アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2933 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#20511] 学習面について(小学校低学年) あおりんご 07/6/29(金) 17:20 [未読]

[#20551] Re:学習面について(小学校低学年) あおりんご 07/7/1(日) 7:05 [未読]
[#20573] Re:学習面について(小学校低学年) mikity 07/7/2(月) 1:58 [未読]

[#20551] Re:学習面について(小学校低学年)
 あおりんご  - 07/7/1(日) 7:05 -

引用なし
パスワード
   mikityさん、お返事ありがとうございます。


>勉強の件ですが、お子さんは家で勉強することを嫌がっているのでしょうか?
>もしそんなに嫌がっていないのであれば、一回つまづくと大変になるのは事実だと思うので、そのまま続けられてもいいのではないでしょうか?
>怒鳴り散らしてまで勉強させるのはどうかと思いますけど。

学校でやったプリント問題でたまに丸が多い時などは、「僕すごいでしょ!」と
自身に満ちた顔をして話してくれます。その時に私もとても嬉しい気持ちを伝え、
「あなたが頑張って勉強したからだよ」と話すと、「そうだね、僕頑張るよ!」と言います。そういう瞬間は、私の心も少し楽になるのですが、学校から帰ってきて
宿題意外に1時間以上も勉強をさせるのは(もちろん、本人が眠そうだったり、やる気がなさそうな時には、今日はお休みにしようと言ってやりません。)可愛そうな気がして・・・。子供って、親の気持ちに答えようと頑張るところがあるじゃないですか。学校での授業の時には全く聞いていない感じなのに、一生懸命私の期待に
答えようと無理してるんじゃないかなぁ。。。って思って苦しくなります。


>私自身の経験だと、勉強を頑張りながらソーシャルスキルを磨くのはとても大変で(というか無理)、ソーシャルスキルの重要さがわかると同時ぐらいに成績は下降していきました。これは独学だった、というのもあるかもしれませんが。なので、嫌がらないうちに勉強を問題ないレベルにしておく、勉強に対しての成功体験を積ませるというのは決して悪いことではないと思います。

主人に、勉強を家でやらせるのをやめたいと相談したところ、mikityさんと同意見で、「成功する喜びを味わうことで少しずつ意欲を高めていっているじゃないか、このままでいいのでは?」と言われました。
でも、なんだか私の気持ちが折れてしまってる感じです。
子供をつぶしてしまうんじゃないかという不安がとても大きくて・・・。


>今現在は取り立てて問題を起こすことも無く、定型の人たちと同じような生活をしていますが、時々疲れてしまい一日横になっていたり、鬱っぽく過去のいやなことを思い出して一人で泣いていたりしています。
>この選択が良かったのか、多少周囲と軋轢が生じても自分らしく生きるのが良かったのかいまだに悩むところです。私の幼かったころと違い親御さんにASの知識があるというのはそれだけで羨ましいですし、お子さんのためになっていると思います。頑張り過ぎない程度にお子さんと楽しく過ごしてください。

そうですね。ASのことを知らずに子育てを続けていたとしたら、今以上に親子で悩んでいたと思います。情報が不十分で試行錯誤の日々であったり、学校側の理解が思ったようになかったりで、孤独を感じることも多々ありますが、ASという言葉が知られていなかった時代に比べたら、ずっと恵まれた環境ですよね。
時間はたっぷりあるので、ゆっくり考えて答えを出したいと思います。
mikityさんも頑張って下さいね。貴重なご意見、ありがとうございます。

[#20573] Re:学習面について(小学校低学年)
 mikity  - 07/7/2(月) 1:58 -

引用なし
パスワード
   お返事ありがとうございます。

▼あおりんごさん:
>子供って、親の気持ちに答えようと頑張るところがあるじゃないですか。学校での授業の時には全く聞いていない感じなのに、一生懸命私の期待に
>答えようと無理してるんじゃないかなぁ。。。って思って苦しくなります。

私は親の期待があろうが無かろうが、興味の無いことは一切しなかったので、この気持ちはちょっと解らないのですが・・・(^.^;)。ほかの方の書き込みを見ている限り無理をすると、どこかにしわ寄せがきているようですし(自傷行為とか、他害行為とか)、今特に問題行動が無いのであれば、それほど本人に負担にはなっていないのではないですか?少しかわいそうな気もしますが、将来社会に出て行けば多少の無理はしていかないと生活が成り立っていかないと思うので、本人に強い負担にならなければ続けていくのもいいのではないでしょうか?

気になるようなら、勉強時間を少し短縮するとかされてもいいと思いますし。

>主人に、勉強を家でやらせるのをやめたいと相談したところ、mikityさんと同意見で、「成功する喜びを味わうことで少しずつ意欲を高めていっているじゃないか、このままでいいのでは?」と言われました。
>でも、なんだか私の気持ちが折れてしまってる感じです。
>子供をつぶしてしまうんじゃないかという不安がとても大きくて・・・。

この部分を拝見して、実際勉強が負担になっているのはお子さんではなくて、あおりんごさんの方なのかな??と思いました。きっと、お子さんに負担にならないように、いやな思いをさせないように、言い回しとかタイミングとかものすごい考えられているんでしょうね。私も母親として見習わないといけないですね。

>そうですね。ASのことを知らずに子育てを続けていたとしたら、今以上に親子で悩んでいたと思います。情報が不十分で試行錯誤の日々であったり、学校側の理解が思ったようになかったりで、孤独を感じることも多々ありますが、ASという言葉が知られていなかった時代に比べたら、ずっと恵まれた環境ですよね。
>時間はたっぷりあるので、ゆっくり考えて答えを出したいと思います。

学校のほうがあまりASに理解が無いとのことで、大変なことも多いかとは思いますが、お子さんが社会に出る日までにはまだ時間があります。あおりんごさんとお子さんにとって楽しい日が多いことをお祈りしています。

>mikityさんも頑張って下さいね。

ありがとうございます!

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2933 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878016
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.