アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3046 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#18921] 仲間はずれを自覚 わんこママ 07/4/21(土) 2:43 [未読]

[#19018] Re:仲間はずれを自覚 わんこママ 07/4/25(水) 20:46 [未読]
[#19328] Re:仲間はずれを自覚 haru 07/5/8(火) 16:24 [未読]
[#19336] 一人で抱え込まないでくださいね! じゅんこ 07/5/8(火) 21:53 [未読]

[#19018] Re:仲間はずれを自覚
 わんこママ  - 07/4/25(水) 20:46 -

引用なし
パスワード
   皆様からいろんなアドバイスをいただいたのに、
お礼のお返事が遅れまして申し訳ありません。
私自身、とても落ち込んでしまって、何をするのも
辛く、パソコンの前にも座れない状態でした。
今こうしてメールを打っていても、涙がにじんで
きます。
どうして息子がこんな辛い目にあわなければ
ならないのか、いつになったらこの苦しみから
開放されるのか・・・。
息子のために、まず私がしっかりしなければならないのに、
まったくダメな母親です。
担任の先生にも相談してみようかとも思いますが、
私自身の気持ちの整理もできておらず・・・。
申し訳ありません、とりとめもない文です。
もう少し気持ちを落ち着けてから、改めて書き込みを
させていただきます。

[#19328] Re:仲間はずれを自覚
 haru  - 07/5/8(火) 16:24 -

引用なし
パスワード
   わんこママさん♪

>私自身、とても落ち込んでしまって、何をするのも
>辛く、パソコンの前にも座れない状態でした。
>今こうしてメールを打っていても、涙がにじんで
>きます。
>どうして息子がこんな辛い目にあわなければ
>ならないのか、いつになったらこの苦しみから
>開放されるのか・・・。
>息子のために、まず私がしっかりしなければならないのに、
>まったくダメな母親です。

今は如何でしょう。
お気持ちどうでしょうか。
夜はちゃんと眠れてますか。
まず、お母さんがちゃんと食べて
ちゃんと寝てが大事だなぁと実感しております。

あまり考え込みすぎると、体にきます。
私は、メニエール病という目眩の病気に
なりました。
何も手につかなくなって、もともと
家事はおろそか(^_^;)なのが
もっとひどくなって....
あれは、やっぱ良くないですね。

最低限にこぎれいにはして
食事もちゃんとして
それには、ちゃんと買い物に出て
外の空気吸って
できれば車でなく、歩きがいいかな。
ちょと遠回りして、公園によったりなんかして。

少し、違う景色を見て
ゆっくりしてみるのは如何でしょう。

それで、落ち着いたら
まず、担任に相談ですね。
積極的に学校に相談に来る保護者には
大概の先生は、ちゃんと対応してくれると
思います。
一部に例外はありますが。
例外に当たったら、それはそれで
その時に又、考えましょう。
とにかく、行動あるのみです。
その前に
腹ごしらえです。
おいしいケーキをひとつふたつ。

と言いつつ、太っちゃうんですよねぇ(T_T)

[#19336] 一人で抱え込まないでくださいね!
 じゅんこ  - 07/5/8(火) 21:53 -

引用なし
パスワード
   わんこママさん


>私自身、とても落ち込んでしまって、何をするのも
>辛く、パソコンの前にも座れない状態でした。
>今こうしてメールを打っていても、涙がにじんで
>きます。

心中、お察しします。
「もう遊ばない」
子どもって、時にとても残酷です。
保育の仕事をしておりますが、子どもは大人をうつす鏡だとつくづく思わされます。

わんこママさんが、この掲示板にスレッドをたてられることもとても勇気が必要だったことと思います。

>どうして息子がこんな辛い目にあわなければ
>ならないのか、いつになったらこの苦しみから
>開放されるのか・・・。
>息子のために、まず私がしっかりしなければならないのに、
>まったくダメな母親です。
>担任の先生にも相談してみようかとも思いますが、
>私自身の気持ちの整理もできておらず・・・。
>申し訳ありません、とりとめもない文です。
>もう少し気持ちを落ち着けてから、改めて書き込みを
>させていただきます。

とりとめがなくてもいいのです。
とりあえず、心にあることを吐き出して、問題を整理して、そして、ゆっくりお気持ちを立て直せばいいと思います。

 数年前のことですが、私も末っ子が、とってもおっかない担任の先生に悩み、加えてクラスの強い友だちになかまはずれのターゲットにされてしまった時は、心がおだやかではいられませんでした。本来、こどもの人生は子どものもので、こどもが直面している問題を乗り越えていくのはこども自身だということがわかっているのに・・・。沈んだ顔で声も少なく帰宅する娘をみると泣けてしまったことを思い出しました。

 登校拒否に近い状態で数ヶ月すごしましたが、私自身が自分の心の中にあるいろんな思いを夫婦で話し合いながら、
子どもの気持ちをしっかりきいてあげることと、
自分がどうしたいのか?
など、子ども自身が自分の言葉で自分の気持ちを言い表すことを大事にしていこうと私たちのスタンスをはっきりさせました。

 子どもの問題を親である自分がしょいこんでしまうと苦しみが倍増してしまいます。いろいろ心配だと思いますが、私の場合は
「自分の問題ではない」
「親である自分が果たす役回りってどんなことだろう?」
と、気持ちを切り離すと、少し楽になれました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3046 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878016
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.