|
▼ケンケン♪さん:
発達障害2児の母ですけれど、私自身その傾向があります。
>この春から、保育園の年中さんになりました。
私が子供の頃は、やっぱり幼稚園でお友達とうまくいかなくって、長く登園拒否した覚えがありまして…(^_^;)
小学校から義務教育になりますけれど、就学前なら登園拒否しても、それならそれで構わないと思います。
ただ、家庭の事情とかで、どうしてもお子さんを預けなければ難しいのなら別ですけれど。
>ですが、年中になり クラス替え・担任の先生も変わって・・・
春は、発達障害の子は、それでなくとも情緒不安定になって、今まで出来ていたことが出来なくなったり、環境の変化に慣れるのに時間がかかります。
うちの長男アスペくんは、春から学校変わったせいもあって、また教室に入れなくなったりするようになりましたから…。
それでも、一昨年は、朝から全時間、教室に入れなかった頃よりは授業を受けられてます。
>先生は『任せてください!』っと言われましたが、私は心配で・・・。
先生が、「任せて下さい」と、おっしゃってられるのなら、任せてみてはいかがでしょう?
先生に「こんな子じゃあ、みんなと協調性がとれなくて困るんですよね。家庭でよく躾けられてください」と、つきはなされるより、ずっとマシなんじゃないかと思いますので、そこは、育児のプロへ任せてみては?
>友達に強い口調で何かを言われると、涙が出てしまうようです。
うちの息子もそうですよ。
発達障害の子は、同年代の子に意見されるのを嫌います。
肯定感も低いし、「強い口調」=「叱られてる」と思ってしまうのもあって、うちの子なんかは、パニック起こして暴れてしまいます…(^_^;)
ですので、学校には「お友達から『ダメ』と言われることに弱いので」と、お話ししておりますので、学校の方からも、クラスのお友達にその配慮をお願いしていただきました。
泣くというのも、一種のパニックかもしれませんね。
決して、ケンケンさんの育て方が悪いとか、ケンケンさんが強い口調で叱った事があるからどーのとかいうことでは無いと思いますよ。
>話は長くなってしまいましたが、泣きじゃくる子を無理にでも登園させるべきなのだろうか?っと悩んでいます。
春は、子供も不安定な時期になりやすい。
加えて、ゴールデンウィークもひかえています。
長期の休みの後は、子供だって5月病になったりしますので、その辺は、どこの園でも心配される事なんですよ。
健常の子だって、春は登園拒否になりやすいみたいですよ。
息子の通わせていた幼稚園では、毎年春になるたんびに、園長先生のこのようなお話しがありましたので、私も「そうよねえ。長期休みはいらないわー。」と頷いたものでした。
今、しばらく様子見てみては?
ゴールデンウィークも終わって、6月ぐらいになってきたら落ちついてくるかもしれません。
ただし、本当に様子を見て…。
保育園の先生達も手をあまし、あんまり毎日、登園に長泣きするようですと、先にも申し上げましたが、保育園ぐらい、登園拒否しても将来にかかわってくることはありませんので。
ご参考までに。
|
|