アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3170 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#17896] 新入学の心配 PAO 07/2/21(水) 12:16 [未読]

[#17981] Chiquititaさんへ PAO 07/2/24(土) 13:10 [未読]
[#17982] 園児のけが じゅんこ 07/2/24(土) 14:22 [未読]
[#18009] Re:園児のけが PAO 07/2/26(月) 17:03 [未読]
[#17985] Re:Chiquititaさんへ Chiquitita 07/2/25(日) 3:16 [未読]
[#18026] 再度 Chiquititaさんへ PAO 07/2/28(水) 15:37 [未読]
[#18029] Re:再度 Chiquititaさんへ Chiquitita 07/2/28(水) 18:00 [未読]
[#17986] [投稿者削除] [未読]
[#17987] PAOさんへ りり 07/2/25(日) 11:22 [未読]

[#17981] Chiquititaさんへ
 PAO  - 07/2/24(土) 13:10 -

引用なし
パスワード
   お礼が遅くなってすみません。
Chiquititaさん、お久しぶりです。
昨年アドバイスを頂いてからこちらも状況が好転し、今は子供の小学校生活に不安は持ちつつも、落ち着いて準備に取り掛かっているところです。
本当にありがとうございます!

>私も経験があります。
>小学校では勉強も教えるので、社会性を身につけさせることが主体の教育を行っていた幼稚園のほうがなじめませんでした。小学校や中学校でいじめの被害が深刻でも、幼稚園のほうがなじめないと感じているほどなので、かなり深刻だったと認識しています。

Chiquititaさんのご経験のように、小学校は勉強が主体ですから探究心旺盛な息子には向いていると思いますし、自分の席が決められていて幼稚園よりは自分の世界を確保できるので、過ごしやすいのではないかと思います。

息子はパニックも起こしませんし、性格は大人しい方でマイペース、息子が仕掛けてトラブルを起こすタイプではありません。けれどトラブルは起きてしまいます。
例えばこんなことがありました。
息子は自分が使いたいおもちゃを誰かが使っていたら、相手が手を離すのを待っています。「貸して」とも言わなければ、奪い取るようなこともしません。
先生が「片付けて」と指示を出した時に、片付けられた後の使いたかったおもちゃに手を出しました。すると他の子供に「先生が終わりだって言ってんだろっ!」とおもちゃを取り上げられ、そこでおもちゃの取り合いになって、強く引っ張り合って腕を脱臼しました。
その時息子は先生に「手が痛い」と訴えていたのに、ケンカ相手の子に顔を引っかかれてもいたので信じてもらえず、「痛いのは、手じゃないでしょ?」と勝手に決め付けられて病院に連れて行ってもらえませんでした。
降園時の30〜40分前の出来事だったそうで連絡ももらえず、時間通りに私が迎えに行くと「泣き止まなくて困っています。何を言いたいのかわかりません。」と園長に言われました。息子の泣き方は尋常ではなく「お母さん、手が痛いよぉ。手が痛いよぉ。」と泣き叫んでいたのに、です。
病院に連れて行き脱臼していたとわかり、園長に電話で報告すると園長は謝ってくれましたが、気がつかなかった理由を、言葉でちゃんと伝えられなかった息子に問題があったように言われました。
しかも翌日、担任の先生は私の前を通り過ぎても何も言わないので、私から「昨日はお騒がせしました。」と声を掛けると、初めて気がついたようで「(脱臼が)早くわかってよかったですね。」と言いました。
30〜40分もの間、先生に訴えていたのにわかってもらえず痛い思いをしていた息子のことを思うと涙がでました。
この出来事は、Chiquititaさんの[#10912]事件と似ているかもしれません。
それが偏見というものかどうか私にはわかりませんが、先生という存在に不信感が高まってしまったのは確かです。

話は違うのですが、先日テレビをつけたら偶然NHKで「みてハッスル きいてハッスル」という番組をやっていました。「あれ〜、もしかして・・・。」と確認したらやっぱり!他の方のスレでChiquititaさんがご紹介してくださっていた番組ですよね。
とても解りやすかったです。後「わたしのきもち」「読み書きのツボ」はHPで見ると3〜4年生向けだということで6歳の息子には難しいと思いますが、私が息子にトレーニングするヒントになりそうですので、こちらもぜひ観たいと思います。
私が立てたスレでなくても、息子に関係ありそうなChiquititaさんのレス、ご経験談を見つけては参考にさせて頂いていますので、これからもよろしくお願いします。
どうもありがとうございました!

[#17982] 園児のけが
 じゅんこ  - 07/2/24(土) 14:22 -

引用なし
パスワード
   横レスでごめんなさい!
>例えばこんなことがありました。
>息子は自分が使いたいおもちゃを誰かが使っていたら、相手が手を離すのを待っています。「貸して」とも言わなければ、奪い取るようなこともしません。
>先生が「片付けて」と指示を出した時に、片付けられた後の使いたかったおもちゃに手を出しました。すると他の子供に「先生が終わりだって言ってんだろっ!」とおもちゃを取り上げられ、そこでおもちゃの取り合いになって、強く引っ張り合って腕を脱臼しました。
>その時息子は先生に「手が痛い」と訴えていたのに、ケンカ相手の子に顔を引っかかれてもいたので信じてもらえず、「痛いのは、手じゃないでしょ?」と勝手に決め付けられて病院に連れて行ってもらえませんでした。
>降園時の30〜40分前の出来事だったそうで連絡ももらえず、時間通りに私が迎えに行くと「泣き止まなくて困っています。何を言いたいのかわかりません。」と園長に言われました。息子の泣き方は尋常ではなく「お母さん、手が痛いよぉ。手が痛いよぉ。」と泣き叫んでいたのに、です。
>病院に連れて行き脱臼していたとわかり、園長に電話で報告すると園長は謝ってくれましたが、気がつかなかった理由を、言葉でちゃんと伝えられなかった息子に問題があったように言われました。
>しかも翌日、担任の先生は私の前を通り過ぎても何も言わないので、私から「昨日はお騒がせしました。」と声を掛けると、初めて気がついたようで「(脱臼が)早くわかってよかったですね。」と言いました。
>30〜40分もの間、先生に訴えていたのにわかってもらえず痛い思いをしていた息子のことを思うと涙がでました。

PAOさん!
そんな大変なことがあったのですね。
大切な命をお預かりしている保育施設としての責任を完全に放棄しているとしか思えません。
「泣いている理由がわからなくて困っています。」だけでなく、怪我がわかった後でも、それをきちんと伝えられなかったお子さんの方に問題があると開き直るなんて、ありえません。園で起きた怪我は全て園の責任なのですから、どんな理由であっても、「けがをさせてしまってごめんなさい。」なのです。
同じ保育という世界にいる人間として、保護者であるPAOさんやお子さんの気持ちを感じられない(感じようとしない)保育のあり方が残念です。

>それが偏見というものかどうか私にはわかりませんが、先生という存在に不信感が高まってしまったのは確かです。
偏見ではなく、自覚の問題です。
脱臼という目に見えない痛みを訴えていたお子さんの気持ちを考えると私も泣けてきました。
PAOさん!!
こんな時はもっと、怒っていいのです。
保育施設や担任の責任を問うてください。PAOさんが何も言わないことをいいことに子どものせいにして自分たちの責任をないがしろにしているだけです。
 その対応の仕方は法的に訴えられても仕方ないくらい最低の対応だと私は思います。

[#17985] Re:Chiquititaさんへ
 Chiquitita  - 07/2/25(日) 3:16 -

引用なし
パスワード
   ▼PAOさん:
コメントありがとうございます。
息子さんが大変な目に遭われたそうで、衷心よりお見舞い申し上げます。

>息子はパニックも起こしませんし、性格は大人しい方でマイペース、息子が仕掛けてトラブルを起こすタイプではありません。けれどトラブルは起きてしまいます。
>(中略)
>先生が「片付けて」と指示を出した時に、片付けられた後の使いたかったおもちゃに手を出しました。

私にも経験のあることですが、どうしても他人が現に使っているものに対しては遠慮してしまうのでしょう。

>すると他の子供に「先生が終わりだって言ってんだろっ!」とおもちゃを取り上げられ、そこでおもちゃの取り合いになって、強く引っ張り合って腕を脱臼しました。
>その時息子は先生に「手が痛い」と訴えていたのに、ケンカ相手の子に顔を引っかかれてもいたので信じてもらえず、「痛いのは、手じゃないでしょ?」と勝手に決め付けられて病院に連れて行ってもらえませんでした。
>降園時の30〜40分前の出来事だったそうで連絡ももらえず、時間通りに私が迎えに行くと「泣き止まなくて困っています。何を言いたいのかわかりません。」と園長に言われました。息子の泣き方は尋常ではなく「お母さん、手が痛いよぉ。手が痛いよぉ。」と泣き叫んでいたのに、です。

誰でも、泣きながらでは言葉を上手く話せません。
偏見があったかどうかは私には解りませんが、対応がお粗末と言わざるを得ません。

>病院に連れて行き脱臼していたとわかり、園長に電話で報告すると園長は謝ってくれましたが、気がつかなかった理由を、言葉でちゃんと伝えられなかった息子に問題があったように言われました。
>しかも翌日、担任の先生は私の前を通り過ぎても何も言わないので、私から「昨日はお騒がせしました。」と声を掛けると、初めて気がついたようで「(脱臼が)早くわかってよかったですね。」と言いました。
>30〜40分もの間、先生に訴えていたのにわかってもらえず痛い思いをしていた息子のことを思うと涙がでました。
>この出来事は、Chiquititaさんの[#10912]事件と似ているかもしれません。
>それが偏見というものかどうか私にはわかりませんが、先生という存在に不信感が高まってしまったのは確かです。

まあ、本サイトは法律相談窓口ではないので、法律については何も言えませんが、民事裁判になってもおかしくないケースだと思います。
しかし私が心配なのは、息子さんが今回の事故で2次障害(特にPTSD)にさいなまれるのではないのかということでしょう。
私も37年前、小学校の体育の授業で平均台から転落した時の、左ひじの古傷が今なおフラッシュバックを高い頻度でもたらします。
ただ、先月に大学病院で診察してもらった結果、患者の負担ができるだけ軽くなるような手術メソッドがあると聞いて安心し、フラッシュバックの回数が減りました。

ですので、息子さんの怪我が無事に治るように、私も祈っています。

[#17986] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(07/2/25(日) 8:37)

[#17987] PAOさんへ
 りり メール  - 07/2/25(日) 11:22 -

引用なし
パスワード
   PAOさん、こんにちは。
横レスで失礼します。

先に投稿した文章がわかりにくかったので、直しました。
文章力がなく、申し訳ありません。

幼稚園には、発達障害のことについて説明していたのですか?
それでこの対応では、PAOさんが偏見を持ってしまったのは、当然かなと思いました。
息子さんもPAOさんも、辛い思いをされたんですね。

PAOさんが幼稚園や学校の先生に不信感があるのなら、無理して入学前に事前に話をしなくてもいいのじゃないか?と思います。
大人しく問題行動のないお子さんのようですので、入学後しばらく様子を見られてもいいように思います。
そのほうが、先生の人柄や対応も多少はわかりますよね。

ウチの子は、多分積極奇異型なので、お友達と「???」と思うような小さなトラブルをよく起こします。
学校は自由時間が増え、先生の目も幼稚園ほどは行き届かなくなるので、「何でこんなことすんの〜」と思うようなことを子どもはしてくれます。

一つ一つ丁寧に教えていくしかないんですよね。

>先生が「片付けて」と指示を出した時に、片付けられた後の使いたかったおもちゃに手を出しました。すると他の子供に「先生が終わりだって言ってんだろっ!」とおもちゃを取り上げられ、そこでおもちゃの取り合いになって、強く引っ張り合って腕を脱臼しました。

相手のお子さんの言い方はきついですが、正論なんですよね…。
PAOさんのお子さんは、お友達に注意されたのにやめられなかった。
そこにも問題がありますよね。
もちろん、PAOさんがここでおっしゃりたいのはそういうことではないでしょうし、キチンと息子さんに対応されたのだろうと思いましたが、問題はここにもある気がしました。

相手のお子さんの言ってることが正しいと速やかに理解し、すぐに行動を改められるようにならないと、小学校に入ってもトラブルになりがちだと思います。
トラブルになる前に、先生に対応してもらえたらいいのかもしれませんが、いつもいつもは難しいですよね。
家庭でも学校でも、一つ一つ説明し言い聞かせていく必要があると思います。

ウチの子ではありませんが、知ってるお子さんで、わざと叩かれても痛くなければ平然としてるのに、故意じゃないのにぶつかって痛い思いをすると、なかなか相手の子に対しガマンできない子がいます。
相手の言葉や行動の意図を汲み取る・気持ちを慮るということが難しいのでしょうね。

先生には、「診てもらったら発達障害の疑いと言われました」という程度の伝え方でも構わないし、時期的には5月ぐらいでもいいと私は思いますが、何かトラブルがあったときには先生から教えてもらい先生と一緒に解決していく体制を築いていくことが必要かな?と思います。

お子さんの様子を見ながら、その都度担任の先生とのお話を進められたらいかがでしょうか?
入学後しばらくは心配なことが多いと思います。
よいスタートを切れるといいですね!

[#18009] Re:園児のけが
 PAO  - 07/2/26(月) 17:03 -

引用なし
パスワード
   じゅんこさんへ
じゅんこさんのレスを読ませて頂き、その時の息子の様子、園長や担任の先生の対応を思い出し、思わず涙が出てしまいました。
園長の人格、教育者として力量には疑問に思うことばかりの3年間で、何度も転園を考えましたが、息子が今の幼稚園が大好きだったことと、教育者の問題だけでなく父兄の問題(中には障碍児と一緒はいやだと、それこそ偏見をもっている親御さんがいるそうで)、どこに行っても多かれ少なかれ問題はあるのかなと思い、ともかく息子の気持ちを一番に考えて転園せずに3年間やってきました。

我が家では夫とのことがあって、専門医に診せたり療育を受けさせることができませんでしたが、私なりに調べ「おそらく発達障碍だろう」と自覚し、息子の将来を考えて、いけない所は繰り返し教え、褒めるべきところは褒め、プロの療育指導が受けられない分を母親として丁寧な子育てをすることで補ってきました。
園長には「私も母親ですから何でも相談してください。」とか、「お子さんの子育てを私も一緒にお手伝いさせてください。」と言って頂いていましたが、園長に私の気持ちが伝わることは最後までなかったと思います。

年少の1月に息子がお友達に引っかき傷を作ってしまったことがありました。
それまで聞かされていませんでしたが、入園以来息子には引っかく癖があったのだそうです。家ではやらないので気がつきませんでした。
大事には至りませんでしたが、加害者の親になりとても動揺しました。
私は当時4歳になったばかりの息子と真剣に向き合い、涙ながらに「手を出すことはいけないこと」だと教え、それ以来息子の手を出す癖はピタリとおさまったそうです。
その時園長は私に「お母さんちょっと厳しく叱り過ぎるんじゃないですか?あれ以来、みんなから離れた所で一人で遊んでいますよ。」と仰るので、私も自分の子育てに自信を失い、息子が傷ついているのでは?と心配になりました。
数ヶ月して園長に「以前こう仰っていましたけれど、最近はどうですか?」と様子を聞くと、「そんなこと言ってませんよ。(遊びの様子も)別に普通だけど?」と言われ愕然としました。
後でわかったことですが、園長も息子が手を出す癖を直そうと数ヶ月に渡って努力してくださっていたようで、それがうまくいかず、私が言い聞かせて直ったことに保育のプロとしてのプライドが許さなかったみたいで、負け惜しみのようなことをいったのです。
脱臼のケガの時も、同じだと思います。
園長が自分の落ち度を認めたくない時に、攻撃してくるのはいつものことです。

>こんな時はもっと、怒っていいのです。
>保育施設や担任の責任を問うてください。PAOさんが何も言わないことをいいことに子どものせいにして自分たちの責任をないがしろにしているだけです。
> その対応の仕方は法的に訴えられても仕方ないくらい最低の対応だと私は思います。

教師をしている姉にも言われました。
本当にそうですね。
過去に息子が加害者になっていますから、もちろん頭にはきましたが私はケガを追わせたのが息子ではないことにホッとしていたのだと思います。
もし息子がやっていたら、園長の性格から何を言われたか分からないと思いますし・・・。
けれど、じゅんこさん。
私は園長には色々な意味で感謝もしているんです。
3年間、息子を放ったらかしにすることなく保育していただきました。
多くの子供達と関わる保育者として、息子を「異常だ」「おかしい」とストレートに言ってくれたことも。
息子の障碍は、他の幼稚園だったら気づかれなかったかもしれません。
それだけよく見てはくれていました。

>脱臼という目に見えない痛みを訴えていたお子さんの気持ちを考えると私も泣けてきました。

ありがとうございます。共感して頂けてうれしかったです。
私も先生に痛みをわかってもらえなかった息子が可哀想でたまりませんでした。
ケガをさせた云々の幼稚園の責任は問題にはしていませんが、担任の先生や園長には「わかってあげられなくてごめんね。」と、息子に謝って欲しかったです。
園長に欠けているのは、相手の気持ちを思いやり、共感する心だと思います。

親身になって頂いて本当にありがとうございました。

追伸:
じゅんこさんの他にも再度レスを頂き、とてもうれしいです。
時間のある時に少しずつお返事をさせて頂きますので、何卒ご理解ください。
ありがとうございました。

[#18026] 再度 Chiquititaさんへ
 PAO  - 07/2/28(水) 15:37 -

引用なし
パスワード
   Chiquititaさん
子供の卒園が近いので行事も多くなり、バタバタしていてお礼が遅くなってしまい申し訳ありません。

>まあ、本サイトは法律相談窓口ではないので、法律については何も言えませんが、民事裁判になってもおかしくないケースだと思います。
>しかし私が心配なのは、息子さんが今回の事故で2次障害(特にPTSD)にさいなまれるのではないのかということでしょう。
>私も37年前、小学校の体育の授業で平均台から転落した時の、左ひじの古傷が今なおフラッシュバックを高い頻度でもたらします。
>ただ、先月に大学病院で診察してもらった結果、患者の負担ができるだけ軽くなるような手術メソッドがあると聞いて安心し、フラッシュバックの回数が減りました。
>
>ですので、息子さんの怪我が無事に治るように、私も祈っています。

ご心配いただきありがとうございました。
ケガをしてからもう半年以上経っていますが、特に痛みを訴えることもなく元気に生活しています。
私ほど、息子は事故のことを気にしていないように感じます。
自分からすすんで幼稚園での出来事を話す子ではなので、本心はわかりませんが・・・。注意して見守っていこうと思います。

Chiquititaさんこそ、どうぞお体をお大事になさってください。

[#18029] Re:再度 Chiquititaさんへ
 Chiquitita  - 07/2/28(水) 18:00 -

引用なし
パスワード
   ▼PAOさん:
コメントありがとうございます。\(^o^)/
私の気になっていたことが取り越し苦労で安心しました。
PAOさんの息子さんも、思ったよりも元気そうで何よりです♪

新しい環境ではまた新たな問題が待ち構えているでしょうが、親御さんの不安は案外息子さんに伝わってしまうので、できれば新しい環境に期待するようになれるといいですね。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3170 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.