|
▼ほうきぼしさん:
こんばんは
当方は現在高1のASと診断を受けた子供を持つ親です。
私もこどもが小学時代「言葉の教室」ということで、発達系の子供が当時
暗黙の了解で(厳密にはASは言葉の遅れが無いので受けられませんでした。)
受けていた時代をすごしています。
>療育に関しては、詳しい方がこの掲示板にはたくさんいらっしゃるので、気が引けたりするんですけど・・。(^_^;)
>通級は、うちの子が自己否定がものすごく激しくなり、毎日のパニックでどうにもならなくなっていった頃に存在をしりまして。
>
>普通に学校に通いながら、週に一度とか二度とか学校を抜けて、通級を持ってる学校に出かけていき、そこで指導を受けるんですけど、放課後の場合もあるみたいです。
>検査機関とか、そういうのとは違います。
>
>うちの子はグループ指導を受けてるんですけど、ゲームやクイズやさまざまなことをみんなでする中で、人間関係を練習していくっていうか。
>言葉ひとつにしても、自分では普通に使ってても相手には嫌な言い方をしてれば、「それよりも●●っていうほうがいいんじゃないかな」って教えてもらったり、どういう風に自分の気持ちを相手に伝えるかを学んでいったりしています。
>自己否定感で一杯になってしまった子どもの、居場所として機能してる場合もあると思います。
>地域によっては通級の制度がないところもあるので、確かめてみたほうがいいです。
>たとえば学校に、スクールカウンセラーの先生が来校してたら、そのカウンセラー
>さんに相談するとか、校長先生に尋ねてみるとか。
>役所の、育児支援関係の部署に相談してみるのもいいのかもしれません。
>
>>YMCAは聞いたことがあります。どこの地域のでも専門のプログラムが組まれているのですか?4年ですが入るには遅くないですか?
>
>ホームページを見ると、載ってると思います。
>どこでもやってるわけではないと思います。
>遅いかどうかは、私には残念ながらわからないもんで・・。
>こちらの地域では、そのクラスはすごく混んでて、キャンセル待ちのようです。
>
>>ここの掲示板に書き込んでたくさんの人にアドバイスをいただきほんとに感謝です。
>
>私もすごく救われてきたんですよ〜。
>ほんとにわからないことだらけだったし、気持ち的にも落ち込んでましたし。
>色々相談させてもらって、希望が見えてきて、気持ちが上向きになっていった感じです。
これは私も本当に助かりました。社会の暗黙のルールはイメージできない子供に家庭で教えるのは、困難でした。模擬の集団の中で実地で理解してくれて助かりました。
わたしが困ったのは、中学にこの教室がなかったことです。
一番多感の時期に手助けがなく、高い利用料をだして療育センターに通わせました。効果?こればかりはわかりません。 ただ義務教育つながりで中学にもこのような機関が欲しかったです。
>
>急いでしなくちゃいけないことはすぐ行動して、あせっちゃいけないことはあせらずに、お互い頑張りましょうね。
私もまだまだクリアしなくてはならないことがあるので、勉強していきたいと思います。
宜しくお願いします。
|
|