|
▼SILVERさん:
返信ありがとうございます。
シルバーさんが共感によって誤った支援をしてしまうことを
危惧しておられることが理解できたように思います。
でも何か気になるのはなんだろうと考えてみました。
それは多分、共感を危惧するシルバーさんの投稿に
共感や同意を求める言葉が多いからなのだと読み返して思いました。
>でも、成人と、子供とは違うでしょう?
>どこまで本当の理解と支援になるのか?難しいものがありません?
>(「犯罪」や「変態」と言われる)年齢になってから「障害だから理解してください」って、厳しいでしょう?
引用は疑問文になっていますが、
内容はごく常識的なことなのでイエスとしか答えようがありません。
わかりきった質問をすること、イエスの答えがわかっている質問をするのは
アスペの人によく見られる傾向ですが、
まかりまちがうと一種の詐欺または眩惑になります。
(はいはいセールスという詐欺商法が10年以上前に流行りました。
高齢者相手にはーいと答えさせ続けて最後に買いますかーっ?!、
はーい、買いますと言わせて
高額の商品を買わせる商法です)
>私があえて厳しいことを言わないかわりに、相手が「自分は許されてる」「自分はこのままでいい」と助長してしまっても。
>それは、その人が後々困るだけで、私にはなんの関係もないことですよね。
>そういう割り切りも必要ってことですね。
イエスとノーを迫る質問形式はやめてほしいです。
質問内容もわたしと明子さんの発言を捻じ曲げています。泣
割り切りは必要ですが、
自分のせいで相手が困ったことになっても、という前提は
抜いてください。
掲示板上でそこまで深く投稿者の方とかかわった経験はわたしはありません。
>自分がやらなきゃ、と、気負いすぎる面がありすぎるのかもしれません。
>少し気楽に構えます。
わたししかいないと切羽詰らないほうがいいと思います。
|
|