アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4839 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#1722] 5歳になる娘を診てもらうかどうかについて。 あさぎ 04/11/26(金) 2:59 [未読]

[#1727] Re:5歳になる娘を診てもらうかどうかについ... 人好き 04/11/26(金) 10:49 [未読]
[#1755] Re:5歳になる娘を診てもらうかどうかについ... あさぎ 04/11/26(金) 22:57 [未読]
[#1772] Re:5歳になる娘を診てもらうかどうかについ... ネフェル 04/11/27(土) 19:07 [未読]
[#1779] Re:5歳になる娘を診てもらうかどうかについ... あさぎ 04/11/27(土) 22:53 [未読]

[#1727] Re:5歳になる娘を診てもらうかどうかについて。
 人好き  - 04/11/26(金) 10:49 -

引用なし
パスワード
   あさぎさん、初めまして。

わたしの小5の長男は、未診断AS疑いです。なぜあやふやなのかと言えば、何回か診察にいってはみたものの「近い」とは言われても診断にいたっていないからです。

私がASを知ったのは子供が小学校に上がる頃でした。でも、自分の中の「おかしい」だけで周囲からの指摘はなく(性格や症状によっては気がつかれない人もたくさんいるのです)4年生になった頃悩んでここで相談し、2次障害の危険を指摘されやっと診察を受けたしだいです。

今も友人関係や感受性に偏ったところがありますが、通院は見送っています。子供が大きくなってしまい「僕はどこかおかしいの?」「お母さんは僕をおかしいと思っているの?」といじけられては困るので、安定している今はそっと見守りたいからです。

私が思うことは、折角指摘してもらったのだし、一度相談に行ってみたらどうかということです。私も幼稚園の頃、最も悩みました。「人と同じ行動が取れない。」「友達と遊ばない」「こだわりが多い」「表情が乏しい」。でも、ASを知りませんでしたので、どこにどう相談したらいいのかわかりませんでした。

今は、電話でも相談に乗ってもらえますので、初めは電話で相談してみてもいいのではないでしょうか?テレビなどで、自閉やLDの子供たちが然るべき指導を受けいろいろ出来るようになっていく機関のことを特集で見ます。

小さいうちから気づいていろいろやっていけば、伸ばせることってあるのではないでしょうか?お嬢さんと貴方の未来がどんどん開けていくようにお祈りいたします。

追記、どこの家もだんなさんは「そんなことない」と言いますよ。一番見ているのは母なんですから。

[#1755] Re:5歳になる娘を診てもらうかどうかについて。
 あさぎ  - 04/11/26(金) 22:57 -

引用なし
パスワード
    人好きさんへ

私が娘をちょっと変わっているなと思ったのは幼稚園に上がる前なんです。
自分から話す事には出来るのに こちらからの問いかけに関係ないことをペラペラ喋り 会話が成り立たない。上の子の幼稚園行事に連れて行くと他所の子と比べ 落ち着きがない。(現在家での状態は以前と変わりませんが 他所ではおとなしいと言われます)
それでも 見逃してしまったのは 自分の幼少の頃の方が もっと色々あったから(多動があったかは不明)という比較の為なんじゃないかと気がつきました。
>小さいうちから気づいていろいろやっていけば、伸ばせることってあるのではないでしょうか?>
これは 自分がそういう風にしてもらえていたら どんなに違っていただろうと 思っていたことです。
いきなり病院へは ちょっと勇気がいるのと自分で娘の症状をちゃんと伝えられるか不安がある(人前でちゃんと話せない)ので もう少し勉強してから電話相談を受けてみたいと思います。
ありがとうございました。

[#1772] Re:5歳になる娘を診てもらうかどうかについて。
 ネフェル ホームページ  - 04/11/27(土) 19:07 -

引用なし
パスワード
   ▼あさぎさん:
>私が娘をちょっと変わっているなと思ったのは幼稚園に上がる前なんです。
>自分から話す事には出来るのに こちらからの問いかけに関係ないことをペラペラ喋り 会話が成り立たない。

私もそういう特徴あります というよりも アスペルガーと言う単語を知るまで 今まで天然でわかっていなかった私の会話方法の一番の問題行動だったのですが・・・・

人間の脳の中の記憶は 「どれと どの記憶が どの場合に関連があるのか?」
という問題を正しく理解していなくても記憶することが可能で

相手が何を求めて質問したのか理解していない状態でも 頭の中には相手の言葉から連想されるイメージが洪水のように押し寄せているので 相手が何を考えているのか考える前に 自分が何を考えているかわからなくなります

その状態で会話を始めると
相手が口にした単語から連想される情報をただペラペラとしゃべる状態になります
私の場合 知識が広い分野にわたっているので まるで「歩く百科辞典」という状態です

私は 今まで 相手の質問内容に関係する分野の正しい知識をたくさんしゃべれば 相手は満足するのだと思っていました

私は一応 幼稚園の頃から 先生と生徒が議論する場合にはどうすればいいのか?という経験だけはたくさん蓄えたから一応それなりの会話ができるように一見 見えるのですが

普通の人は想像もできないような話題の飛躍が多いそうです

[#1779] Re:5歳になる娘を診てもらうかどうかについて。
 あさぎ  - 04/11/27(土) 22:53 -

引用なし
パスワード
    ネフェルさんへ

>相手が何を求めて質問したのか理解していない状態でも 頭の中には相手の言葉から連想されるイメージが洪水のように押し寄せている>
娘がこちらの質問の意図を理解してくれなくても ほんとよく喋るので まあいいか状態だったんですよね。。。
自分の場合は ほとんど喋らず 小学生ぐらいになって何々どうだったと質問されても『普通』とばかり返事をしていました。それに比べたらマシかなと。
私の現在は 会話が突飛だと言われます。自分の頭の中では関連性があるので言葉にしているだけなのですが なかなか理解されません。なので こうでこうで だからこうでしょというと ああそういう事か〜と納得してくれるのですが 自分ではそんなに変かなという思いです。
親しい人との会話は 緊張しないせいか大丈夫なのですが 幼稚園関係で知り合ったお母さん方とは 話が進みません。話題が少なく話せないということと 理解するのに時間がかかるという点で・・・流れについていけないので。(興味が無いというのもあります)
娘はどう育つんでしょうね。
こちらからの質問に受け答えられるよう 頑張ってみます。
ありがとうございました

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4839 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877798
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.