アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3169 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#18099] 質問(いじめについて(>_<)) Cyperus 07/3/5(月) 13:02 [未読]

[#18221] Re:質問(いじめについて(>_<)) あきぼん 07/3/8(木) 17:25 [未読]

[#18221] Re:質問(いじめについて(>_<))
 あきぼん ホームページ  - 07/3/8(木) 17:25 -

引用なし
パスワード
   ▼Cyperusさん:
>(1).学校時代に受けたいじめの中で、『フラッシュバック』になって困るほど、ひどいと感じたのは、どのような類のものですか?
>
たくさんありますが、まず小学校のときは、「くらい」「ネクラ菌がうつる」
「ちびのくせに」 つらかったけどまだましです。
中学校のとき、「汚い・気持ち悪い・くらい・くさい・こわい」の5K。
一番つらかったのは、クラス全員の無視。そして、両親からの言葉「おまえは人間のくずだ」「あんたみたいな魅力がない子はずっといじめられるんよ」
死にたかった。でも、できませんでした。


>(2).子ども達の言い分としては、『いじめられる側にも問題がある』という意見があり、『じゃあ、それはどんなところ?』とたずねると、『自己中心的』だからと口をそろえて答えていました。これについてどう思いますか?

過去に誰かをいじめていじめ返されるのなら本人に問題ありですが、何も悪いことをしていないのにいじめられるのは、いじめる側が100%悪いと思います。
自己中心的だなんて、いじめる側のいい訳です!

>
>(3).(1)(2)を踏まえて、いじめ問題の解決のためには、『どこがどのように』アクションを起こしていくことが必要だと思いますか?
>
まず、親も先生も「いじめ」から目をそらさないでほしい。
いじめている子の親にもカウンセリングしたほうがいいと思います。
いじめられている子には、自殺だけは絶対させないように、親も先生も協力してほしいです。
将来私の息子もいじめに遭ったらどうしようと不安になります。
あまりひどいときは学校を休ませたり、転校させたほうがいいのかもと思ったりします。本音はいじめっ子にどこかへ行ってもらいたいです...。

>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3169 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877510
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.