|
▼臨床医学オタクさん、ありがとうございます!
そして、誕生日おめでとうございます!
>失礼ですがお子さんに手だけは上げないでください。(かなり私情入りますが)
息子の言葉として、受け止めたいと思います。
私自身もよく父親に殴られたので(鼻血が出るほど)、絶対手を上げないようにと
思ってはいるのですが、1時間以上も泣かれると、どうしても手を上げてしまうことが
あります…。激しく泣いている時は、言葉を掛けても聞こえていないようなことが
多く(1点を見つめたまま、大声で泣き続けます)、その場合は、どう対処するのが
いいのでしょうか。
>物を壊すのは本人なりにちゃんとした原因もあると思うですが自分の場合
>自分の興味のあること(臨床医学)を学ぶことを阻害されると激怒し物を壊してしまいます。(かといって医師になれる程の普通の勉強はできませんが・・・)
物を壊す事には、物に顔を書いて「壊すと怒るよ」と言ったところ、とても
効果があり、そう対処しています。
今は、弟(3歳)をすぐ叩くのが困るところです。
>アスペルガーを専門にしている精神科医師に診断を下してもらったほうがいいと思います。又アスペルガー専門医に助言をもらい
>診察を受けた方がお子さんにとって生活が向上するし後々良いと思います。
>(自分も療育センターに行きましたがいい加減な診断しかついていない時期が長かったです。又アスペルガー専門医が診断を下さないと学習障害や注意欠陥性多動性障害や強迫性障害やカナーと誤診する場合があります。)
病院の先生に「療育センターで異常がなかった場合、どうすればいいですか?」と
聞いたところ、他の機関を紹介してくれるとのことでした。
保健所からも療育センターでの診断に不満があった場合は、連絡するようにと
言われています。
私としては、息子を見ていて、今後学校や社会で絶対苦労すると思うし、
彼自身もかなり悩むと思うので、できれば診断名をつけてもらって、
周りにも助けてもらいたいと思います。
でも一方で、異常がないと言われた場合に、診断名が付くまで、いろんな機関で
検査してもらう、そこまでする必要があるのかと、思う事もあり、悩みます。
>自分は今ではこういう風に生まれてきて良かったなと思っています。
素敵ですね!
まだ、息子が何に興味があるのかはわからないので、いろいろ経験させて
見つけられればいいと思っています。
映画を見せると、台詞などを細かく覚えていて驚く事が多いのですが、
観る映画全てではないですし、いまいち何に反応しているのかがわかりません。
臨床医学オタクさんのように、よかった!と思えて、ここでのコメントのように
人に優しくできる子に育てていければと、思いました。
16歳でそんな風に思えるなんて、33歳の私にもとても羨ましいです!
キレて怒ってばかりの息子をどうすれば、そんな気持ちにさせられるのか、
わからないことだらけですが、勉強して前向きに考えてみようと思います。
ありがとうございました!
|
|