アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3201 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#17390] 発達障害を伴侶にもつ人へ2 やこ 07/2/2(金) 15:36 [未読]

[#17583] 診断は早いほうがいいです サエコ 07/2/13(火) 7:12 [未読]
[#17588] Re:診断は早いほうがいいです ききりんりん。 07/2/13(火) 12:32 [未読]
[#17890] Re:診断は早いほうがいいです サエコ 07/2/21(水) 6:03 [未読]
[#17898] Re:診断は早いほうがいいです ききりんりん。 07/2/21(水) 13:26 [未読]

[#17583] 診断は早いほうがいいです
 サエコ  - 07/2/13(火) 7:12 -

引用なし
パスワード
   こんにちわ、サエコです。

診断を受けるなら早いほうがいいですよ。

うちの夫はやっぱり私が、「この人はアスペルガーなんじゃないかなあ」
と思って診断を受けたほうがいいのかな、と思いました。

私自体がADHDで、はっきりとは言わないまでも「ちょと鈍感」なタイプとお医者さんに診断をされています。
そのちょと鈍感な私が「この人死ぬんじゃないか」って危機感を覚えたんで、
診断を受けて自覚をさせたほうがいいと思った事があって。

人によるとは思うんですが、うちの夫も女子にはウケがいいタイプなんですよ。
で〜も、それは純粋な恋愛だと思ってたら大間違いですよ。
悪い人からはすごく利用されやすいんです。

自分が頼られてる、とか、ほめられるとめちゃくちゃ喜んで、
どんな無茶でもやりますから。

うちの夫はそういうので仕事でも無理を続けていて、
突然、ばたっと倒れるんですよ。

嫌がっていた診断を強引に連れて行ったきっかけも、
夫の母親が突然倒れて、意識が戻らないまま亡くなりまして。
そのときから様子がおかしかったんですよ。
付き添いで疲れて、倒れて階段の手すりで前歯を折ったりしたんで。
打ち所悪かったら死んでます。

いつも、本人は「ちょっと寝たら治る」とかって言ってました。
で、自分の体調に無頓着なのも程があると思って、
「いい加減にしとけ〜!どう見てもウツやんけ〜!」
と、口汚くののしりつつ、「これで病院に行かないなら別れるから!
その後に倒れても知らんから勝手にしろ!」って連れて行きました。
それまではけんかした事も逆らったこともなかったですよ。

診断を受けたらアスペルガーと、二次障害でうつ状態になってるってわかって、
お医者さんから「体調が悪いことは奥さんに言われるまでわからなかったの?」
と、聞かれて
「自分では自覚ありませんでした」
って答えたから、お医者さんが
「この人、奥さんいないとダメになるよ。自分の体調のこともわからないんだから、奥さんが面倒を見てあげないと」
って、言われました。

それからはあんまりへ理屈言わなくなりました。
自分の感覚が人とは違うってわかったのもショックだったみたいだけど、
自分がアスペルガーに無自覚な状態だと命が危ないって実感はしてるようです。

[#17588] Re:診断は早いほうがいいです
 ききりんりん。 ホームページ  - 07/2/13(火) 12:32 -

引用なし
パスワード
   ▼サエコさん:
こんにちは。はじめまして。
サエコさんのケースと、我が家はとてもよく似ています。

ASの場合、五感に関して、
極端に敏感なところと
極端に鈍感なところがありますね。
そして、我が家の夫の痛覚は、無痛症かと思うほど、
痛みに対して無頓着です。
「暑いを暑いと感じない」
「寒いを寒いと感じない」
「眠いを眠いと感じない」
「疲れたをつらいと感じない」部分があるので、
本人が気づかないまま、心と体の限界点を超えてしまい、
突然パタッと倒れてしまうことが多々ありました。

ASだと自覚しても、そういった危険信号に
本人が「気づかない」状態には変わりありませんが、
我が家の場合も
「自分はどうやら奥さんの言うことをきかないと死んでしまう」
という危機感にはつながりましたので、
「食べなさい」「飲みなさい」「休みなさい」
などのこちらの言い分に、逆らうことは全くなくなりました。

人間関係に関しても、一方的に自分の意見を主張するか、
100%相手の意見を自分の損得一切無視して受け入れてしまうか、
そのどちらかである傾向が見られます。
相手の情報を取り込んで、自分や周りの状態を確認し、
それを元にした結果や判断につなげることが難しいのでしょう。
本人の心と体はもちろん、お金や時間に対しても、
自分の損得を全て除外視して
相手を100%受け入れてしまうこともあるので、
サエコさんがおっしゃるとうりの注意は必要ですね。

[#17890] Re:診断は早いほうがいいです
 サエコ  - 07/2/21(水) 6:03 -

引用なし
パスワード
   ききりんりんさんへ

こんにちわ。
ブログも拝見しました。

すみません、私自身がADHDとLDがあって空気が読めないタイプなので、
ここに書き込んでいいのかなあ、と考えているうちに
時間がたってしまって。

本人が100歳まで生きたいと申しますので、
今の生活だと生きること自体が難しいか、
生きても寝たきりか病院に通うことがライフワークみたいになるんではないか、
といった説明をしましたら憮然としていました。

私はあまり信用をされていないので、すぐに聞き入れてくれるわけではないです。
お医者さんや会社の方が「私と同じ事を言った」と言うときだけ
本人の改善度が早いように思えます。

ききりんりんさんはご主人様から信頼されているのだと感じます。

[#17898] Re:診断は早いほうがいいです
 ききりんりん。 ホームページ  - 07/2/21(水) 13:26 -

引用なし
パスワード
   ▼サエコさん:
こんにちは。レスありがとうございます。

>ブログも拝見しました。
>すみません、私自身がADHDとLDがあって空気が読めないタイプなので、
>ここに書き込んでいいのかなあ、と考えているうちに
>時間がたってしまって。

とんでもないです。ありがとうございます。

身内というのは、人間関係として
時に距離が近すぎると思うことも多々あります。
自分自身、親兄弟に言われ「いつものこと」と聞き流していた事を
他人に指摘されて、はじめて「私はそんな風に見えていたのか」と
ハッと気づかされる事も多いです。
他人の指摘は真摯に受け止めるのに、
男性ゆえの体力を過信して、妻や身内のアドバイスを聞き流しがちな夫も、
いくら「本人の為」とはいえ、
本人がその言葉を受け入れようとしない限りは届かないという悩みも
発達障害を抜きにして、珍しくはないようですね。

我が家の夫も、いまだにお医者さんや同僚が
「奥さんの言うことを聞きなさい」といくらアドバイスしても、
私に「聞かないこと」「それは必要ない」と言い切ることは
往々にしてあります(笑)
それどころか「○○さんに聞いてみてくる」
と宣言する時も多いので、
○○さんがどこまで夫の人生に責任を持ってくれるのか常に謎ですが
前もって○○さんには、ひそかに私がコンタクトをとっているので、
「○○さんに『奥さんに聞きなさい』と言われた」と帰ってきます。

でも、私自身、夫の人生の責任なんてとれないんですよね。
夫しか、夫の人生の責任は背負えない。
「自分の人生の責任は自分しか負えない」
そんなシンプルな発想を、私は夫から学ばせてもらいました。
最近は、何があっても、このやり取りを続けることだけが
夫との信頼関係を築くのかもしれないと割り切り、
私は私で着々と
「いつ夫に倒れられても自分らしく生きていける自信」
を養っています。

サエコさんもお体にだけは気をつけてくださいね。
無理せざるを得ない時は、人生にはたくさんありますが、
なるべくお互い無理しない程度に頑張りましょう。
自分の人生をより輝かせるために。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3201 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.