|
▼Mutter Von 14Jahren.さん:
>>Jahrenさんよりもっともっと口下手で話が出来ない娘も参加しますけど、
>
>そんなことありませんよ、私の場合はなんと言うのでしょうか、その時々の時間であったり空気であったりと、お話が満足とまではいかなくてもお話がしやすそうか、そうでなさそうかすごく敏感です。4歳位の時からそうでした。私も、お話をしてみようと思っても、多くの方々のように中々うまくお話できていないのはあてはまっていると思います。TZRさん、多くの方々は、言葉としてお話を求めやすいと、多くの時間を学生として過ごしてきた私には感じられます。学校の同じ学生さんであれ、学校の先生であれ、もちろん、皆が皆ではありませんが、少なくても私が過ごしてきた学校では、そういったお話が持てる学生さんのところに、先生が出向いていたり、そうですね、授業中にも見られました。問題が出されて、その問題を解きましょうとなったとき、先生は、同じ学習が苦手な学生さんでも、お話の活発な学生さんのところに出向くか、学習がそれなりに得意な学生さんのところに出向いていたかと言う感じがありました。けど、回答するときや、教科書を読もうとなったとき、名前だけはご丁寧に指名するんですよね。学校や教室に入ることが苦痛化していきました。
学校での授業の進め方に、疎外されたような、不愉快な思いをもっておられるんですね。
でも、こうも考えられます。
解き方を説明していく上で、応答形式で誘導していくのが先生としてもやり易いので、うまくそれに乗ってくれる、比較的単純な思考の人をターゲットにした方が都合がいい。
利用しやすい人を選んでいたんじゃありませんか?
先生も職人ですから。
とりあえずは時間内に課題を滞りなくこなして、それからまんべんなく生徒をあてていけば一応授業らしくカタチは整います。
まあ、先生もそれなりに大変なんだろうなってぐらいに見てあげて欲しいです。
>
>>娘の場合は学校で全くしゃべらなかったので、
>
>私も同じですよ。挨拶であるとか、問い掛けられた事には答えても、そうですね、お話が次々に広がって言ったということはありませんでした。問い掛けられた事に対して答えるのがやっとでした。けど、TZRさん、多くの方々は、お話を求めたりとする方々が多いとは思いますが、私もそうですが、お話をすることが苦手な方々もいらっしゃいます。けど、言葉は想いです。お話だけが言葉ではないと思いますので、お話をすることが苦手でも、苦手な方は苦手な方なりに、その時々の機会であったり、状態に合わせてお話をしようと必死でいると思いますよ。お話として成り立たなくても、表情であったり、行動であったり、しぐさであったり、目線であったり、数少なくてもお話による受け答えであっても、何打かの形で表現なされていらっしゃると思いますよ。
>
本当にその通りですね。
娘の様子が目に見えるようです。
苦しかったんですよね。
でも、学校でも社会でも、実際は言葉でしか伝わらないことが殆どです。
きちんとした受け答えが出来なければ、人はなかなか受け入れようとはしてくれません。
生きにくいです。
でも、独りじゃないことだけはJahrenさんもわかっていて下さいね。
|
|