アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3042 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#19355] グレーな子の対応について syuu*mama 07/5/9(水) 15:20 [未読]

[#19424] Re:グレーな子の対応について わんこママ 07/5/12(土) 10:24 [未読]
[#19431] わんこママさんへ syuu*mama 07/5/12(土) 16:46 [未読]
[#19436] Re:わんこママさんへ わんこママ 07/5/13(日) 10:59 [未読]
[#19448] Re:グレーな子の対応について みいぽん 07/5/14(月) 12:07 [未読]

[#19424] Re:グレーな子の対応について
 わんこママ  - 07/5/12(土) 10:24 -

引用なし
パスワード
   ▼みいぽんさん:

横レス申し訳ありません。
グレーゾーンの小学3年男子の母です。
最近の息子の様子が、みいぽんさんのお話のとおりなので、ついしゃしゃりでてしまいました。

>10歳あたりは プレ思春期で、子供(定型発達児)の人間関係の付き合い方がガラリと変わる時期だそうです。だいたい3、4年生くらい…でしょうか。
>そうするとこの時期に 社会性やコミュニケーション能力の差が発達障碍傾向にある子と定型児の間で顕著になりやすいんだと思います。
>「親や先生に見せる顔」と「子供同士の間で見せる顔」に差が出てくる頃で、いじめが出やすい時期とのことです。(あくまでも、そうなりやすい年齢という意味で、学校での指導が適切であればそうならないでしょうが…)

 息子は普通学級に在籍しており、先生や父兄からは「なんか変わってるけど、特に問題おこすわけでもないし」的な評価(?)をいただいているようです。
実際、2年のときまでは、それなりに仲のいい友達もいて、放課後や休みの日も遊びに行き来していました。
しかし、3年になった途端、今まで仲のよかった子から避けられるようになってしまいました。今までは、休み時間に誰と遊んだことなども教えてくれていたのに、多分誰にも相手にされていないのでしょう、学校の話をするのを極端に嫌がります。もちろん、放課後も休みの日も誰とも遊びません。
最近の口癖は、「今日は嫌なことばかりだった」です。
担任の先生にきいてみても、学校では特に友達関係のトラブルを感じたことはなく、幼いところはあるがそれなりに楽しく過ごしているようだ、とのこと。
でも実際は登下校のときなども、話しかけても無視されているようです。
これが、みいぽんさんの仰る「10歳の壁」でしょうか・・・。
確かに周りのお子さんたちは、最近急に大人びてきたようで、いつまでも幼い息子と遊んでもつまらないことでしょう。
息子にしてみれば、今まで仲のよかった友達が突然別人になってしまったかのような感覚かもしれません。

 今のところ息子は学校以外は家で本をよんだり漫画をかいたりして、一人で過ごしています。私自身も焦りはありますが、息子が少し成長して、また誰か一緒に過ごせる友達ができるまでの充電期間だと考えるようにしました。

 すみません、本当にあまり関係のない話をとりとめもなく・・・。
お互い頑張りましょう!

[#19431] わんこママさんへ
 syuu*mama メールホームページ  - 07/5/12(土) 16:46 -

引用なし
パスワード
   > 横レス申し訳ありません。
横レスの横レス失礼します(笑)

>実際、2年のときまでは、それなりに仲のいい友達もいて、放課後や休みの日も遊びに行き来していました。
>しかし、3年になった途端、今まで仲のよかった子から避けられるようになってしまいました。今までは、休み時間に誰と遊んだことなども教えてくれていたの

これ辛いですよね…息子もそうなるのかな…
うちのお隣の小6のお子さんも5年生ぐらいからだんだん
友達と遊ばなくなってきました。(息子とタイプが似てるんです)
でも、息子とはたまに遊んでいました。が、
最近になってまた友達と遊ぶようになってたんです。

仲間はずれについては先生から何かフォローなどがありますか?

[#19436] Re:わんこママさんへ
 わんこママ  - 07/5/13(日) 10:59 -

引用なし
パスワード
   ▼syuu*mamaさん:
 仲間はずれについてのフォローですが、担任の先生と話して、クラスの中で孤立しないよう(グループ分けなどのとき)、配慮していただいています。
先生は仲間はずれについてまったく気づいておらず、逆に友達には不自由していないと思っていたそうです。
親と先生の認識は一致しないということですね。
心配なことがあったら、何でも相談するべきだと思いました。

これからもいろいろ大変なことがあると思いますが、掲示板の皆さんから勇気をいただいて、頑張っていきたいです。
  

[#19448] Re:グレーな子の対応について
 みいぽん  - 07/5/14(月) 12:07 -

引用なし
パスワード
   ▼わんこママさん:
こんにちは。
レスをありがとうございます(^^)
お返事が遅く、申し訳ありません。

> 息子は普通学級に在籍しており、先生や父兄からは「なんか変わってるけど、特に問題おこすわけでもないし」的な評価(?)をいただいているようです。
>実際、2年のときまでは、それなりに仲のいい友達もいて、放課後や休みの日も遊びに行き来していました。
>しかし、3年になった途端、今まで仲のよかった子から避けられるようになってしまいました。今までは、休み時間に誰と遊んだことなども教えてくれていたのに、多分誰にも相手にされていないのでしょう、学校の話をするのを極端に嫌がります。もちろん、放課後も休みの日も誰とも遊びません。

お察しいたします…とてもお辛いですね…うちも とても他人事ではありません。
うちの子が通っている療育教室の先生が長年教職を勤め上げてきたかたなのですが、その先生のお話でも やはり小学3・4年生を「ギャングエイジ」だから気をつけて と仰っていました。
「ギャングエイジ」はウィキペディア(Wikipedia)にも説明が載っていましたから、有名なんですね…(実は、私は療育教室の先生からこの言葉をきくまでは、知らなかったんですよね)。
 
10歳の壁は、主治医の言葉によれば、「それまでは単に一緒に遊べればいい、遊べりゃそれが友達というものから、次第に10歳あたりになると この子は気が合うとか思うことが似てるとか そういう友達の内面を重視して仲間選びをするようになる。」だそうです。
これが排他的でなければそう問題が大きくならないんでしょうが…そこが困ったところですよね…。

先生が気がつかない原因に、勉強や授業という「固定」された仲間関係でいるときは排他的な要素はほとんど見えなくて、休み時間とか放課後など解き放たれた自由時間で その排他的な要素が強まるから というところがあるんでしょうね。
うちの子も今現在、授業とかの枠組みでは問題なくクラスメイト達と仲良く出来てはいます、しかし。
ただ、やはり…休み時間、放課後ともなると 遊ぶ相手に困る様子がみえていて心配しています。
今のところ、支援級に電子ピアノあってそれに普通級の子供達が休み時間に群がるので、それに混じって支援級ですごしたりもしているようです。
今後も同じようにいくかどうかはわかりませんが、逃げ場というか 本人ひとりでもいきやすくて 時間がつぶせる場所を作れないかと思っているところです。


> 今のところ息子は学校以外は家で本をよんだり漫画をかいたりして、一人で過ごしています。私自身も焦りはありますが、息子が少し成長して、また誰か一緒に過ごせる友達ができるまでの充電期間だと考えるようにしました。

ひとりで過ごせる時間が充実していることは 大事なんでしょうね。
友達と一緒ばかりがいいことじゃないと いってあげられるようになりたいです。
それと同時に、どうしても学校で過ごす時間が多いので学校の友達中心に考えてしまう傾向が私にも娘にもあるので、習い事のときの気楽な友達づきあいの機会も大事にして 本人の孤独感が少ないようにしようとも思っています。

わたしもわんこママさんのように焦りを抑えて 娘を見守れるようにしていこうと思います。
一緒にがんばりましょう★

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3042 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877798
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.