|
▼えみこさん:
はじめまして。
今年、子供達にアスペルガーの診断がでなければ、自分は個性的な人間なんだ…で済ませていました。
アスペルガーを知り、自閉症にもほんとうに障害だと言い切れないタイプがあるんだな…?とわかりました。
長男は、パニックがあったり、授業中テレビの上にのぼったり、ケンカばかりだったり、やることが派手だったのでアスペルガーだと気づきました。
社会的に適応できていない…療育機関にかかることにしました。
ところが自分はどうでしょう?
授業中、しゃべりまくることはしてましたが、立ち歩きはしてません。
人にいきなり話しかけることはしてましたが、暴力行為はしてません。
趣味もとことんのめりこみ…。
「オタク」とか「変な奴」程度で終わっていました。自分でも、自分は「個性的だからいいんだ」と思ってました。それは今でも変わりません。
自分もアスペを疑いだしてから、会話が一方的であったことを気づかされました。
私としては、考えてしゃべってるつもりですが、相手を怒らせることがしばしば。
相手を主においていない一方的な会話であると、自閉症を知ってる方から注意を受け…なるほど…と得心いたしました。(納得したからといって、すぐに直せるものでも、どこが違うのかわかったわけでもないんですけど)
それから、話の問題点は違うのに、自分が傷を受けたことばかりこだわる点の指摘もされました。
(例えば、行動を注意されたのに、注意されたことより注意されて自分が傷ついたことが大事だと思ってしまいます)
こうした、自分の自閉的行動を気づかされますと、あらためて社会に適応できてなかった、コミュニケーションに問題があったと思い知らされます。
ですが、世間的には私は「個性的な人」で済んでしまうんでしょうね。
病院にかかるかどうか、私もちょっと悩んでしまいます。
成人の場合、診断の難しさに加え「どこに問題があるのか?」で済んでしまいそうだからです。
自閉行動が目立つ、うちの長男ですらそれで何件病院をまわったでしょう。
それを考えただけでも、イヤになります。
大事なことは、「自分の自閉行動はなにか?」を知ることではないでしょうか?
長男のことで、さんざん病院めぐりをしたときに、療育は家庭でするしかない を思い知らされました。
今、ちょうど詳しい人から「これは自閉の行動ですよ」と、チェックを受けていたので、私のここも、あれも、それも、自閉の行動か…と。
そして、問題点がわかれば、人前で出さないよう考えることが出来ます。(すぐにはできませんが…)
カウンセリングを受けてるのでしたら、ある程度、自分の行動を把握することは可能ではないですか?
自分のコミュニケーションの問題点に気づいて、そこを気をつけることができたら、「ちょっと変わってる奴」で、通ってしまいませんか?
「個性的」なことは、悪いことではない…と、私は思うのですけど。
いかがでしょうか?
|
|