アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2985 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#19592] アスペルガーかも?と思ったら Tim 07/5/20(日) 15:31 [未読]

[#19594] Re:アスペルガーかも?と思ったら ネフェル 07/5/20(日) 22:55 [未読]
[#19597] Re:アスペルガーかも?と思ったら Tim 07/5/21(月) 2:23 [未読]
[#19599] Re:アスペルガーかも?と思ったら 07/5/21(月) 9:35 [未読]
[#19618] Re:アスペルガーかも?と思ったら Tim 07/5/22(火) 2:43 [未読]
[#19623] Re:アスペルガーかも?と思ったら 07/5/22(火) 9:42 [未読]
[#19946] Re:アスペルガーかも?と思ったら Tim 07/6/4(月) 17:31 [未読]

[#19594] Re:アスペルガーかも?と思ったら
 ネフェル ホームページ  - 07/5/20(日) 22:55 -

引用なし
パスワード
   Timさん はじめまして ネフェルです

私自身 医者から病名もアドバイスももらえずに6年以上精神安定剤を飲み続けていたので(元々 関節炎の治療のために飲んでいたので 気にしないようにしていた)

アスペルガーの診断を受ける前の不安はよくわかります
予約が取れたのであれば 行ってみるべきだと思います

もし 貴方にアスペルガー(自閉症スペクトラム含む)の傾向があるとすれば 貴方の弱点や苦手なところは 自分では発見できない場所にある可能性があるため
診断でわかることは 医者と患者という 診察室の限られた条件の中で見つけ出せるものだけではありますが 1つでも見つけ出せれば 金と時間をかけてでも見つけ出す価値があるからです

私の場合 自分のしゃべり方が一方的で双方向型のコミュニケーション能力に欠けるということだけ見つけるだけでも 多くの人を傷つけたり喧嘩沙汰になったりしていました(しばし殴りあい)
30年近く 私は過不足無く相手に情報を正確に伝えようとしているのに なぜ相手はいきなり怒り出したり 知っていることを教えてくれないのだろうかと不思議に思っていました

私の場合 子供の頃はおかしいところがあっても気にもされない特殊な環境にあり 中学校時代には心霊体験のような幻視・幻聴 24時間の天気を予知する鋭敏な感覚(高校時代には消滅した)を有していたので 
自分が統合失調症なのか 発達障害なのか それとも未知の精神病なのか まったくわかりませんでした
診断を受ける直前には 精神科医相手に道場破りをするほど(看板は持っ持ち帰らなかったが・・・・あれは相談しに行ったなどというレベルではなかった)知識がたまってしまい 診断を受けられなくなる直前でした

診断を受けて一番よかったことは 
専門家向きの専門書を手加減抜きで読めるという点
2番目によかったことは
講習会などで 「かなりわかりにくいかもしれませんが 私 アスペルガーの傾向があると専門家に言われました」といえる点です

実社会では 小学校の時から 頭のデキが普通とは違う変人だという点は初めて会った人でも10分も会話すれば気づいてくれるので あえてアスペルガーだと説明する必要はないので 説明したことはありません 説明する努力の無意味さは家族で実証済みなので・・・・

貴方が発達障害の診断基準を満たすのかどうかは 私には判断はできませんが
診断基準を満たさなくても 発達障害の傾向を1つか2つ持っている方は多いので
発達障害の方が自分の生活を楽にするためにしていることで 貴方の生活を少しでも楽にすることがあれば幸いです

[#19597] Re:アスペルガーかも?と思ったら
 Tim  - 07/5/21(月) 2:23 -

引用なし
パスワード
   ネフェルさん、返信ありがとうございます。

先ほど自分の文章を見直すと誤字脱字が多いのに気付き、恥ずかしい限りです。
それでもなお読んでくださり、なおかつレスまでつけてくださってありがとうございます。

ASの方には心霊的ともとれる体験をされている人が多いと何処かのサイトで拝見しました。私も幼児の頃に部屋が波に揺られるような感覚や木目が動いて見える感覚、中学生の頃はしばしば所謂「金縛り」というものにかかり、他人に触られている感覚や声を聴いたような体験(といえるのか?)しました。
しかし、私の場合は心霊的な事象ではなくて、なにかしらの心的な要因があっての事象であったのではないかと今は思っています。

私もそういう体験も含め「変わった子供」でした。
そういう子供でしたので自我の芽生える頃にはいじめの対象となっていました。最終的に私が「キレて」主謀格の子を殴って泣かせたことで直接的ないじめは二年ほどで無くなりましたが、やはり気持ち悪がられたり、距離を置かれたりしました。
この経験は私の人格に影も落としましたが、一方で良くも作用したように思います。それは自分が人と違うことに気付かせてくれたことです。それから私は、身なりや歩き方、立ち振る舞いや会話、いわゆる「普通」というものを学習し身につけていく事ができたからです。

そうやって「『変わった』子供」から「『ちょっと変わった』青年」になり、社会生活に溶け込んでいたつもりだったのですが・・・。何かがおかしいのです。自分の中の何かが、邪魔するのです。もっとうまくやれるはずなのに・・・。

私の中の何かがASなのか、違う症例なのか、はたまた単なる甘えなのかはわかりませんが。

ここ数年のうちに私にとって重大な出来事が続きました。
その結果、私の中の価値観や道徳心や自尊心や希望、そういったものが「壊れてしまった」感じがします。心に形質はないんでしょうけど、本当に「壊れた」という表現そのままの感情です。
虚無感から死にたいとか発作的に感じることはありますが、本心からではなくやはり生きるべきだ、生きたい、と感じていると思います。
そして今、これまでの出来事を一度清算しなければならない気がしています。
そうでないと、これから先も同じ経緯をたどって間違いを犯してしまいそうで。
その要因の1つが「AS」にあるのかもしれないと思ったのです。

私は、自分の失敗を何かになすりつけたいだけかもしれません。
ただの自己擁護からくる誇大妄想かもしれません。
自分を卑下することで救いを求めるルサンチマンで、まがい者の下郎でしかないのかもしれません。

話がそれてしまいました。
一方的な独白になってしまい申し訳ありません。
不愉快に思う方がいたら言ってください。
すぐに消します。

その前に自分で消すかもしれませんが。

[#19599] Re:アスペルガーかも?と思ったら
   - 07/5/21(月) 9:35 -

引用なし
パスワード
   アスペルガー症候群当事者の会社員、笛と申します。

診断を受ける事のもっとも良い点は、アスペルガー故に困っていること、生きにくさに対して具体的な策を模索したり、主治医に相談したりできることと考えています。

私の場合は、アスペルガー診断のために受けた検査のひとつである脳波検査で、自分の脳波の特徴がわかりました。
この脳波の特徴故にパニックを起こしやすいことがわかったおかげで、主治医が抗パニック剤を処方してくれ、今では以前より日常生活が楽に送れるようになりました。

又、職場でのコミュニケーションで困る点が多かった部分も、主治医に相談できるようになったおかげで、具体的なアドバイスをもらえるようになりました。
必ずしもそのアドバイス通りに私が行動できるわけではありませんが、定型発達の人の思考回路や、そこから発せられる言葉の意味を、主治医に説明してもらうと、
理解できる部分もあり、驚くべき部分もあり、とりあえず意味がわかって納得がいくことが多くなりました。

アスペルガー症候群自体が治療できるわけではありませんが、生きやすくなるための対処法や投薬が受けられることは、私にとって多くの利点があります。
自分の特徴を知っておくと、気をつけるべきことが事前にわかることもあるので、対処もしやすくなります。

>私は、自分の失敗を何かになすりつけたいだけかもしれません。
>ただの自己擁護からくる誇大妄想かもしれません。
>自分を卑下することで救いを求めるルサンチマンで、まがい者の下郎でしかないのかもしれません。

それでも良いのではありませんか?
誰でも少しでも楽に生きていく方法・道を選ぶ権利があると私は考えます。
診断は、これからの自分の人生をより良く生きていくためのスタートと私は考えます。

[#19618] Re:アスペルガーかも?と思ったら
 Tim  - 07/5/22(火) 2:43 -

引用なし
パスワード
   笛さん、返信ありがとうございます。
返信を読み、自分にAS的傾向があることを医師に打ち明けてみようという気になりました。

私も、「自分の思考パターンの傾向と弱点を知ることでその後の人生に役立てることができる」、また「投薬による治療で補えるのならば受けるべき」という思いに至り心療内科を受診しました。
現在の状態がいわゆるうつ病やその他の心の病であった場合なら、医師からの何かしらの治療や投薬、援助を受け、打開策も立てることができるだろうと。

しかし、ASなのならば「病気」ではなく「障害」(この表現で定義しておいて語弊はないでしょうか?)なので根本的な治療は不可能で、それならば診断を受けずとも専門書やサイトで特徴や傾向を知り、対策をとることができる、と不十分な知識で決め込んでいたのです。

ですが、笛さんの返信を読み、考えを改めました。やはり私が私自身を理解していないのに、打開策も何もあったもんじゃないと。ある種の傲慢さを抱えた自分に気付きました。

私は、医師にさえ気を使って話せない節があります。自分を否定されてきた、してきた過去の所為で他人を信用できず、弱みを見せることも避け、本心を晒すことなく生きてきました。
実を言うと、現在の病院では通院暦は浅いのですが、以前にも一度、別の心療内科を訪れたことがありました。しかし業務的で短絡的な診察に「所詮こんなものか」と見切りをつけ、抗うつ剤を知人から入手し、間隔を置きながらもかれこれ一年半飲んでいるという状況でした。ある程度の気分を高揚させる薬を与えてもらえればいいと。今の病院でも抑うつと不眠の症状しか話していません。また、やはり私のせん妄ではないのかという思いも張り付いていて。こんな状況では改善も何もあったもんじゃないですよね。

幸い、今の担当医は比較的時間を割いて私の兆候を訊ねてくれるので、この方になら話してもいいかもしれないと多少感じています。
でももし話し始めたら、思いが堰を切ったようにあふれて来そうな気もしますが、私自身感情の抑うつが激しく、混乱していると感じているので、あまり性急にならず、なるだけ落ち着いて話そうと思います。

ここに書き込む行為で気持ちの整理ができました。
私がASだった時にはまたこちらにお邪魔させてください。
その時はもっと楽しい話題で話せたらと思います。
御返事を下さった御二人、ありがとうございました

[#19623] Re:アスペルガーかも?と思ったら
   - 07/5/22(火) 9:42 -

引用なし
パスワード
   ▼Timさん:
>しかし、ASなのならば「病気」ではなく「障害」(この表現で定義しておいて語弊はないでしょうか?)なので根本的な治療は不可能で、それならば診断を受けずとも専門書やサイトで特徴や傾向を知り、対策をとることができる、と不十分な知識で決め込んでいたのです。

私はアスペルガー症候群というものの存在も知りませんでした。
ただ、自分はなんだか違う、人と同じように出来ない、人一倍努力しなくては、それでも出来ない、まだ努力が足りない、という堂々巡りから、とうとううつ病になり、そこで初めてアスペルガー症候群というものを知人から聞いて知りました。
自分のアスペルガーの特徴を知っていくと、努力が足りないのではなく、努力の方法が間違っている、なぜなら自分の脳は少しばかり多数派の脳とは機能が異なるのだから、と考えていけるようになってきました。
それには主治医の説明や助言や処方箋が不可欠でした。

>でももし話し始めたら、思いが堰を切ったようにあふれて来そうな気もしますが、私自身感情の抑うつが激しく、混乱していると感じているので、あまり性急にならず、なるだけ落ち着いて話そうと思います。

今まで無理矢理堰き止めていた思いをあふれさせるなら、信頼できる医者が最も理想的ではありませんか?

>ここに書き込む行為で気持ちの整理ができました。
>私がASだった時にはまたこちらにお邪魔させてください。
>その時はもっと楽しい話題で話せたらと思います。
>御返事を下さった御二人、ありがとうございました

たとえアスペルガー症候群でなかったとしても、その周辺でお困りの場合は、こちらの掲示板にご相談されるのは理にかなっていると思います。
Timさんが、より良い・より生きやすい人生を模索するための一助になれば、幸いです。

[#19946] Re:アスペルガーかも?と思ったら
 Tim  - 07/6/4(月) 17:31 -

引用なし
パスワード
   笛さん

今日、私の住む地域で発達障害の専門医と言われる心療内科を受診してきました。
発育過程を順に質問され、答えていくといった感じでした。比較的長い時間(20分くらい?)問診したのち、次回知能テストをするということで今日の診察は終わりました。


ただ、今日の行った病院は、病院までの距離が遠く、電車を乗り換え、さらに途中繁華街を通らなければならないため、到着する頃にはにかなりストレスを感じ、私は気分が落ち着かない状態でした。
診ていただいた先生は寡黙で、悪く言うならば無愛想といった様子で、変に威圧感を感じ緊張してしまい、自分の状況がうまく伝えられたのか解りません。『質問の意図に答えられているかどうか?』ばかりが気になり、先生がペンを置くたびに、『自分は関係ないことを今しゃべったのでは?』と不安になり、最後は軽くパニックになってしまいました。
その病院は、よその掲示板や他の病院での評価はいいようなので腕は確かなのだろうし、他の人なら相性もいいのかもしれませんが、自分にはまだよくわかりません。ただ、診療自体は的確でそつのない感じだったような気はします(判断するに早すぎますけどね)

以前のレスで書いた心療内科の「信頼できる先生」なのですが、体調不良のため一ヶ月近くお休みされてしまいました。なので、結局自分の思いは秘めたままです。(きちんと療養されてゆっくり休んで欲しいという反面、早く復帰していただけたらなぁとも思ってます。自分勝手ですね(苦笑)その先生が温かみのある優しい方だっただけに、今日の先生がそっけなく見えたのかもしれないと、今書きながら思い返しています。ただ今日の先生には、お互い初めて会ったわけですし、挨拶して欲しかったなぁ、なんて思います。結局誰に診ていただいたのかもわからないままですし。

>ただ、自分はなんだか違う、人と同じように出来ない、人一倍努力しなくては、それでも出来ない、まだ努力が足りない、という堂々巡りから、とうとううつ病になり、そこで初めてアスペルガー症候群というものを知人から聞いて知りました。
>自分のアスペルガーの特徴を知っていくと、努力が足りないのではなく、努力の方法が間違っている、なぜなら自分の脳は少しばかり多数派の脳とは機能が異なるのだから、と考えていけるようになってきました。
>それには主治医の説明や助言や処方箋が不可欠でした。

私も昔の笛さんのように感じています。『自分はなんだか違う、人と同じように出来ない、人一倍努力しなくては、それでも出来ない、まだ努力が足りない、という堂々巡りから・・・』はまさに私の叫びそのものです。これからは私も「回復に向かう」という気持ちをもっていたいと思います。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2985 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878016
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.