アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2932 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#20431] どうしたら分かってくれますか? 悩める3児の母 07/6/26(火) 14:53 [未読]

[#20468] Re:どうしたら分かってくれますか? 明子 07/6/27(水) 23:40 [未読]

[#20468] Re:どうしたら分かってくれますか?
 明子 メール  - 07/6/27(水) 23:40 -

引用なし
パスワード
   ▼悩める3児の母さん、こんにちは。

ウチの子は特に賢い子・いい子なわけではなく、やはり問題行動はありますよ〜。
「たまたま」・「今のところ」、反社会的な・人に迷惑をかけるような問題行動が少ないだけなんだ、と思います。

ウチの子は親の前で乱れるタイプだし、ADHDの傾向もあって心配な面が少なからずあります。
それでも、少しづつよくなっていけば、いいんじゃないかな〜と思ってます。

先日、病院で診てもらって家庭での問題行動を相談したとき、「これから落ち着いてくるんだと思いますよ」と言われ、ホッとしました。

問題行動って、特効薬みたいなものはないのかもしれません。
徐々に徐々によくなっていけば、それでヨシとしたほうがいいのかもしれません。

それが人の目につく行為だと親としては居たたまれない思いがする場合もありますが…「少しづつよくなっていけばいいよ〜」という気持ちでいたほうがいいように思います。

そのためには、その子その子にあった対応と、ストレス解消法を考えてあげることが必要かな?と思います。

ソーシャルスキルトレーニングを受けられると効果的かもしれませんね。
通級などを考えられるのもいいかもしれませんね。

>人の目を気にして、行動するようになれば、彼もラクなのにと思います。
>今はダメでも、いずれ気にするようになるのかしら。

少しづつでも、そうなっていくのではないでしょうか?
でも、当人にとっては必ずしもラクではないかもしれませんね〜。
「自分を常に抑え目にして叱られない」より、「やりたいことをしてときどき叱られる」ほうが、もしかしたらラクなのではないでしょうか。
ウチの子は前者なので、叱られるときとはまた別のストレスがあるんだろうな、と思います。

どっちにしても、定型発達中心の社会にいるってだけで、ストレスが結構たまるものなのかもしれません。

>一度、主治医に聞いたところ、結局は繰り返すことが安心するので、同じことをして、先生が同じように叱ることを見たいのではと言われました。
>パターンになっていると。
>では、どうすればいいか。
>悪い行動・言動は無視するとのこと。
>相手の反応がなければ、つまらないので、その行動はやらなくなるそうです。

そうですよね。
担任の先生が、みんなの前で個人的に叱るのを最低限にしてくれれば、息子さんの問題行動は次第になくなっていくように思います。
でも、それが先生のやりかたなら、簡単に「やめてください」とは言いにくいですよね…。

「わざと叱られることをする」というのは、ウチの子も家庭内でときどきやります。
テンションが上がってるときが多いです。
ウチの子の場合、注意すると止められるので、そんなに深刻には考えてません。

学校での対応についても、先生に注意されてすぐに止められるのなら、そんなに深刻にならなくてもいいように思います。
ただ、あまりに頻繁なら、クラスメイトからは「変わった子」と思われてしまうでしょうね…でも、何か他のところで挽回できるところ(得意なこととか)があれば、ある程度はしかたのないことなのかな?と思います。

>大人の世界も難しいですね。

そうですね〜。
親の考えは伝えてもいいんだと思いますが、担任の先生とのやりとりって難しいですよね。
私も、押したり引いたりしていろいろ試行錯誤しているところです。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2932 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877799
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.