アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2968 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#19934] 私のせいでパニックを起こすのでしょうか? flor 07/6/4(月) 11:07 [未読]

[#19937] Re:私のせいでパニックを起こすのでしょう... 夕焼け 07/6/4(月) 12:06 [未読]
[#19968] Re:私のせいでパニックを起こすのでしょう... flor 07/6/5(火) 13:33 [未読]
[#19977] Re:私のせいでパニックを起こすのでしょう... 夕焼け 07/6/5(火) 22:33 [未読]
[#20067] Re:私のせいでパニックを起こすのでしょう... flor 07/6/11(月) 10:46 [未読]
[#20075] Re:私のせいでパニックを起こすのでしょう... 夕焼け 07/6/11(月) 18:59 [未読]

[#19937] Re:私のせいでパニックを起こすのでしょうか?
 夕焼け  - 07/6/4(月) 12:06 -

引用なし
パスワード
   florさん、こんにちは。

AS診断を受けた高校生(男)の母です。

私の勝手な理解ですが、お子さんは、普段はよっぽどがんばって幼稚園での生活をしているのではないでしょうか。
お母さんがいるときに様子が違うのは、
安心して無理をしていないからなのでは…?
お母さんと思い切り楽しみたいと思っているのでは…?
そういう意味では、いい親子関係と言えるような気がします。

私は息子が幼い頃には手を上げたことが何度もあります。
動揺して泣いてしまったこともあります。
子供を守る以前に自分自身のことで精一杯でした。
ずいぶん酷い親だったと思います。
でも今は、泣いてもOK。動揺してもOK。怒ってもOK。
人間ですもの…。
その時の自分があるから今の自分もあるのだと思っています。

我が家の息子は外出したとき今でも私の右斜め後ろをピタッとついてくるんです。
そんな姿にイラッとくることもありますが、たぶん本人としては、方向音痴の母を心配して守ってくれているのだと思うのです。
だから、時々イラッとしながらも有難い不思議な気持ちになっています。

子供が何を求めているか…
純粋に大好きなお母さんと楽しくしていたい、自分をありのまま受け止めてほしいだけなのではないでしょうか。
なぜ、そんな行動をするのかなんて本人にもわからない。
ただ、お母さんと仲良くしたいだけなのに…うまくいかない…。

息子が幼い頃、私は息子に嫌われているのでないかと思っていた頃がありました。
でも、大きな勘違いでした。
その勘違いに気づいたのは、ASの診断を受けてからです。トホホな母親です。


▼florさん:
>こんにちは。
>4歳の年中の息子がアスペと診断されています。
>
>先日、幼稚園でおやこ遠足がありました。
>息子も、私も、ぼろぼろでした。
>
>車を降りたときから、うろうろ。
>(現地集合現地解散のため、お友達の車に乗せてもらいました。)
>危ないと静止しても聞かず、一人でよその幼稚園児に混じっていこうとしたり、
>こっちだよと教えると行きたくないと地団太踏む。
>ようやく集合場所についても一人でどこかに行こうとして、静止されて泣く。
>迷子札をつけるのを断固嫌がり、泣き喚く。
>移動のときも行きたくないとごね、みんなのあとをついていくのもままならず・・・。集合場所にようやく着いてもみんなの中に行かずめそめそ。
>みんなでやる鬼ごっこやリレーなどのゲームには最初から最後まで参加せず、
>そうかと思うと花を摘んで、ゲーム中のみんなに割り込んでいって、配りだす。
>1歳の弟を抱っこしている身ではなかなか息子の行動にすべてついていくことも出来ず、参加しないのはしょうがないにしても、みんなの邪魔をしてしまうのはとても困ってしまいました。
>アスペの子なら、普通でしょ。そんなことで動揺していちゃダメですよ・・・と、
>いわれそうですが。
>いつもはちゃんとしているらしいんです。
>
>いっている幼稚園は、全員で30人くらいの小さな幼児教室です。
>ほとんど毎週、遠出をしていて、電車に乗ったりバスに乗ったり、時には何時間も歩いたりして初めての場所には何度も行っています。
>その遠出を息子は楽しみにしているし、帰ってきたときも楽しかったといいます。初めての場所だから、なれないことだから、戸惑っている・・・というようには見えません。
>先生のお話でも、いつもは集合も出来るし、静かにしていることも出来るのだそうです。(話は聞いていないことが多いけど。)
>みんなでやるゲームも、はじめは参加できないけれど、
>だんだん興味を示し始め、最終的にはなんとなく参加しているらしいし。
>いつもの遠出と違うのは、私が居ること。
>以前から(診断前から)言われていましたが、
>私が居るときと居ないときで様子に差があるそうです。
>私が居ると、落ち着かなくなり、泣いたり駄々をこねたり。
>運動会のときも、午前中はなんとかがんばっていたのに、
>お弁当で、私たちのそばに居たあとは落ち着かなくなり、お弁当も食べず、よそのお母さんにまとわりつき、集合の合図があっても行きたくないと泣き出し・・・。
>先生には、お母さん、舐められてますね、幼稚園では、泣いてもわめいても誰も相手にしないことをわかっているから、そんなことは無いんですよ、お母さんがそれに動揺しているからこうなっちゃうんですよ・・・と、
>いろんな場面で言われ続けました。
>
>診断を受けて、対応を学び始めてからは、出来るだけ事前にいろいろ説明するようにしました。
>困ったことが起きても、出来るだけいろんなことを説明して納得させるようにしています。
>最近、いろんなことがうまくいっていました。
>あまりパニックも起こさなくなっていたし、なかなか甘えられなかった息子が、
>スキンシップを求めてくるようにもなっていました。
>やっと、ちゃんと親子になれるとうれしく思っていました。
>だから、遠足のことはとてもショックで、動揺をどうにも出来ず、泣いてしまいました。
>
>結局、お弁当も食べないだの、すぐにかえるの帰らないのとぐずぐず言いながらも、後半解散して自由に遊び始める頃にはゴキゲンになり、ミニSLに乗ったりと楽しく過ごしていました。
>
>私の存在は無いほうがいいのでしょうか?
>私が居ることで、息子がおかしくなっているのではないかと思ってしまうことがあります。
>以前、どうにもうまくいかない息子との関係に息子をたたいてしまうこともありました。
>そんなこともあったから、もう、息子との関係は修正できないのでしょうか?
>
>次男はたぶん健常だと思います。
>素直に母親を求め、素直に甘え、泣き、笑い・・・。
>いろんなところによじ登り、落ちてもまた登り、大怪我しそうで怖くて目が離せないけれど、いろんなことにチャレンジしてそれをクリアして満足そうに笑う姿は、子供のエネルギーや、希望や冒険心でいっぱいで感動します。
>長男とのあまりの違いに驚いてしまいます。
>愛情をかけるのも、愛情を育てるのも何の苦労もなく、自然に出来る。
>心から、本当に、可愛いし、愛しています。
>長男も可愛いけれど。
>ときどき、とても憎たらしく、可愛くないと思ってしまうことがあります。
>そんなことを思っているからいけないのかな。
>でも、今の私には彼がわからない。
>どうしてあげたらいいのか、何を求めているのかわからない。
>どうしたら、彼を理解できるのでしょう?
>彼の心がわかれば。
>彼の思いがわかれば。
>もう少しいいお母さんになれるのかもしれないと、そう思います・・・
>
>長いだけの、まとまりのない文章ですみません。
>呼んでくださって、ありがとうございます。

[#19968] Re:私のせいでパニックを起こすのでしょうか?
 flor  - 07/6/5(火) 13:33 -

引用なし
パスワード
   夕焼けさん、レスありがとうございます。
>
>私の勝手な理解ですが、お子さんは、普段はよっぽどがんばって幼稚園での生活をしているのではないでしょうか。
>お母さんがいるときに様子が違うのは、
>安心して無理をしていないからなのでは…?
>お母さんと思い切り楽しみたいと思っているのでは…?
>そういう意味では、いい親子関係と言えるような気がします。

はじめは、いつもより落ち着きがなくなってしまうのは、私がいけないの??と思えてしょうがなかったのですが、
少し落ち着いてからは、いつもは緊張しているのかもしれない、私が居ることで少し緊張が解けてしまったのかもしれない・・・とも思うようになりました。
そう思うと、息子が落ち着かなくなってしまったときの私自身の対応は、とても悪かったなと思います。
(みんなと一緒に行かなくてはダメだとか、先生のお話の時間だから聞いてきなさいとか、集合の時に来なかったからお話を聞いていませんでした、もう一度教えてもらえるように先生のところに行っておいでとか、そんなことばかり言っていました。)
甘えたかったのに、先生と同じようにきついことばかり言われて、息子は辛かったでしょうね。
でも、じゃあ、どうしたらよかったのか?
集合したり、移動したりを息子のペースにあわせつつ、集団行動をするのは難しいです。

>私は息子が幼い頃には手を上げたことが何度もあります。
>動揺して泣いてしまったこともあります。
>子供を守る以前に自分自身のことで精一杯でした。
>ずいぶん酷い親だったと思います。
>でも今は、泣いてもOK。動揺してもOK。怒ってもOK。
>人間ですもの…。
>その時の自分があるから今の自分もあるのだと思っています。

そうですね。
私も、今までのことはしょうがない、大切なのは、今できる最高のことをすることだと、何に対しても思ってきました。
けれど、長男に対してはなかなか前向きな姿勢を保つのが難しいです。
私自身が成長すれば、そう思えるようになるのでしょうか?
自分自身の悪いところをどうやって克服していったらいいのかわからず、
なかなか成長出来る気がしません。

>息子が幼い頃、私は息子に嫌われているのでないかと思っていた頃がありました。
>でも、大きな勘違いでした。
>その勘違いに気づいたのは、ASの診断を受けてからです。トホホな母親です。

私も、息子にあまりすかれていないような気がします。
息子にとって、私は、「大好きなお母さん」ではないと思います。
それは、きっと私が悪いのでしょうけれど、でも、とても辛いです。
息子と向き合うこと、自分自身と向き合うことがとても辛いです。

すみません、御礼を、と思ったのに、とても後ろ向きなお返事になってしまいました。

[#19977] Re:私のせいでパニックを起こすのでしょうか?
 夕焼け  - 07/6/5(火) 22:33 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。夕焼けです。

▼florさん:
>夕焼けさん、レスありがとうございます。
>>
>>私の勝手な理解ですが、お子さんは、普段はよっぽどがんばって幼稚園での生活をしているのではないでしょうか。
>>お母さんがいるときに様子が違うのは、
>>安心して無理をしていないからなのでは…?
>>お母さんと思い切り楽しみたいと思っているのでは…?
>>そういう意味では、いい親子関係と言えるような気がします。
>
>はじめは、いつもより落ち着きがなくなってしまうのは、私がいけないの??と思えてしょうがなかったのですが、
>少し落ち着いてからは、いつもは緊張しているのかもしれない、私が居ることで少し緊張が解けてしまったのかもしれない・・・とも思うようになりました。
>そう思うと、息子が落ち着かなくなってしまったときの私自身の対応は、とても悪かったなと思います。
>(みんなと一緒に行かなくてはダメだとか、先生のお話の時間だから聞いてきなさいとか、集合の時に来なかったからお話を聞いていませんでした、もう一度教えてもらえるように先生のところに行っておいでとか、そんなことばかり言っていました。)
>甘えたかったのに、先生と同じようにきついことばかり言われて、息子は辛かったでしょうね。

今、それに気づいたことが大切なのでは?
気づきがあったことが、前進したことなんだと思いますよ。

>でも、じゃあ、どうしたらよかったのか?
>集合したり、移動したりを息子のペースにあわせつつ、集団行動をするのは難しいです。

確かに難しいと思います。
でも、まずは、そのまんま肯定して受け止めてみませんか。
「なぜ?」とか「なおそう」とかではなく、ありのままを…。
いっぺんにいろんなことは解決できないから、ほんの少しずつ始めませんか。
人生長〜いので、案外「急がば回れ」かも知れません。

>
>>私は息子が幼い頃には手を上げたことが何度もあります。
>>動揺して泣いてしまったこともあります。
>>子供を守る以前に自分自身のことで精一杯でした。
>>ずいぶん酷い親だったと思います。
>>でも今は、泣いてもOK。動揺してもOK。怒ってもOK。
>>人間ですもの…。
>>その時の自分があるから今の自分もあるのだと思っています。
>
>そうですね。
>私も、今までのことはしょうがない、大切なのは、今できる最高のことをすることだと、何に対しても思ってきました。
>けれど、長男に対してはなかなか前向きな姿勢を保つのが難しいです。
>私自身が成長すれば、そう思えるようになるのでしょうか?
>自分自身の悪いところをどうやって克服していったらいいのかわからず、
>なかなか成長出来る気がしません。

そう思っていること自体が成長につながっていると思います。
悪いところを克服するって具体的に何をしようと思っていらっしゃるのでしょうか。
具体的に例えば、『朝は笑顔で大きな声で「おはよう!」と言う』
みたいに具体的なものをまずは一つか二つ決めて実行してみてはいかがでしょう。
具体的にしてみたらもっともっとご自分を認めてあげられるようになってくるのではないかしら。

>
>>息子が幼い頃、私は息子に嫌われているのでないかと思っていた頃がありました。
>>でも、大きな勘違いでした。
>>その勘違いに気づいたのは、ASの診断を受けてからです。トホホな母親です。
>
>私も、息子にあまりすかれていないような気がします。
>息子にとって、私は、「大好きなお母さん」ではないと思います。
>それは、きっと私が悪いのでしょうけれど、でも、とても辛いです。
>息子と向き合うこと、自分自身と向き合うことがとても辛いです。
>
>すみません、御礼を、と思ったのに、とても後ろ向きなお返事になってしまいました。

生意気な書き込みをしているこんな私も、落ち込むし、後ろ向きになるし……
正直、今はちょっとだけ元気な時期なだけ。おんなじですよ。

私はお母さんが悪いのだとは思いません。
仕方のない事だって世の中にはあります。

でも、お母さん自身にご自分のことを好きになってほしいな。
こんなに頑張っているんですもの。。。

[#20067] Re:私のせいでパニックを起こすのでしょうか?
 flor  - 07/6/11(月) 10:46 -

引用なし
パスワード
   夕焼けさん、こんにちは。
レスありがとうございます。
返事が遅くなって申し訳ありません。

>今、それに気づいたことが大切なのでは?
>気づきがあったことが、前進したことなんだと思いますよ。


>確かに難しいと思います。
>でも、まずは、そのまんま肯定して受け止めてみませんか。
>「なぜ?」とか「なおそう」とかではなく、ありのままを…。
>いっぺんにいろんなことは解決できないから、ほんの少しずつ始めませんか。
>人生長〜いので、案外「急がば回れ」かも知れません。

自分の中で、
『反省だけなら変わったことにならない、反省を元に、前に進まなければ何の意味もない』と思っているところがあり、何かあったときに、『じゃあ、どうするか?』と考えてしまいがちです。
そのまま受け止める、ということが私にはちょっと難しい見たいです。
そういえば、ずっと昔にカウンセリングを受けたときにも、
これからどうしよう、とか、どうするべきか、と考えるのでなく、
自分は今、こういう風に思っているんだなあ、と、そう思って、それで終わりでいいんですよ、といわれたことがありました。
(全然違うことで悩んでいたときですが)
自分のことだけでなく、息子たちにもかかわってくることなので、
ちょっと考えを変えてみる努力をして見ます。
>そう思っていること自体が成長につながっていると思います。
>悪いところを克服するって具体的に何をしようと思っていらっしゃるのでしょうか。
>具体的に例えば、『朝は笑顔で大きな声で「おはよう!」と言う』
>みたいに具体的なものをまずは一つか二つ決めて実行してみてはいかがでしょう。
>具体的にしてみたらもっともっとご自分を認めてあげられるようになってくるのではないかしら。

そうですね。
私自身が私を好きになって、認めてあげなきゃいけないと、それはずっと以前から思っていました。
小さいことからはじめれば、自分をほめてあげられるかもしれませんね。
まず笑顔でおはようと、お帰り。
それからはじめてみます。

だいぶ気持ちは浮上してきていて、かなり落ち着いています。
前向きに考えられるようになってきています。
すべてがうまくいくことなんて無いから、ちょっとずつ、トラブルがすくなくなるといいなとおもいます。

[#20075] Re:私のせいでパニックを起こすのでしょうか?
 夕焼け  - 07/6/11(月) 18:59 -

引用なし
パスワード
   florさん こんにちは。夕焼けです。

>私自身が私を好きになって、認めてあげなきゃいけないと、それはずっと以前から思っていました。
>小さいことからはじめれば、自分をほめてあげられるかもしれませんね。
>まず笑顔でおはようと、お帰り。
>それからはじめてみます。

私は、一年程前から始めて 今はちょっと自分のことが好きになってきています。

>だいぶ気持ちは浮上してきていて、かなり落ち着いています。
>前向きに考えられるようになってきています。
>すべてがうまくいくことなんて無いから、ちょっとずつ、トラブルがすくなくなるといいなとおもいます。

私が
「色々あって・・・」
と愚痴をこぼしたとき、ある人が
「色々あるから面白いじゃん!」
て言ってくれた。

以前の私なら「だって・・・」
と言い訳が始まっただろうけど、ちょっと素直に聞いてみたら気持ちが楽になった。

ここに来てから一人じゃないって思えるようになった。

一緒にぼちぼちやっていきましょ。。。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2968 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878016
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.