|
▼やこさん:
わざわざありがとうございました。
私の方が、やこさんや皆さんのおかげで、私も自分自身の経験を冷静に
振り返ったり、今後のことを前向きに考えたりできています。
お気付きかもしれませんが、今の私は、辛いときにこちらにお邪魔して、
どうにか日常に戻っていくような感じなのです。
それでいきあたりばったりなコメントになってしまうわけです。
申し訳ありませんね。
>ポテチさん
>結婚四年目ということは、おそらくまだまだ始まったばかり・・・
>という感じなのでしょうね。私は彼と付き合って1年すぎる
>くらいです。ちょっと先を行く先輩といった感じがしています。
>これからもよろしくお願いします。
結婚して丸4年、でも、実は最初に主人と付き合ってから10年以上になります。
でもやはり「まだまだ始まったばかり・・・」です。
結婚って二人の問題じゃないんだなあ…と感じています。
出会いは携帯のない時代だったので、すっぽかされ連絡も取れなかったり…
そんなことで何度も何度も喧嘩して2年で別れました。
そのまま音信不通で、携帯を持つ時代になり再会して、
なぜか付き合うことになり、プロポーズされて結婚。
最初に付き合ったときの絶望があるので、二人の問題で噛み合わないのは
諦めつくし、携帯に連絡を入れれば「無視されてる」と悶々とすることもない…。
そう思っていたのですが、主人、というより主人の両親、親族に振り回されて、
実家の両親や友人にまで不快な思いをさせることが重なり、
それから、いろいろ考え始めました。
他の問題で喧嘩になるときも、イライラの源泉はここだったりします。
なかなか言えないけど…。
本当に無邪気で悪気がない人達なので、責められないし、話も通じないし、
自分を責める気持ちだけが、強くなってしまうのです。
落ち込んで、無性に物を破壊したくなったりもしていたのですが、
主人発達障害ではないかと気付き、問い合わせたり、
いろいろな本で調べたり、経験談に触れたりして、
主人、若しくは、彼の親族の誰かが発達障害なら、私だけが、
悪かったのでも、努力不足だったのでもないと思えるようになりました。
「主人、若しくは、彼の親族の誰か」というのは、
遺伝のカウンセリングなどやってらっしゃるお医者様に伺いました。
父親が発達障害で強引な人だと、配偶者である母親も父親に従って行動し、
そのうち一般常識と言われるような振舞いがわからなくなる例があるようです。
そして、子供は発達障害ではなくても、父親と同じ行動をとるようになるとか。
私の主人は、パニック症状などからおそらくASなのだろうということでしたが。
ご参考までに。
>それと、いろんな方が彼自身に自覚させたほうがよいと言っていますが
>ちょっと・・・今の段階では・・・すごく言いにくい。酔っ払った勢いで
>言ってしまったことはあるんです。でも、果たして覚えているかどうか。
>ちゃんといったほうが、二人で未来を築いていきやすいのでしょうけど
>なんだか、彼の気持ちを思うと、このまま「やこちゃんはしょうがないな」
>って、「おれが守ってやんなきゃ」って思わせてあげてたほうが
>幸せかな・・・?なんて思います。
私も、まったく同じ状況です。
勢いでサラッと言ってみたことはありますが、覚えていないと思います。
私が鬱病っぽいときもあったし(あるし?)、
「しかたないなあ。こんな怒りっぽいわがまま奥さんには僕しかいない」くらい
思ってるんじゃないでしょうか。
>今の状況でやれるだけ、やってみます。
>みなさん、ありがとうございました。これからも(今年も)
>よろしくおねがいします!
私も!
よろしくお願いしますね。
|
|