アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2264 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#20548] いじめについて だめな親父 07/7/1(日) 2:57 [未読]

[#20555] Re:いじめについて 秋桜(管理人) 07/7/1(日) 9:59 [未読]
[#20557] Re:いじめについて だめな親父 07/7/1(日) 12:07 [未読]
[#20560] Re:いじめについて 田舎猫 07/7/1(日) 17:55 [未読]
[#20565] Re:いじめについて だめな親父 07/7/1(日) 22:01 [未読]
[#20561] Re:いじめについて 秋桜(管理人) 07/7/1(日) 18:13 [未読]
[#20566] Re:いじめについて だめな親父 07/7/1(日) 22:16 [未読]

[#20555] Re:いじめについて
 秋桜(管理人) メールホームページ  - 07/7/1(日) 9:59 -

引用なし
パスワード
   ▼だめな親父さん:
管理人の秋桜です。療育経験のある当事者で、成人後は言語聴覚士(ST)として医療現場や行政機関等で働いてきました。今は体調を崩したので療養しながら不定期の仕事をしています。

>私の4年生になる子供がアスペルガーの同級生から
>暴力・教科書等の物隠し・死ね等のメモを送られたりして、
>大変困っています。
>
>相手のご両親からは具体的な対策も無く・・・・。
>学校側も当てになりません。
>
>子供もいきなりの暴力に参っています。
>皆さんはどのように対策をされたのでしょうか。
>
>お教え下さい。

まず他の同級生の親御さんからの情報を集めましょう。
この際気を付けてほしいのはアスペルガーのお子さんの存在を問題にするのではなく、そのお子さんの行動に対して困っている、ということを明確にしましょう。そうでないとその子を排除しようという動きになりかねないからです。

またそのお子さんが行動を起こすまでにもしかしたら同級生のお子さん(今のクラスとは限りません)に同じようなことをされたのかもしれません。その辺りも含めた情報収集が必要だと思います。

学校側との交渉もできたら複数の親御さんたちと担任の先生と同時に学年主任、教務主任の先生にも立ち会ってもらって話をしましょう。この時も対決姿勢ではなく、「よりよい信頼関係を築いてわが子のいじめに対する不安をなくしたい」という態度が大切です。

ここ2年ほどコーチングというコミュニケーション・スキルを勉強していますが、改めて感じているのはまず相手との信頼関係を築けるかがコミュニケーションでは大事だな、ということです。

参考になる本として、知り合いからこのような本を薦められて読みました。著者はアメリカで主に活躍されている方ですが、海外でのいじめの事例やそれに対してどうやって解決していくといいのかについてとても詳しく、かつ分かりやすく書かれています。

バーバラ コロローソ いじめの根を絶ち子どもを守るガイド―親と教師は暴力のサイクルをいかに断ち切るか
http://www.amazon.co.jp/dp/4487800730

あと私が大学生の頃にこのような本が出版され、一時話題になっていました。この頃の私は「ああ、やっぱり海外にもいじめはあるし、それによって傷ついている人もたくさんいるんだな」と感じました。

ローズマリー・ストーンズ「自分をまもる本 いじめ、もうがまんしない」
http://www.amazon.co.jp/dp/479496238X

「コーチングってなんだろう?」という方にお薦めなのは
斎藤潔「オレは聞いてない!」上司はなぜ部下の話を聞けないのか
http://www.amazon.co.jp/dp/419862187X

著者の斎藤氏にも一度お会いしましたが、とても好感を持てました。

[#20557] Re:いじめについて
 だめな親父  - 07/7/1(日) 12:07 -

引用なし
パスワード
   秋桜様

いろいろアドバイスありがとうございます。
「まず他の同級生の親御さんからの情報を集めましょう。
この際気を付けてほしいのはアスペルガーのお子さんの存在を問題にするのではなく、そのお子さんの行動に対して困っている、ということを明確にしましょう。そうでないとその子を排除しようという動きになりかねないからです。」

同意見であります。
排除しようなどと考えていませんし
問題の根本解決にならないと思っています。

残念ながら、困っているお子さんは他にもいらっしゃるようです。
情報共有が変な方向に向かうのは私の本意ではありません。
排除ということではなく他の解決方法を模索しています。
ここに御相談していることで私の真意をご理解頂きたいと思います。

ただ、昨年彼が刃物を持って興奮してしまった(被害有)と
聞き、正直動揺しています。
その後はぶつ・ける・かむが主です。

その子は理由は言いませんがうちの子は嫌いだそうです。

いじめたり暴力したりするのは悪いことと認識はしています。

親御さんとも相談して友人関係を構築しつつあります。
長い目で見守らなければいけないのでしょう。

ただ、暴力を受けている方のケアが難しいのです。
守秘義務もあります。
子供には相手のお子さんのことをどう伝えればいいでしょうか。

[#20560] Re:いじめについて
 田舎猫  - 07/7/1(日) 17:55 -

引用なし
パスワード
   ▼だめな親父さん:

本当に難しい問題ですね。

ここまで他害がはっきりしている場合は、投薬で抑える場合が多いのでしょうけど、副作用等、何らかの理由で止めてらっしゃるのかもしれないですので。

そのお子さんの保護者の方もかなり気苦労されているでしょうし、被害に遭っているお子さんも耐え続けるということを強いるのは筋違いだと思います。

そのお子さんと別クラスにしてもらうということはできませんか?

[#20561] Re:いじめについて
 秋桜(管理人) メールホームページ  - 07/7/1(日) 18:13 -

引用なし
パスワード
   ▼だめな親父さん:
お返事ありがとうございます。

お子さんや同級生たちのことを一生懸命考えていらっしゃっていることはよく分かります。そうでなければこちらにご相談されることはないと私も思っています。

本をお勧めしたのも参考になりそうなこと(暴力を受けたお子さんのケアのことも含めて)が書かれていると判断したからです。

あとはその子の親御さんがどの位障害のことをオープンにされているかといった状況や学校以外の第三者機関(発達障害者支援センター、医療機関、児童相談所、教育委員会)などが関わっているかで対応が変わってきます。

学校側の対応なども含めて紹介した本にヒントが書いてありますので、ぜひ目を通してみてください。

あとアスペ・エルデの会ではクラスメートたちが発達障害を個性として理解できるために創られた「みんなちがってみんないい」というサポートブックを出版しています。

詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.as-japan.jp/j/heart/supportbook.html#minnaii

[#20565] Re:いじめについて
 だめな親父  - 07/7/1(日) 22:01 -

引用なし
パスワード
   ▼田舎猫さん:
ご心配感謝しております。
ありがとうございます。

投薬回数は余裕があるそうです。
2回可能だそうです。
1回は学校内で服用してもらい
様子を見たいと思います。

クラス替えのご提案ありがとうございます。
いろいろな案を模索しながら学校へ行きます。

なるべくならクラス替えはしたくは無いのですが
息子を見ていると考えざるを得ません。
本当にありがとうございます。

[#20566] Re:いじめについて
 だめな親父  - 07/7/1(日) 22:16 -

引用なし
パスワード
   ▼秋桜(管理人)様

いろいろありがとうございます。

本当に感激です。
相談して良かったです。

最後にこの点なんです。
息子への告知方法なんです。

まだ4年生・・・。
完全に理解できないでしょう。

私も完全に理解していないです。(知識が浅い)

学校関係者、親御さんを交えて
「みんなちがってみんないい」を読んで
彼の個性を理解する。

より良い解決方法を話し合ってきます。
またご報告します。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2264 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877859
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.