アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3080 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#18904] 年中になって、登園を嫌がるように・・・ ケンケン♪ 07/4/20(金) 15:04 [未読]

[#18907] Re:年中になって、登園を嫌がるように・・・ りり 07/4/20(金) 17:50 [未読]
[#18926] Re:年中になって、登園を嫌がるように・・・ りり 07/4/21(土) 9:59 [未読]
[#18947] Re:年中になって、登園を嫌がるように・・・ りり 07/4/22(日) 7:34 [未読]

[#18907] Re:年中になって、登園を嫌がるように・・・
 りり メール  - 07/4/20(金) 17:50 -

引用なし
パスワード
   ▼ケンケン♪さん、こんにちは。

自閉傾向の小二の息子の母です。
ウチの子も登園を嫌がる時期がありました。

最初は幼稚園年少のとき。
周りの人に相談すると、「休みたいだけ休ませたら?」という意見もあり、親としては迷いました。
先生に相談すると「クセになりますから、登園させてください」

そのころは健常児だと思ってたし、何となく納得できないまま、嫌がる息子を登園させてました。
その後も何度か嫌がる時期がありましたが、登園させるようにしていました。
(理由は給食が嫌とか行事が嫌とか、でした)

その後、子どもの特性に気づき、あのときの対応は適切だったな、と思っています。

アスペや自閉傾向の子って、集団生活でのストレスが大きいと思います。
定型発達のお子さんのように、幼稚園・保育園や学校に喜んでいくお子さんは、比較的少ないと思うのです。
でも、集団生活で学ぶことは大きいので、「保育園や学校は行くものだ」と思わせたほうがいいように思います。
ウチの子はそんなふうに思ってるようですし、それなりに「学校楽しい」と言ってます。

息子さん、辛いんでしょうね。
でも、意思表示できることはいいことなので、気持ちは汲んであげて、じゅんこさんも書かれているように家ではたくさん甘えさせてあげたらいかがでしょうか。

「行きたくない」と言われると、親も辛いですよね。
春先って、変化が多くてどんな子も大変な時期だと思います。
妊娠されていて何かと大変だとは思いますが、よい方向に向かうといいですね。

[#18926] Re:年中になって、登園を嫌がるように・・・
 りり メール  - 07/4/21(土) 9:59 -

引用なし
パスワード
   ケンケン♪さん、こんにちは。

Chiquititaさんのレスを読んで、「なるほど」と思いました。
何でもかんでも無理やり登園させればいい、ってものでもないかもしれませんね。
(コロコロ意見が変わるようで、すみません)
また、後で時間があるときにレスします。

[#18947] Re:年中になって、登園を嫌がるように・・・
 りり メール  - 07/4/22(日) 7:34 -

引用なし
パスワード
   ケンケン♪さん、こんにちは。

みなさんのコメントを読んだりして、その後、いろいろ考えてみました。

私自身も登園拒否したことあるんです。
親は無理やり行かせるようなことはなかった、という記憶があるのですが、一度は自力で家に帰ってしまいました(!)
私の場合、ただ母と一緒にいたかっただけなんです。
ある日突然行く気になり(親離れしたのでしょうか)、以後登園拒否も登校拒否もしたことはありませんでした。
でも、これは一例なんですよね。
どの子にも当てはまることではないんですよね。

療育先で最近教室に入れない子がいます。
先生の配慮で、最初はろうかで教室を覗くだけから始まり、だんだん入れるようになってきました。
そのお子さんが教室に入れない理由は、聞いたら「教室に入れなくなってもしかたないな」と思える理不尽な理由でした。(療育先ではなく学校での話です)
そういう理不尽な理由があるのなら、原因を解決する必要がありますよね。

お子さんが登園を嫌がる理由は、環境の変化ですか?
それとも、ママと一緒にいたいからでしょうか?
後者なら、しばらく家で一緒に過ごしてもいいのかもしれません。
ただ担任やお友達がかわったのが理由なら、これから毎年そういう場面に出会うわけなんですよね。
できれば、無理やりは避けたいところですが、なるべく登園させたほうがいいかな?と思います。

ちなみに、無理やり行かされていた息子は、幼稚園や学校ではある程度適切な行動の取れるものの、家で発散するタイプです。
学校でがんばってる分ストレスはたまりやすいようで、ストレス発散の方法も課題の一つです。
これは、元々の子どもの性格なのかもしれませんが、幼稚園時代からの体験を重ねて、こうなってきたようにも感じています。
うちの息子のようなタイプが必ずしもいいとは思いません。
いろんなタイプがいて、それぞれに課題があるのだ、と思います。

ケンケン♪さんが迷われていて、先生が「任せてください」と言われてるのなら、お任せするのも一つの手では?
もしそれで後から「失敗した!」と思われても、後から取り返しがつきますよ。
子育てって失敗の繰り返しだし、それを認めて改めていくほうが大事かな?って思ってます。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3080 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878016
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.