アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2968 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#19934] 私のせいでパニックを起こすのでしょうか? flor 07/6/4(月) 11:07 [未読]

[#19939] Re:私のせいでパニックを起こすのでしょう... ゆっきー 07/6/4(月) 13:01 [未読]
[#19943] Re:私のせいでパニックを起こすのでしょう... 明子 07/6/4(月) 15:49 [未読]
[#19964] Re:私のせいでパニックを起こすのでしょう... ゆっきー 07/6/5(火) 10:50 [未読]
[#20017] Re:私のせいでパニックを起こすのでしょう... 明子 07/6/8(金) 5:56 [未読]
[#19971] Re:私のせいでパニックを起こすのでしょう... flor 07/6/5(火) 13:53 [未読]
[#19973] Re:私のせいでパニックを起こすのでしょう... ゆっきー 07/6/5(火) 15:03 [未読]
[#20120] Re:私のせいでパニックを起こすのでしょう... flor 07/6/13(水) 11:22 [未読]

[#19939] Re:私のせいでパニックを起こすのでしょうか?
 ゆっきー  - 07/6/4(月) 13:01 -

引用なし
パスワード
   ▼florさん:

はじめまして。小一の広汎性発達障害の息子がいます。
>
>先日、幼稚園でおやこ遠足がありました。
>息子も、私も、ぼろぼろでした。

なつかしいです。私もそうでした。
私が行くと息子は途端にボロボロになるので行事は苦痛でした。
参観日は仕方がないとして、遠足は下の子もいたので必ずもう一人についてきてもらうか、私が都合がつかない時などは主人や他の人に行ってもらってました。

>先生のお話でも、いつもは集合も出来るし、静かにしていることも出来るのだそうです。(話は聞いていないことが多いけど。)
>みんなでやるゲームも、はじめは参加できないけれど、
>だんだん興味を示し始め、最終的にはなんとなく参加しているらしいし。
>いつもの遠出と違うのは、私が居ること。
>以前から(診断前から)言われていましたが、
>私が居るときと居ないときで様子に差があるそうです。

いやあ、本当になつかしいです。
渦中にいる時にはつらいですよね。

>先生には、お母さん、舐められてますね、幼稚園では、泣いてもわめいても誰も相手にしないことをわかっているから、そんなことは無いんですよ、お母さんがそれに動揺しているからこうなっちゃうんですよ・・・と、
>いろんな場面で言われ続けました。

息子が通っていたのは保育所でしたが、私はそうは言われませんでした。
「お母さんがいるから安心してわがままになっているんですよ。いつもは精一杯がんばってるんですよ。お母さんとの親子関係がうまく行ってる証拠ですよ」と言ってくれてました。
園や先生の方針によって言うことが違うんでしょうけど、必ずしも全てが正解だとは思わず、聞き流すのも手だと思います。
先生も人間であり、考え方は人それぞれ違いますから。
私は絶対になめられてるってことはないと思いますよ。
息子さんはお母さんがいるから本来の自分に戻ってしまってるんだと思います。
親はつらいんですけどね(泣)

>私の存在は無いほうがいいのでしょうか?
>私が居ることで、息子がおかしくなっているのではないかと思ってしまうことがあります。
>以前、どうにもうまくいかない息子との関係に息子をたたいてしまうこともありました。
>そんなこともあったから、もう、息子との関係は修正できないのでしょうか?

そんなことないですよ。成果もあったんですからもっと自信を持ってください。
行きつ、戻りつ成長していくものだと思います。

>次男はたぶん健常だと思います。
>素直に母親を求め、素直に甘え、泣き、笑い・・・。
>いろんなところによじ登り、落ちてもまた登り、大怪我しそうで怖くて目が離せないけれど、いろんなことにチャレンジしてそれをクリアして満足そうに笑う姿は、子供のエネルギーや、希望や冒険心でいっぱいで感動します。
>長男とのあまりの違いに驚いてしまいます。
>愛情をかけるのも、愛情を育てるのも何の苦労もなく、自然に出来る。
>心から、本当に、可愛いし、愛しています。
>長男も可愛いけれど。
>ときどき、とても憎たらしく、可愛くないと思ってしまうことがあります。

そうですね。すごくよくわかります。
うちは3歳下の妹がいます。
私も息子が4歳くらいの時には一番苦戦していた時期です。
でも、下の子が2歳半ぐらいになり、息子の遊び相手、話し相手になるようになってからぐんと息子が成長しました。
下の子が1歳ぐらいの時には全く興味を示さなかったんですけどね。
私は下の子に本当に助けられました。
今では我慢すること、下の子に譲ること、少しずつできるようになりました。
ちゃんとお兄ちゃんらしくふるまってます。
もちろん下の子の前でもお兄ちゃんをめちゃめちゃほめてます。
下の子もお兄ちゃんを慕っています。

年長になって、参観に私が行ってもちゃんと泣かずにいられたらめちゃくちゃほめたおしました。
それこそ両手を持って二人で踊りました。
「すごい!!偉い!!」って、傍から見たら馬鹿親子だったかもしれません。

どうか、あせらずに、見守っていきましょう。
私も若輩者ですが、一緒にがんばりましょう。


>そんなことを思っているからいけないのかな。
>でも、今の私には彼がわからない。
>どうしてあげたらいいのか、何を求めているのかわからない。
>どうしたら、彼を理解できるのでしょう?
>彼の心がわかれば。
>彼の思いがわかれば。
>もう少しいいお母さんになれるのかもしれないと、そう思います・・・
>
>長いだけの、まとまりのない文章ですみません。
>呼んでくださって、ありがとうございます。

[#19943] Re:私のせいでパニックを起こすのでしょうか?
 明子 メール  - 07/6/4(月) 15:49 -

引用なし
パスワード
   ▼florさん、ゆっきーさん、こんにちは。

ウチの小2・幼稚園年少の子どもたちも似たような感じです。(^^;

>いやあ、本当になつかしいです。
>渦中にいる時にはつらいですよね。

ゆっきーさんにはもう懐かしいのですね〜。
ウチはまだまだ渦中です〜。

>息子が通っていたのは保育所でしたが、私はそうは言われませんでした。
>「お母さんがいるから安心してわがままになっているんですよ。いつもは精一杯がんばってるんですよ。お母さんとの親子関係がうまく行ってる証拠ですよ」と言ってくれてました。

ウチの子たちの先生方もそんな感じで受け止めてもらっているようです。
ある程度はしかたないと。
florさんの幼稚園の先生みたいな言い方をされると、親としては追い詰められますよね。

お母さんが行くと、多かれ少なかれ乱れてしまうのはある程度しかたないと思います。
健常児のお子さんも幼稚園ぐらいだとテンションが上がってしまう子がいるようですし、小2ぐらいになると授業参観のときは顔が緊張してこわばってる子もいます。
もしかしたら、あまりちゃんとやるようにとプレッシャーをかけるのは、逆効果になる可能性があるかも、とも思います。
他の方法で対策を立てられたほうがいいかもしれません。

運動会などはしかたないにしても、親子遠足などはご主人や他の身内のかたが行くわけにはいきませんか?
florさんの存在をお子さんにあまり意識させない方法を取る(授業参観はご主人についていてもらい、florさんは外で下の子と待ってるとか)といいかもしれませんね。

[#19964] Re:私のせいでパニックを起こすのでしょうか?
 ゆっきー  - 07/6/5(火) 10:50 -

引用なし
パスワード
   ▼明子さん:

お久しぶりです。お元気ですか?

>ゆっきーさんにはもう懐かしいのですね〜。
>ウチはまだまだ渦中です〜。
>

自閉っ子には2タイプいて、きちっとカリキュラムの組まれた小学校が自由保育よりも合う子と、反対にそれが苦痛な子がいると聞かされていましたが、うちの子は前者だったようです。
始まりと終わりがあるので何をしたらいいかがわかりやすいんでしょうね。
授業参観も保育所と違って親は参加しないので、安心して観ていられました。
悪ふざけをしていてハラハラもしましたが許容範囲内です。

担任にも恵まれましたし校風も合っていたようで、思い切って引っ越してよかったです。
田舎なので家の庭が広くて、学校から帰ってきたら心ゆくまで自分の世界に入り込んで遊べるのもリフレッシュできていいみたいです。
かんしゃくも大分減りました。
お友達ともそこそこ遊べてるみたいです。

でもお勉強が・・・。毎日読書と感想文があるんです。正直私の方がきついです。
罫線の入っていない大きい枠の中にちゃんと字の数や段落を考えて字を書くのって難しいですよね?
プリントも見にくかったり・・・。
うちはIQが高い子じゃないのですごく努力してます。
本当に頭が下がります。
ああ、もっと早くに気付いて助けてやれてたら・・・と思わずにはいられません。

>ウチの子たちの先生方もそんな感じで受け止めてもらっているようです。
>ある程度はしかたないと。
>florさんの幼稚園の先生みたいな言い方をされると、親としては追い詰められますよね。

ちょっときついですよね。ただでさえしんどいのにさらに自分を責めてしまいますよね。
幼稚園の先生が必ずしも障害児教育の専門というわけではないですしね。
florさんもあまり気にし過ぎないようにできたらいいですね。

>運動会などはしかたないにしても、親子遠足などはご主人や他の身内のかたが行くわけにはいきませんか?
>florさんの存在をお子さんにあまり意識させない方法を取る(授業参観はご主人についていてもらい、florさんは外で下の子と待ってるとか)といいかもしれませんね。

母親だと周りや細かいところまで気になってしまってぐったりしてしまうけど、意外に男の人やばあちゃんはそんなこと気にならないし、子供もちゃんとおとなしくしてくれたりするんですよね。(あくまでもうちの場合ですが)

ただ、うちは本当に下の娘に助けられました。
肉体的には持病があってすごく手がかかるのですが、情緒面では良いお手本になったようです。
息子と娘の伸びる時期がちょうど合っていたのかもしれません。
きょうだいってありがたいな、と思ってます。

明子さんは男の子二人、やんちゃで大変ですね。
無理しないようにお互いがんばりましょうね。
florさんも無理しないで下さいね。

[#19971] Re:私のせいでパニックを起こすのでしょうか?
 flor  - 07/6/5(火) 13:53 -

引用なし
パスワード
   ゆっきーさん、こんにちは。
レスありがとうございます。
 
>なつかしいです。私もそうでした。
>私が行くと息子は途端にボロボロになるので行事は苦痛でした。
>参観日は仕方がないとして、遠足は下の子もいたので必ずもう一人についてきてもらうか、私が都合がつかない時などは主人や他の人に行ってもらってました。

>いやあ、本当になつかしいです。
>渦中にいる時にはつらいですよね。

そうなのですか?
じゃあ、私もいつか懐かしく思えるようになるでしょうか?
いまは、毎日がとてもしんどいような気がして、毎日毎日困惑するばかりで、明るい未来がある気がまったくしません。
意味の無いことだと、わかっていても先々への不安が大きくて、今目の前にあることよりもずっと先にある不安の雲のようなものに飲み込まれていきそうな恐怖があります。
私はちゃんとこの子を育てていけるのか?
虐待したり、育児放棄したり、厳しくしすぎたりするのではないか・・・と。
私自身が息子をつぶしてしまうんじゃないかと、恐怖でいっぱいです。

>>先生には、お母さん、舐められてますね、幼稚園では、泣いてもわめいても誰も相手にしないことをわかっているから、そんなことは無いんですよ、お母さんがそれに動揺しているからこうなっちゃうんですよ・・・と、
>>いろんな場面で言われ続けました。
>
>息子が通っていたのは保育所でしたが、私はそうは言われませんでした。
>「お母さんがいるから安心してわがままになっているんですよ。いつもは精一杯がんばってるんですよ。お母さんとの親子関係がうまく行ってる証拠ですよ」と言ってくれてました。
>園や先生の方針によって言うことが違うんでしょうけど、必ずしも全てが正解だとは思わず、聞き流すのも手だと思います。
>先生も人間であり、考え方は人それぞれ違いますから。
>私は絶対になめられてるってことはないと思いますよ。
>息子さんはお母さんがいるから本来の自分に戻ってしまってるんだと思います。
>親はつらいんですけどね(泣)

幼稚園の先生は、子供に対してはとても愛情深いのですけれど、
親に対しては、とてもとても厳しいんです。
『親が変われば子も変わる』と。
それが私には、『親が変わらないから子供も変わらないのだ』といわれている気がして。
この先生の元に居たら、私はつぶれてしまう、やめたほうがいいと、何度も何度も考えましたが、長男にとっては、この幼稚園で、この先生の元で育っていくのが一番良いように思えて、何とか踏みとどまっているところです。
でも、やっぱり毎日すごく辛いです。

>そうですね。すごくよくわかります。
>うちは3歳下の妹がいます。
>私も息子が4歳くらいの時には一番苦戦していた時期です。
>でも、下の子が2歳半ぐらいになり、息子の遊び相手、話し相手になるようになってからぐんと息子が成長しました。
>下の子が1歳ぐらいの時には全く興味を示さなかったんですけどね。
>私は下の子に本当に助けられました。
>今では我慢すること、下の子に譲ること、少しずつできるようになりました。
>ちゃんとお兄ちゃんらしくふるまってます。
>もちろん下の子の前でもお兄ちゃんをめちゃめちゃほめてます。
>下の子もお兄ちゃんを慕っています。

うちは今でも、長男は次男をとても可愛がって居ます。
私にほめられたくてやっている感じもするけれど、
興味があって、可愛いくて、大好きなのだと思います。
確かに次男が居て、長男は変わってきている気もします。
抱っこをせがむこと、甘えること、
長男は次男を真似てそれができるようになりました。
これからも次男が長男を助けてくれるのかもしれませんね。
私に足りないことを次男が助けてくれるかもしれない。
そうおもうと、少し気持ちが軽くなります。

なんだか、気分がとても暗くなっていて、めそめそした内容ですみません。

[#19973] Re:私のせいでパニックを起こすのでしょうか?
 ゆっきー  - 07/6/5(火) 15:03 -

引用なし
パスワード
   florさん、こんにちは。
しんどい中、お返事ありがとうございます。

私もつい最近まではつらくて、自分に自信がなくて、保育士や塾の先生、小児科医、作業療法士、言語聴覚士、公的機関の職員、自分の親、主人の親、それぞれの立場からの全ての人の言葉を真に受け、振り回されていました。
毎日、もっと何かできるんじゃないだろうか?何であの時してあげられなかったのか?と自分を責めてばかりいました。
そして息子の行動全てが障害と結びついているように感じてこわくてたまらなかったです。
楽しい未来なんてないように思えていました。

でも、小学校入学前に中学の時の恩師に連絡を取り、話をしました。
その中で、現在の教育委員会や学校のあり方、教師がどこまでできるのか、ということを教えていただき、最後に「一番大事なのは目先に捉われることではなく、子供が将来自立して生活できるようにしてやることだ。それがわかっているのなら君は大丈夫だ」
と言われました。
賛否両論あるかもしれませんが、私にはずっしりと重く、そして目がさめたと言うか、身の引き締まる思いがしました。

それ以来、自分が渦中にいるとはあまり考えないようにしています。
もちろん一番大変な時期が過ぎたとは言え、心配はつきません。
でも息子は私のかわいい息子なんだから何も怖いことはない。
もちろん学校にいる間は教師に見てもらわなければいけないけど、育てるのは私なんだから、と思うことで少し楽になりました。

道のりは長いんだから、とある程度のことは目をつむっています。
そうすることで息子も穏やかになってきたように思います。
「お母さん、今日はしんどいから泣かないでね」と頼むと「わかった」とおとなしくしてくれたりします。
私自身、子供に甘えて、頼るようにしました。

florさんに今必要なのは休むことかもしれませんね。
下の子を誰かに預けてゆっくりするとか。
もうされているかもしれませんが、カウンセリングを受けたり安定剤を飲むこともいいと思います。

先生や療育関係者ができること、親ができること、そして子供にがんばってもらうこと、その領分の見極めが難しいところですね。

[#20017] Re:私のせいでパニックを起こすのでしょうか?
 明子 メール  - 07/6/8(金) 5:56 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆっきーさん、こんにちは。

近況を教えていただけて、嬉しいです。
お子さん落ち着いてきたのですね。
よかったですね。

ウチの子も去年と比べると落ち着いてきたのかな?と思います。
でも、授業参観のときは落ち着きがないですね。
授業の妨げになるような行為はしないので、まあしょうがないかな、と思うのですが。
あまり子どもに期待しすぎてはいけないですね。

>でもお勉強が・・・。毎日読書と感想文があるんです。正直私の方がきついです。
>罫線の入っていない大きい枠の中にちゃんと字の数や段落を考えて字を書くのって難しいですよね?

宿題ですか?
一年生にしては難しい課題ですね。
読むだけでも大変なのに、感想文まで。
作文には、お子さん苦労してませんか?
気持ちを表現するのが苦手なので、ウチの子も作文苦手です。

ウチの子は不器用で視覚的に弱い面があるので、とにかく漢字が苦手です。
読むことはできるけど、形が取れないのです。
勉強面もいろいろ親としては悩むところですよね。

>ただ、うちは本当に下の娘に助けられました。

兄弟児がいてよかった、と思う面はありますよね。
兄弟がいることで上の子も下の子もずいぶん社会性が伸びたな、と思います。

その反面、つい比較してしまうことがあるんですよ。
当人同士はなるべく比較しないように気をつけているのですが、周りの見る目が違ったりすると、それをついつい比較してしまうんです。

上の子は周囲の子どもたちに疎ましげな目・バカにされたような目で見られることがよくあるんです。
当人は気づいておらずクラスメイトにはそういう子がいないのが幸いなんですが、他のクラス・他の学年の子でそういう子がいるんです。
クラスの子とケンカしたと聞くより、落ち込んだ気持ちになることもあります。

下の子は今年入園したのですが、周囲の子が下の子を見る目がニコニコ笑ってるんです。
幼稚園では遊び仲間も多いようで「この子は対人面で心配ない子なんだな」と思う反面、上の子に対する視線とはあまりにも違うため、ついつい上の子のことを考えてしまいちょっと複雑な思いがします。

>明子さんは男の子二人、やんちゃで大変ですね。
>無理しないようにお互いがんばりましょうね。

ありがとうございます〜。
無理しない程度に、がんばりしょうね。

[#20120] Re:私のせいでパニックを起こすのでしょうか?
 flor  - 07/6/13(水) 11:22 -

引用なし
パスワード
   ゆっきーさん、レスありがとうございます。
お返事が遅くなりました。ごめんなさい。

>でも、小学校入学前に中学の時の恩師に連絡を取り、話をしました。
>その中で、現在の教育委員会や学校のあり方、教師がどこまでできるのか、ということを教えていただき、最後に「一番大事なのは目先に捉われることではなく、子供が将来自立して生活できるようにしてやることだ。それがわかっているのなら君は大丈夫だ」
>と言われました。
>賛否両論あるかもしれませんが、私にはずっしりと重く、そして目がさめたと言うか、身の引き締まる思いがしました。

そうですね。私も心に響きました。
素晴らしい言葉だと思います。

>それ以来、自分が渦中にいるとはあまり考えないようにしています。
>もちろん一番大変な時期が過ぎたとは言え、心配はつきません。
>でも息子は私のかわいい息子なんだから何も怖いことはない。
>もちろん学校にいる間は教師に見てもらわなければいけないけど、育てるのは私なんだから、と思うことで少し楽になりました。
>
>道のりは長いんだから、とある程度のことは目をつむっています。
>そうすることで息子も穏やかになってきたように思います。
>「お母さん、今日はしんどいから泣かないでね」と頼むと「わかった」とおとなしくしてくれたりします。
>私自身、子供に甘えて、頼るようにしました。

長い道のり・・・そうですね。
正直、暗い気分になっているときは、今のこの状態がどこまでもどこまでも続くようで、とても辛くなります。
が、少しずつでも上向きにしていければ今の状態は変化していくんですよね。
そう思うと、少し明るい気分にもなるし、
もっとすごいことが怒ってしまうかも・・・とくらーい気分になったり。
結局私自身が神経質にならないようにしなくちゃいけないんだなあ、と思います。
私の性格では少し難しいんですけれど。
私も少し息子に甘えてみようかな。

>
>florさんに今必要なのは休むことかもしれませんね。
>下の子を誰かに預けてゆっくりするとか。
>もうされているかもしれませんが、カウンセリングを受けたり安定剤を飲むこともいいと思います。
>
>先生や療育関係者ができること、親ができること、そして子供にがんばってもらうこと、その領分の見極めが難しいところですね。

ありがとうございました。
少し、気持ちは上向きに、前向きに戻ることが出来ました。
ダメお母さんなので、またおちこむとおもいますが・・・
またよろしくお願いします。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2968 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877991
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.