アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2942 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#20145] 教えてください さい 07/6/14(木) 13:40 [未読]

[#20332] [投稿者削除] [未読]
[#20362] Re: さい 07/6/22(金) 13:18 [未読]
[#20365] [投稿者削除] [未読]
[#20378] Re:(*^_^*) さい 07/6/23(土) 12:19 [未読]
[#20380] Re:(*^_^*) しりあ 07/6/23(土) 14:38 [未読]
[#20390] Re: さい 07/6/23(土) 22:36 [未読]
[#20389] [投稿者削除] [未読]
[#20392] Re:通級などの療育 あいあい 07/6/24(日) 0:06 [未読]
[#20396] Re:通級などの療育 めえめえ 07/6/24(日) 8:08 [未読]

[#20332] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(10/6/11(金) 17:10)

[#20362] Re:
 さい  - 07/6/22(金) 13:18 -

引用なし
パスワード
   ▼ほうきぼしさん:

>これは突然始まったことではないと思うのですが、なぜ診断を受けようと思われたのでしょう?
>アドバイスくださる方がいらしたのかしら?

一年の時に担任が、言う事を聞かない、授業を受けないと度々連絡帳に書いてきました。登校時に門の前で座り込んだり、靴箱の前で動かなくなったりもという事も毎日のようにあったので、これではいけない、何かあるかも…と病院に行ったのです。

>本も色々ありますし、最近はテレビでの特集も多いですから情報としては手に入るもの、たくさんありますよね。
>まずそういうのを読まれてもいいのかなと思います。

たくさん読んだのですが、息子の気持ちがわかりません…。

>でも、まずは、感情的にならない訓練を、親のほうもしていかなくちゃって、私は思うんです。

>日々学校で起こることには、それぞれ息子さんの不安感や、こだわりや、周りへの想いなどが、隠れているはずです。
>そういうのをじっくり探っていって、環境を整えてあげれば、周りに合わせられるようになっていけることもあると思います。

先日も教室を飛び出した息子を心配して探してくれた子に頭突きし、足を思い切り踏んだそうです。担任から連絡があり、何かがあるのだと話しあったのですが、答えは出ずでした。時間を掛けて探れば解決の糸口が得られるかもしれませんね。

>うちも、7歳後半の頃検査をして、アスペルがーというものだったんだとわかるまでは、さいさんと同じような(もっとひどいかも)対応をしてきてしまったんです。
>だって、わからないんですもん、何を考えてるか、なんでそんなことするのか。
>でも、わかったら対処できることは一杯ある。
>だから、前進なんだと思いますよ。
>厳しいことを言って発奮させようとする試みは、うちの場合、まるっきり効き目はありません。
>だからやめました。
>それよりは、懇切丁寧に説明して、覚えさせる、納得させた上で行動させるっていう方が、いいようです。

私が暴力を振るったりした事によって息子の心が歪んでしまい、取り返しのつかない事になっているかと思っていたのですが、まだこれから私の対応が変われば大丈夫ですか?

[#20365] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(10/6/11(金) 17:10)

[#20378] Re:(*^_^*)
 さい  - 07/6/23(土) 12:19 -

引用なし
パスワード
   いろいろありがとうございます。

>通級って、ご存知ですか?

知らないです。一年の時に担任に言われてどんな病院に行けば検査してもらえるのかとか聞いたのですが「わからない」と言う事だったので、その時『おねしょ、おもらし』で通っていた病院の先生に聞いたり、他の小児科の先生に聞いたりで結構ここまでくるには大変でした。
あまり周りに詳しい人が居ないのか私の力不足か、とにかく調べ方もわからず時間が経っているという状況です。

>民間でも、たとえばYMCAなどは専門のプログラムを組んでいたり、発達障害の子を受け入れる塾なんかもありますし。
>多分、一人で色々悩んでしまうよりも、専門家の手も借りながら自分も一緒に勉強して対応していくほうが、さいさんの不安や迷いやストレスが減っていくのではないかなと思うのです。
>いかがでしょう。

YMCAは聞いたことがあります。どこの地域のでも専門のプログラムが組まれているのですか?4年ですが入るには遅くないですか?
長男で何事もわからないことだらけと、私が人見知りという事もあって、すべてこの子は何を始めるのも遅かったのですごく悪かったなぁと思っているんです。
パソコンも今年から始めたばかりで、まだよくわからなくて…。

>「そうか、こういう風に考えてしまっていたら、辛かっただろうな」とか、「そうか、こちらの言いたいことが、伝わってなくてわからなかったんだな」とか。
>ひとつ気づけば、ひとつ前進です。(*^_^*)

ひとつでも前進できればうれしいですね。

ここの掲示板に書き込んでたくさんの人にアドバイスをいただきほんとに感謝です。
頑張らなきゃいけないな〜。

[#20380] Re:(*^_^*)
 しりあ  - 07/6/23(土) 14:38 -

引用なし
パスワード
   ▼さいさん:
>知らないです。一年の時に担任に言われてどんな病院に行けば検査してもらえるのかとか聞いたのですが「わからない」と言う事だったので、その時『おねしょ、おもらし』で通っていた病院の先生に聞いたり、他の小児科の先生に聞いたりで結構ここまでくるには大変でした。

すみません。
前↑の私のレスで、いらん事書いてしまいました。
ちゃんとおねしょの対策もとられてたんですね。
申し訳ないです。m(__)m

あと、無神経に「叩くのはやめて…」
なんて書いてしまって、これもごめんなさい。
誰だって自分の子を叩きたいなんて思ってないですよね。
さいさん、一生懸命頑張ってこられたんですね。
ほんと、すみませんでした。

さいさんは気づけたんだから大丈夫だと思います。
いいお母さんだとおもいますよ。
取り返しつかないなんてことは絶対にないですよ。

[#20389] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(10/6/11(金) 17:10)

[#20390] Re:
 さい  - 07/6/23(土) 22:36 -

引用なし
パスワード
   ぜんぜんいいですよ。おねしょの対策をとってると言っても未だにおねしょ、おもらしは治らず…。怒ってはいけないとおもいながらも、ついイラッとして怒鳴ったりしているんですから…。
私自身では一生懸命してたつもりだったのですが、一生懸命してると思ってる自分に酔ってただけで、実は息子にしてはいけない事をしていたり、息子の事を全然わかろうとしてなかったような気がします。

[#20392] Re:通級などの療育
 あいあい メール  - 07/6/24(日) 0:06 -

引用なし
パスワード
   ▼ほうきぼしさん:

こんばんは
当方は現在高1のASと診断を受けた子供を持つ親です。
私もこどもが小学時代「言葉の教室」ということで、発達系の子供が当時
暗黙の了解で(厳密にはASは言葉の遅れが無いので受けられませんでした。)
受けていた時代をすごしています。


>療育に関しては、詳しい方がこの掲示板にはたくさんいらっしゃるので、気が引けたりするんですけど・・。(^_^;)
>通級は、うちの子が自己否定がものすごく激しくなり、毎日のパニックでどうにもならなくなっていった頃に存在をしりまして。
>
>普通に学校に通いながら、週に一度とか二度とか学校を抜けて、通級を持ってる学校に出かけていき、そこで指導を受けるんですけど、放課後の場合もあるみたいです。
>検査機関とか、そういうのとは違います。
>
>うちの子はグループ指導を受けてるんですけど、ゲームやクイズやさまざまなことをみんなでする中で、人間関係を練習していくっていうか。
>言葉ひとつにしても、自分では普通に使ってても相手には嫌な言い方をしてれば、「それよりも●●っていうほうがいいんじゃないかな」って教えてもらったり、どういう風に自分の気持ちを相手に伝えるかを学んでいったりしています。
>自己否定感で一杯になってしまった子どもの、居場所として機能してる場合もあると思います。
>地域によっては通級の制度がないところもあるので、確かめてみたほうがいいです。
>たとえば学校に、スクールカウンセラーの先生が来校してたら、そのカウンセラー
>さんに相談するとか、校長先生に尋ねてみるとか。
>役所の、育児支援関係の部署に相談してみるのもいいのかもしれません。
>
>>YMCAは聞いたことがあります。どこの地域のでも専門のプログラムが組まれているのですか?4年ですが入るには遅くないですか?
>
>ホームページを見ると、載ってると思います。
>どこでもやってるわけではないと思います。
>遅いかどうかは、私には残念ながらわからないもんで・・。
>こちらの地域では、そのクラスはすごく混んでて、キャンセル待ちのようです。
>
>>ここの掲示板に書き込んでたくさんの人にアドバイスをいただきほんとに感謝です。
>
>私もすごく救われてきたんですよ〜。
>ほんとにわからないことだらけだったし、気持ち的にも落ち込んでましたし。
>色々相談させてもらって、希望が見えてきて、気持ちが上向きになっていった感じです。

これは私も本当に助かりました。社会の暗黙のルールはイメージできない子供に家庭で教えるのは、困難でした。模擬の集団の中で実地で理解してくれて助かりました。
わたしが困ったのは、中学にこの教室がなかったことです。
一番多感の時期に手助けがなく、高い利用料をだして療育センターに通わせました。効果?こればかりはわかりません。 ただ義務教育つながりで中学にもこのような機関が欲しかったです。
>
>急いでしなくちゃいけないことはすぐ行動して、あせっちゃいけないことはあせらずに、お互い頑張りましょうね。

私もまだまだクリアしなくてはならないことがあるので、勉強していきたいと思います。
宜しくお願いします。

[#20396] Re:通級などの療育
 めえめえ  - 07/6/24(日) 8:08 -

引用なし
パスワード
   ▼ほうきぼしさん:
横から失礼します。

>普通に学校に通いながら、週に一度とか二度とか学校を抜けて、通級を持ってる学校に出かけていき、そこで指導を受けるんですけど、放課後の場合もあるみたいです。
>検査機関とか、そういうのとは違います。

うちの息子(小4)も通級指導を受けています。
個別指導(1対1)とグループ指導のSST(5、6人)です。
特別支援制度が始まったということで、混んできてるみたいですが、
小4、小5から通い始めてる子もいるし、
放課後に週一度か二度通って子もいますね。

担任の先生が知らなくても、校長とか特別支援コーディネータの先生、
スクール・カウンセラーならご存知だと思います。
通級以外に、スクール・カウンセラーに週一度面談指導をお願いしてます。
指導といっても、学校に「逃げ場所」を作るのが目的と思ってます。

こういった学校関係のサービスというのは、なかなか教えてくれません。
保護者の中には拒否感を持つ方もいるので、言い出しにくいのかも?
市や区の教育相談にたずねてみてはいかがでしょう。
うちは匿名で電話できいたとき、けっこう丁寧に教えてくれました。

>>YMCAは聞いたことがあります。どこの地域のでも専門のプログラムが組まれているのですか?4年ですが入るには遅くないですか?

私もYMCAについてはテレビで見ただけですが、民間の療育については
どうやって探したらいいのかわかりませんよねー。
うちはたまたま地域の「親の会」に参加するチャンスがあって、
先輩ママさんたちからあっちこっちの療育機関の情報をもらえました。
でも、お金と送迎の手間を考えて、まだ利用したことないです(^^;
学校と違って、ひとりひとりの発達段階や得手不得手に応じて
指導していただけるようなので、子どもにとっても楽みたい。
お近くにあるといいですね。

何才からでも療育を始めるのに遅いということはないと思いますよ。
それに、専門家に色々質問したり、教えてもらったり、
(時には慰めてもらったり)・・・
私も人見知りだったけど、通級の先生にはずいぶんグチ聴いてもらったり
お世話になってます。
親にも支援が必要なんですよね。
お互い、無理せずぼちぼちがんばりましょう〜

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2942 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878016
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.