アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2823 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#20955] 共感性が足りないというのは、こういうことですか? クロム 07/7/14(土) 11:12 [未読]

[#20975] Re:追記及び返信 POLINECIA 07/7/14(土) 22:04 [未読]
[#21521] Re:追記及び返信 クロム 07/8/15(水) 12:20 [未読]
[#21526] Re:追記及び返信 POLINECIA 07/8/15(水) 18:12 [未読]
[#21529] クロムさん、POLINECIAさんへ じゅんこ 07/8/15(水) 22:14 [未読]
[#21543] Re:クロムさん、POLINECIAさんへ POLINECIA 07/8/16(木) 22:00 [未読]
[#21570] 読書中です! じゅんこ 07/8/19(日) 17:18 [未読]

[#20975] Re:追記及び返信
 POLINECIA  - 07/7/14(土) 22:04 -

引用なし
パスワード
   質問の主旨を読み間違えて失礼。
つー訳で、
クロムさんの本来の質問の方にもレスを返しておきましょう。

1.質問に対する回答

▼クロムさん:

>>掲示板でのコメントの仕方について
>>私は気持ちに寄り添うような?コメントをしないことに気づきました。
>
>>これが、共感性が低いということなんでしょうか?
>
>>これは、アスペルガーの特徴なんでしょうか。
>
>>掲示板でもコミュニケーションをとるには、
>>言い方がわるいですが、
>>「嘘でも」つまり、「不確かでも」
>>とりあえずは共感的と思われる表現をした方がいいのでしょうか?
>>それは、不誠実には当たらないですか?
>
>が投稿の主旨だったのですが・・・
>AS当事者に皆さんは、共感性についてこういう感覚はありますか?

あたしはもろにそういう感覚の持ち主だったので、
思わずレスしちゃっていました。んかかかかかか(笑い声)

ま、クロムさんが鋭く捉えられているように、
この掲示板に投稿しておられるAS当事者さんの中にも
共感的な表現を活用されている方もおられるようなので、
全ての当事者さんがそうだとは言えないのかもしれません。

しかし、
徹底的に理で物事を考えちゃう当事者さんだと、
そういうことがあっても全く不思議ではないかと思います。
そして、そのような当事者さんには
共感的な表現を多用するようなコミュニケーションが
馴染まないということもよくあるかと。(以上が回答)

2.「嘘」あるいは「不確か」を含む共感的表現について

もし、このテーマについて興味がおありでしたら、
ASと確定診断されている訳ではないが、
どうみてもめちゃくちゃ近い感性を持っている
哲学者の中島義道先生の著作でも読んでみるといいでしょう。
特に氏の著作
『対話のない社会 -やさしさと思いやりが圧殺するもの-』
(1997年PHP新書)あたりが、
クロムさんが今疑問とされていることに対する
部分的な回答となっているかと存じます。
特に日本に住む当事者さんの生きにくさがどこにあるのかを
うまく分析しているという意味でもお勧めの本でございます。

雑文失礼しやした。

[#21521] Re:追記及び返信
 クロム  - 07/8/15(水) 12:20 -

引用なし
パスワード
   ▼POLINECIAさん:
こんにちは。
やっとエネルギーが復活したのでいきなりレスで失礼します。

>2.「嘘」あるいは「不確か」を含む共感的表現について
>
>もし、このテーマについて興味がおありでしたら、
>ASと確定診断されている訳ではないが、
>どうみてもめちゃくちゃ近い感性を持っている
>哲学者の中島義道先生の著作でも読んでみるといいでしょう。
>特に氏の著作
>『対話のない社会 -やさしさと思いやりが圧殺するもの-』
>(1997年PHP新書)あたりが、
>クロムさんが今疑問とされていることに対する
>部分的な回答となっているかと存じます。
>特に日本に住む当事者さんの生きにくさがどこにあるのかを
>うまく分析しているという意味でもお勧めの本でございます。

中島義道さんは、なぜか哲学・心理学系の本にはまっていた時に気になって、
何冊か読みました。
そしてPOLINECIAさんのおっしゃるように、
すごくアスペルガーぽいなぁと思いました(笑)。
思考回路が似ていて、
私はあそこまで強迫的でもないし思考(もはや思想?)を実践もしていませんが、
とても近いものを感じて、
彼がたどってきた半生をつづった本(タイトル忘れました)を読んだ時には、
近親憎悪のようなものすら感じてしまいました。
たとえば、わざわざ言わなくてもいいことをなぜあえて人に言うのだ、言い訳がましいみたいな、理屈こねるみたいな、
自分も今までそれで人に不快感を与え、非難されてきたので、同じ部分のような気がして、
以来読んでいませんでした。
でも、また読んでみようと思います。
もう3年も前だし、
その時とは少しは認識が変わっているかもしれないです。
ありがとうございました。

[#21526] Re:追記及び返信
 POLINECIA  - 07/8/15(水) 18:12 -

引用なし
パスワード
   ▼クロムさん:
>以来読んでいませんでした。
>でも、また読んでみようと思います。
>もう3年も前だし、
>その時とは少しは認識が変わっているかもしれないです。

さらにエキサイトした中島氏近著
http://www.php.co.jp/bookstore/detail.php?isbn=978-4-569-69361-3

(なんか、悪の道に誘っている気分♪♪)

[#21529] クロムさん、POLINECIAさんへ
 じゅんこ  - 07/8/15(水) 22:14 -

引用なし
パスワード
   クロムさん

 お元気そうな様子に安心しました。
他のスレッドで拝見しましたが、薬を服用することで、自分の中の苦しい気持ちが楽になるのでしたら、クロムさんにはあっているということなのかしらと思いますが・・。様子をお医者さんとよく相談しながら、薬の量などを調節していくことが大切なのでないかなぁとも思います。(薬についての専門知識はないのでよくわかりません)


POLINECIAさん
レスは読ませて頂いていますが、直接書き込むのははじめて・・?のような気がします。どうぞよろしくお願いします。

>さらにエキサイトした中島氏近著
>http://www.php.co.jp/bookstore/detail.php?isbn=978-4-569-69361-3
>
>(なんか、悪の道に誘っている気分♪♪)
 
とても興味深い内容です。
早速アマゾンチェックで、読んでみることにしました。
日本人を外からとらえながら、やっぱり自分が日本人なんだということを常々感じているので、おもしろい示唆を与えてもらえそうで期待しています。

[#21543] Re:クロムさん、POLINECIAさんへ
 POLINECIA  - 07/8/16(木) 22:00 -

引用なし
パスワード
   レスお有難うございます。

▼じゅんこさん:
>とても興味深い内容です。
>早速アマゾンチェックで、読んでみることにしました。
>日本人を外からとらえながら、やっぱり自分が日本人なんだということを常々感
>じているので、おもしろい示唆を与えてもらえそうで期待しています。

良心の呵責という感情は、
人間に生まれつき備わっている感情ではございません。
教育的文化的に価値観を叩き込まれ、
その結果生じるような感情だと言われてございます。

では、共感という感情はどうなのか?
ある程度、自然に発生するような感情なのか?
文化的・教育的に仕込まれた結果、
半ば強制的に植えつけられた感情なのか?
興味がつきることがございません。

そんな観点から読んでみても面白いかもしれませんよ。

[#21570] 読書中です!
 じゅんこ  - 07/8/19(日) 17:18 -

引用なし
パスワード
   ▼POLINECIAさん

中島義道さんの2册の本

「対話」のない社会

人間嫌いのルール

購入し、少し読んでみました。

私自身の感性にとても近い感覚で、ゆっくり時間をかけて
内容を味わえない自分の忙しさがうらめしい〜です。

 誰かの考えた枠の中に自分をはめ込むことを要求される現在の社会の教育の有りかたに大きな疑問を感じながら、実は自分自身が作った枠だけに固執しては、隣りにいる人の枠がどれだけまちがっていて、自分が正しいかを主張しまうことに気づかされて、現在、自分自身の生き方を180度、方向転換させる努力をしている私です。

 そんな私が漠然と感じながら、自分で言葉にできなかった思いが、すっきりと文章になって表現されている・・・という感じです。

 「自分は自分」ですよね。
そしてけっして自分が正しいわけではないという大前提!!

もっともっとゆっくり読み進めてみたいと思っています。
本のご紹介!
ありがとうございました。


>良心の呵責という感情は、
>人間に生まれつき備わっている感情ではございません。
>教育的文化的に価値観を叩き込まれ、
>その結果生じるような感情だと言われてございます。
>
>では、共感という感情はどうなのか?
>ある程度、自然に発生するような感情なのか?
>文化的・教育的に仕込まれた結果、
>半ば強制的に植えつけられた感情なのか?
>興味がつきることがございません。
>
>そんな観点から読んでみても面白いかもしれませんよ。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2823 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878015
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.