|
▼ナミナミさん:
>店で使ったHNが自宅では使えないのでナミナミで書かせていただきます。
パスワードが統一されてないのかな?
>>厳密に言えば、言葉の遅れと知的障害のない自閉症をアスペルガーと呼ぶらしいんですけどね。
>>言葉の遅れのあった、下の娘は、「広汎性発達障害」だけの診断名がついております。
>>
>>ただ、結局はどんな診断名がつこうが、自閉症には違いないんですけれど。
>
>やはり言葉の遅れというのは色々な意味で何かあるのかも
>知れないのですね。
>小2ですから、そろそろちゃんと話せるようになってもおかしく
>ない年齢だろうな…と思って見ているのですが。
まだ、言葉の遅れが見られますか?
そのお子さんが住まわれている地区には、「ことばの教室」はありませんか?
うちの下の娘の例をとりますと、言葉の遅れがあって、2歳で1語文、4歳のときには、2語文と3語文をなんとかつなげて会話しているという感じだったので、ずいぶん、悩みました。
幼稚園の時に、市の教育相談センターで相談して、「ことばの教室」ということで、現在も通級をしております。
我が家は、「ことば」の指導以外に、そういった情緒面での相談ものっていただいていますよ?
かえって「自閉症」の診断もらって、重くなるよりは、「ことばの教室」みたいな機関があると、そういったところで相談にのってもらう方が、軽く考えられるかもしれませんね。
>一応、検査した方がいいのでは…とは弟には前々から言ってるのですが、
>今のところ学校や生活で支障がないからいいとは言ってます。
>でもきっと色々と複雑なところがありそうな感じなんです。
>
>甥っ子がこのままでいいかどうかもちょっと心配なところがあるのですが、
>とりあえずまだ小さいですから様子見ていこうと思います。
>
>私の母(甥っ子の祖母)が最近えらく心配していまして、
>ちゃんと検査してやれることは早いうちにやっておいた方がいいんじゃ
>ないかと言っているのですが、弟がえらく頑固なところがあってなかなか…。
ああ、どこのうちも、おばあちゃんの方が鋭いのかしら?(^_^;)
我が家も、私(親)が気にしてなかったのに、うちの母が、
「この子は、赤ちゃんの時から頭を打ち付けることをしていて、どうも心配だ」と、気にしてまして…。
就学して、問題が出るようになってから、義妹(実弟のお嫁さん)に、その可能性を指摘されて現在にいたるものですから…。
我が家と似てるかも知れませんね。
御参考までに。
|
|