アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4783 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#1910] 本日放送!!「発達障害者支援法」 Camei Gackt 04/12/3(金) 8:01 [未読]

[#1974] Re:発達障害者支援法 素朴な疑問 04/12/8(水) 1:23 [未読]
[#1978] Re:発達障害者支援法 ジョン 04/12/8(水) 6:19 [未読]
[#1985] Re:発達障害者支援法 POLINECIA 04/12/8(水) 13:18 [未読]
[#2002] Re:発達障害者支援法 素朴な疑問 04/12/8(水) 23:39 [未読]
[#2003] Re:発達障害者支援法 POLINECIA 04/12/9(木) 0:16 [未読]

[#1974] Re:発達障害者支援法
 素朴な疑問  - 04/12/8(水) 1:23 -

引用なし
パスワード
   ▼POLINECIAさん:
>▼ジョンさん:
>>そのため、私とPOLINECIAさんは、支援が本当に必要としている方々に
>>行き渡るための方法を議論してきました。
>>これまでの議論を精査されて、ご理解いただきますようお願い致します。
>
>とりあえず、
>支援法にはまだ議論すべき点がたくさん残っているということが
>この掲示板のメンバーに伝わったという意味では大成功だったと言える。
>特に俺の意見に反対していた人間ほど、
>支援法の意味について深く考えていたみたいだったしな。
>(特に雰囲気だけで条文をよく読まずに賛成したり,
>反対したりするのが一番まずいことだと思う)

それで、あなたのアスペ本人の方にとっての提言は?
それができないんなら、結局、あなた自身が一番この法案を理解していなかったことになるのでは?

あなたの意見は意見というほどの内容はなく、ただただ後ろ向きの「態度」が放置できないと感じてお付き合いしただけのことです。途中で、専門家ではないのだということがわかりましたので、それならそれで仕方ないと思いますが。
法律をどうこうより、発達障害の人のことをもう少し理解していただきたいと願います。

[#1978] Re:発達障害者支援法
 ジョン メールホームページ  - 04/12/8(水) 6:19 -

引用なし
パスワード
   ▼素朴な疑問さん:
>それで、あなたのアスペ本人の方にとっての提言は?

ジョンです。私は1人のアスペルガー者としてできるところから
やっています。
例えば、参加させて頂いている自助グループで希望を発言し、
その希望がゆくゆくは専門家を通じて、政府や自治体に届けば
ありがたい、と思っています。

これまでに紹介したように、自閉症協会は、政府や自治体との
交渉に主な役割をはたしていますが、
(障害福祉課:今後自閉症に関する施策等の立案については、
千葉県支部と協議して対応したい。)
もし、自閉症協会と異なる意見があれば、自助グループからの
提言を伝えたい、という希望があります。

自助グループは全国にいろいろあり、また、立ち上げ中のところも
あります。自助グループ間の協力ができればよりよくなるのでは、
と思っています。草の根的な地道な活動も重要だと思っています。

この掲示板を見ておられる当事者の方が、個人で意見を
主治医の先生や支援機関に伝えるだけではなく、団体として
自分の意見を伝えたいと思うなら、お近くの自助グループに
参加されるのも1つの方法ではないかと思います。

早速、内閣府共生社会政策統括官において、当事者の意見を募集
していることをフリージアさんが[#1958]でアナウンスして
頂きましたので、昨夜、情報を送りました。

私は、かねがねグループ間の意見が異なっても、協力していく
ことが重要だと主張してきました。それがアスペルガー者の
ためになるのではないかと思っています。
改めて、相互協力による意見のボトムアップを提案したいと
思います。
  

[#1985] Re:発達障害者支援法
 POLINECIA  - 04/12/8(水) 13:18 -

引用なし
パスワード
   ▼素朴な疑問さん:
>それで、あなたのアスペ本人の方にとっての提言は?
>それができないんなら、結局、あなた自身が一番この法案を理解していなかったこ>とになるのでは?

それぞれが己の問題意識に従って、
必要なサポート提言を行っていくことの方が大切だと思っている。
そして、様々な切り口から問題にアプローチしていくことが、
長い目で見て発達障害児・者の生活の改善につながると思っている。
という訳で、素朴な疑問さんが自分の問題意識に従って、
自分が主張したいサポートを矢面に立ちながら、
主張していけばよいことになるだろう。

素朴な疑問さんが主張する支援についても、
今後様々な異論が出されていくだろう。
そして、それは全く当たり前のことだと思っていただきたい。
支援を求めていく,見直しを求めていくというのはそういうことだ。

[#2002] Re:発達障害者支援法
 素朴な疑問  - 04/12/8(水) 23:39 -

引用なし
パスワード
   ▼POLINECIAさん:
>▼素朴な疑問さん:
>>それで、あなたのアスペ本人の方にとっての提言は?
>>それができないんなら、結局、あなた自身が一番この法案を理解していなかったこ>とになるのでは?
>
>それぞれが己の問題意識に従って、
>必要なサポート提言を行っていくことの方が大切だと思っている。
>そして、様々な切り口から問題にアプローチしていくことが、
>長い目で見て発達障害児・者の生活の改善につながると思っている。
>という訳で、素朴な疑問さんが自分の問題意識に従って、
>自分が主張したいサポートを矢面に立ちながら、
>主張していけばよいことになるだろう。

やっぱり発達障害の支援と関連付けて、発達障害者支援法案を理解することは難しかったようですね。
具体的な支援のイメージがないからとんちんかんな批判ばかりを繰り返すことになりますよね。具体的な支援のイメージすらなくて批判をしていたのかと、少しがっかりしました。いくら専門家でなくても、これまでこれだけ法律の解釈を我が物顔でしてきたなら何かはイメージがあるのかと期待した方が馬鹿でした。今回、法案に反対した人たちは共通の、こういう発達障害に対するわかった振りで、否定的な側面(これがあることは全くそのとおりですよ)ばかりに注目をひき、不安を煽って、だから反対という方が多かったですね。イデオロギーとして、区別は差別みたいな、個別の配慮事態がけしからないという人もいましたね。もちろん、ある部分はわかりますよ。でも、だからといって、支援が必要な人が支援が受けられなくてそれでいいことにはならないでしょう。新たに法律を作らないといけないだけの大変さがそこにあったんだということにもっと共感をもって下さい。

>素朴な疑問さんが主張する支援についても、
>今後様々な異論が出されていくだろう。
>そして、それは全く当たり前のことだと思っていただきたい。
>支援を求めていく,見直しを求めていくというのはそういうことだ。

だからさ、ものには順番があるんだと思います。異論を言うのは、法律の施行状況を見て、それこそ、見直し期間の3年あたりで考えればいいことでしょ? まずは、この法律でアスペ成人の本人のためにどういう支援を作り出せるかを考える段階でしょう。デメリット以前に、メリットを作り出すようにできる範囲の協力をしてみることが先だと思います。
やっとできた法律に無邪気に喜びを感じて何が悪いの? 今は冷や水じゃなくて、具体的な支援の要望プランが必要なんだと思います。

[#2003] Re:発達障害者支援法
 POLINECIA  - 04/12/9(木) 0:16 -

引用なし
パスワード
   ▼素朴な疑問さん:
>やっとできた法律に無邪気に喜びを感じて何が悪いの? 

特に無邪気に喜ぶことを禁止するつもりもないぞ。
いちいち俺にそんなことを問い合わせる必要もない。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4783 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.