アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3090 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#18801] 特別支援教育の「元年」です nonbody knows 07/4/11(水) 20:11 [未読]

[#18832] Re:特別支援教育の「元年」です エヴェレスト 07/4/13(金) 21:33 [未読]
[#18887] Re:特別支援教育の「元年」です nonbody knows 07/4/18(水) 20:43 [未読]

[#18832] Re:特別支援教育の「元年」です
 エヴェレスト  - 07/4/13(金) 21:33 -

引用なし
パスワード
   nobody knowsさん、始めまして。
 僕はアスペ本人で、今年から大学生で、障害者の人権や就労のことを勉強したいと思っています。
 僕の友人で高校3年生で今年から養護学校から特別支援学級に名称が変わって実習などを頑張っています。
 それで、特別支援教育の元年ということで、LD・ADHD・ASなどの特別なニーズのある児童・生徒に対する支援が明確に法制化している事実を知りませんでした。教員が特定のニーズを持った児童・生徒に対する支援とはどのようなことするのですか?
 それと、特別教育支援士とはどのような仕事をなさるのでしょうか?

[#18887] Re:特別支援教育の「元年」です
 nonbody knows  - 07/4/18(水) 20:43 -

引用なし
パスワード
   ▼エヴェレストさん:
こんにちは。
お返事が遅くなりまして申し訳ありません。

> それで、特別支援教育の元年ということで、LD・ADHD・ASなどの特別なニーズのある児童・生徒に対する支援が明確に法制化している事実を知りませんでした。教員が特定のニーズを持った児童・生徒に対する支援とはどのようなことするのですか?

ぱにさんのレスを参考にしていただいたらありがたいのですが、
個別指導計画・個別の教育支援計画に基づき、ニーズのために支援する機関が協力し合って支援します。
特に、通常学級では見逃されがちだった、軽度発達障害児をしっかり支援していくことが文科省より各自治体に通達され、また法制化されています。


> それと、特別教育支援士とはどのような仕事をなさるのでしょうか?

これは、日本LD学会の学会資格です。
学会に入会し、養成セミナーにて必要な研修(ポイント・試験制)にて認定されます。
詳細は、日本LD学会のホームページをご覧ください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3090 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877855
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.