アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2919 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#20490] 義務教育は行かなければならないのですか? まる こ 07/6/28(木) 21:59 [未読]

[#20578] お返事ありがとうございました。 まる こ 07/7/2(月) 5:48 [未読]
[#20582] Re:お返事ありがとうございました。 めえめえ 07/7/2(月) 9:19 [未読]
[#20629] Re:お返事ありがとうございました。 まる こ 07/7/4(水) 10:10 [未読]
[#20644] Re:お返事ありがとうございました。 あいあい 07/7/4(水) 14:05 [未読]

[#20578] お返事ありがとうございました。
 まる こ  - 07/7/2(月) 5:48 -

引用なし
パスワード
   明子さん
めえめえさん
Chiquititaさん
keikaさん
マインドさん

お返事ありがとうございます。
明子さんめえめえさんのご意見にあるように、公立中学でも荒れてない学校もあるかもしれません。
もし、公立中学が荒れに荒れていたら、Chiquititaさんのご意見にあるように、教育ローンや奨学金を利用して私立に行くということもできるのですね。
公立、私立とも駄目だったら、在宅で勉強する以外に道は無いかもしれません。
keikaさんのご意見にもあるように家でひとりで勉強となるとくじけそうにもなるでしょうが、最後の最後の手段として、安全な我が家を確保してあげたいです。
マインドさんの『入学してから一日も出席してない子も卒業できたようです。学校へ通わなくても形式的に在籍していれば問題無いようです。』というご意見を聞いてとても安心しました。ありがとうございました。
皆さんの暖かいご意見を聞いて、気が楽になりました。

[#20582] Re:お返事ありがとうございました。
 めえめえ  - 07/7/2(月) 9:19 -

引用なし
パスワード
   ▼まる こさん:
中学のことより、現在いじめられやすいとおっしゃる息子さんへの対応はどうなってるのかが心配です。
お子さん、小3でしたっけ?
いじめられやすいとおっしゃいますが、どのような状況ですか?

私立中学に進んだとしても、私立だっていじめは皆無ではありませんよ?
不登校で3年済ませたとしても、集団生活の欠落した状態で高校進学ってのも本人にとっては苦痛ではないでしょうか。
(中高と不登校で、大学を出てホワイトカラーのエリート職に就いてるひとを知っていますが、ひとに欺かれて利用されたり、人間不信で抑鬱になったり、学校でもまれず人間関係能力が育ってないのって一生苦労すると思います。)

小学校生活だって、まだ3年以上あるわけじゃないですか。
その間にもしかしたらお子さんも成長していじめに対処できるようになるかもしれないし…
今やることは、現在いじめを受けてるお子さんをどう守り、どう励まし強めていくか、じゃないんでしょかね。

[#20629] Re:お返事ありがとうございました。
 まる こ  - 07/7/4(水) 10:10 -

引用なし
パスワード
   ▼めえめえさん:

お返事遅くなってごめんなさい。

>小学校生活だって、まだ3年以上あるわけじゃないですか。
>その間にもしかしたらお子さんも成長していじめに対処できるようになるかもしれないし…
>今やることは、現在いじめを受けてるお子さんをどう守り、どう励まし強めていくか、じゃないんでしょかね。


親は子供より先に死にますから、子供が一人で生きていけるように、そっと見守ってあげる姿勢は大事だと思いますし、私も可能な限りそうしたいです。
ありがとうございました。

[#20644] Re:お返事ありがとうございました。
 あいあい メール  - 07/7/4(水) 14:05 -

引用なし
パスワード
   ▼まる こさん:

>
>こんにちは
まるこさん。
高1のASと診断を受けた親です。
前私のレスに、潔癖症と言われてましたよね。
お部屋を子供と共にキレイにするといわれた方ですね?


子供さんには、窮屈な行動ではないのですか?まだ三年生の彼は掃除という行動をどう思われてるのでしょうか?
自分だけで作業をしてるのかな?それとも他の子にいいように利用されてるのかなとも感じます。

適当ができないのかも知れません。
残念ながら標的になりやすいタイプです。

小学校とも連絡をとりながら、中学への力をつけることをお勧めします。
高学年から中学に入ると、部活の理解できない空気も手伝い今よりも
学校生活が難しくなると思います。

できるだけの支援を使ってくださいね。
私の子供を含め何人かは、学校管理者の裁量での支援も受けていました。

そこまでしていただいても、脱落する子供もいました。
あとはその子供の力を伸ばすことにどれだけできるだけの事をするという事ですね。

そこで学習したことを、本人の中にたくさん引き出しを作ることで
先にすすんでも、行動の選択ができてくると思います。

学校、家庭、地域での活動などでお子さんに力をつけることができれば、
そんなに心配は無いと思いますよ。

小学から中学にも引継ぎの内容が行きますので、6年生の頃にはいろいろ話し合いの機会があったように思われます。

少なくとも私の時よりは、どの県も理解者は増えてますから。


>
>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2919 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877799
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.