アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3159 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#18142] [投稿者削除] [未読]

[#18204] Re:報道されました Y/O 07/3/8(木) 9:43 [未読]
[#18274] Re:報道されました りり 07/3/10(土) 22:56 [未読]

[#18204] Re:報道されました
 Y/O  - 07/3/8(木) 9:43 -

引用なし
パスワード
   ▼りりさん:
>▼タカさん、こんにちは。
>
>例えが適切かどうかわかりませんが、目が見えないかたの場合は、「目が不自由ですので」と言うだけでも(または言わなくても)、ある程度理解してもらえますよね。
>それは、目が見える人でも目をつぶってみれば、目の見えない人の不自由さを多少は体験・実感することができるからです。
>
>でも、アスペって、まず理解そのものが難しくないですか?
>親の私でさえ、わかってない・理解しきれていない面があるのに、第三者へ理解してもらうのはすごく難しい。
私は「こころの散歩道」という鬱病関連の掲示板で別の精神疾患の患者から誹謗中傷されました。相手が自分が抱えている疾患以外について当方が「アスペルガー」とカミングアウトしたにも係らず、当方の病気について何も調べないで傷つけるレスがきました。もうそこの掲示板とは決別しました。精神疾患を持っていれば理解されない苦労を知っていると思ったのですが障害名を明かしてどんな障害なのか調べて何に気をつけてレスしなければならないかそのレスした精神疾患の患者はわかっていなかったのです。
「アスペルガー」は言語障害がなくIQが同年齢の健常者と大差ないので、この障害そのもののキャリアであることを障害を持つ本人すら気付きません。厄介なことに本人は障害でなく性格的な問題と考えて周囲とうまく溶け込もうと行動していく傾向があり大人になっていくに連れてそうした訓練をしていくので大人になってからの「アスペルガー」と診断するのが難しいものです。DSM−IVは定義だけであって、自分がその定義に合致するから即ち「アスペルガー」と判断出来ません。幼少期からの行動を精査していくことで必要になるのてすが「アスペルガー」が日本で認められたのは1994年からです。私は既に47歳半を越えておりその時点で既に35歳です。そして生育歴を知っている両親はここ2年で他界しており詳細を親に聞くことも出来ない。

「アスペルガー」であることを公表するのは適切ではないでしょう。恐らく性格の問題とか行動が自分勝手として解釈されるのがオチです。
また「鬱病」「精神科」という言葉だけで偏見を持っている人が家族の中にいて苦しまれている人が多くいらっしゃいます。「アスペルガー」は薬物療法によって寛解するものではありません。現在「脳の中である種のたんぱく質が関係しているらしい」という程度しか判っていません。お子さんには「アスペルガー」と告知するのは当面避けるのがよいでしょう。但し生育歴を残して大人になってから精神科の医師にあなたと一緒に診察を受けてからでも遅くありません。
あなたが出来ることは行動修正させること。しかもお子さんが不得手としている部分を理解しやすい表現にして根気よく説明することです。絶対に叱ってはいけません。萎縮して二次障害を併発する危険度が高くなります。

[#18274] Re:報道されました
 りり メール  - 07/3/10(土) 22:56 -

引用なし
パスワード
   ▼Y/Oさん、こんにちは。

>「アスペルガー」であることを公表するのは適切ではないでしょう。

私自身も発達障害の傾向がありますが、話しても言い訳がましくなってしまいそうなので、軽はずみに話す気にはなりません。
子どものことも、公表は当人の意志に任せたいと思っていますが、あまり勧めることはできませんね。

告知のことは、子どもの個性として少しづつ話していければと思っています。
今でも「人の表情で相手の感情を読みにくいのだから、回りの友達が悪い言葉を使っていても、あなたは使わないように。誰にでも同じ態度で優しく話すようにしよう」というような話をすることはあります。

自分では普通だと思っているのに、まだ幼い子が「あなたは普通の子とは違うのだから」と漠然と話をしても理解できませんよね。
告知については、少しづつ・丁寧に・慎重に…と考えています。

>あなたが出来ることは行動修正させること。しかもお子さんが不得手としている部分を理解しやすい表現にして根気よく説明することです。絶対に叱ってはいけません。萎縮して二次障害を併発する危険度が高くなります。

子育てをしてると叱らないのはとても難しいことなのですが、ときどき萎縮してしまうのでは?と感じることはあります。
できるだけ気をつけていきたいと思います。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3159 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.