったのではなく、Aさんの言動が「自分視点」なのかどうか知りたかったんです。
なので、豆さんのコメントを読んで、「自分視点」の可能性もあるんだなあ、ということがわかり参考になりました。

>正直言うと自信はありません。いつもひょっとして間違っているかもしれないといった不安とともに判断しています。相手の寛大なるお心で許容されているのか、それとも、怒らせていて知らない場所でむかつかれているのか、判断できません。

この辺は多かれ少なかれ、定型者でもあることだと思います。
逆に、定型者であっても「私はいつも正しい」という態度は傲慢だと思います。

豆さんはちゃんと工夫されてると思います。
それが一番大事なのではないでしょうか?

ただ、自分がやってほしいこと=相手のやってほしいこと、ではないんですよね。
自分が行動を起こす前に、それが相手のやってほしいことか、確認しておけるといいと思います。
私の場合、確認できない場合は、行動を起こさないので、気の利かない人・消極的でやる気のない人と思われてるかもしれません。

先日、私は親戚に子ども服のお古を譲ったのですが、相手の人がお古を譲っても大丈夫かリサーチした上で、「もう必要ないのでもらってもらえると嬉しいんだけど、いらないものがあったら捨ててね」と言って渡しました。
「また持っていってもいい?」と聞いたら、「お願いします」という答えが返ってきました。

>変に相手に触れないようにするようになりました。

相手の人が望んでるかどうかわからないときは、そのほうがかえっていいのではないでしょうか?

押し付けがましくない人の好意は、むしろ私はありがたく受け取るほうなのですが、私の知人でやりすぎてしまって周囲の顰蹙を買ってしまった人もいました。
やってもらって文句を言ってる人たちの態度のほうに私は疑問を感じたのですが、何もしなくても「気が利かない」と言われかねないし、なかなか難しいですよね。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3269 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.