アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2882 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#20869] 登校拒否始めました。 まゆりん 07/7/11(水) 14:54 [未読]

[#21055] 高等学校の制度 フリージア 07/7/17(火) 19:20 [未読]
[#21071] Re:高等学校の制度 kaze 07/7/18(水) 13:31 [未読]

[#21055] 高等学校の制度
 フリージア  - 07/7/17(火) 19:20 -

引用なし
パスワード
   ▼まゆりんさん:
息子さんにとって、良い出発になられますよう願っています。
横レスになりますが、関連話題なので場所をお借りします。

▼ふーままさん
こんにちは。 

>通信制高校とは、どういう高校なのですか?
>単位制高校とは違うのですか?

本当に、ややこしいですよね。 
従来の多くの高等学校では「学年制」を取っていたので、一つでも合格できない科目があると、留年をして、その学年の学科を全て履修し直す事になります。
それに対して「単位制高校」では、不合格の科目だけ再履修すれば良いので、より柔軟な対応ができます。

昼間部の普通高校の中にも、今は単位制を取る学校も出てきていますが、多くは学年制を取っています。

一方で、通信制や定時制では単位制を取っています。 3年以上の在籍のうえ必修科目を含めて卒業必要単位を修得することで卒業が認められます。

サポート校は、「校」という名称が有っても「高等学校」では有りません。 少し乱暴な言い方ですが「塾」に相当します。 それで、通常は特定の通信制高校と連携して高等学校の卒業資格が得られるようにしています。

サポート校を辞めても、もとの通信制高校の在籍を続ける事は可能です。
また、他の通信制高校に転校することもできます。

通信制高校も、学校やコースによって、登校日数は年に10日程度から週に5日程度まで、幅広い選択が可能になっています。

ウィキペディア(Wikipedia)で高等学校を検索すると、説明が有ります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1

とても複雑で分かり難い仕組みなので、退学・転籍などの後戻りできない手続きの前には、制度・校風を納得できるまで調べる方が良いと思います。

[#21071] Re:高等学校の制度
 kaze ホームページ  - 07/7/18(水) 13:31 -

引用なし
パスワード
   みなさん。横レス本当にすみません。

 単位制高校と通信制高校のことが上がっていたので・・・

 現在、私は今年の春、中学を卒業した子供と単位制高校に、一緒に受験し合格・・・4月に入学しました。

 そこで、単位制高校の凄さを感じながら、楽しい高校生活を過ごしています。
 (子供には、制服が無くてよかったね。母親が着てるのを見なくて済んだと冷やかされながら通学しています。)

 うちの学校は、本当に人種のるつぼといいましょうか?色々な人たちがいます。
 何の問題もないのに、普通校をドロップアウトして転入した子
 うちの子の様に、不登校になって出席日数が足りなくなって、受験した子
 私の先輩では、80歳のおじ様もいます。

 私が、この単位制を凄いと思ったのは、まず、単位制なので、自分が学ぼうと思わないと卒業できないという事です。
 逆に言えば、やる気のある奴は、単位が取れるというシステムです。
 また、単位制なので、自分の教室が無い代わりに、自分自身で授業を選んで(言い方を変えれば、自分で学ぶ相手の教師を選べるということです。)
 そして、必履修科目はあるものの、残りの単位(卒業に必要な単位)は、自分で分野を選べるという事です。

 うちの学校の場合、情報処理、工業科、家政科、工芸、書道、外国語などが網羅されているため、在学中はどれだけどの科目をとっても問題ありません。

 つまり・・・本来、工業高校と家政系の高校に同時に通うことは無理だったのが、ここでは実現する訳です。
 情報科も、かなり実践に近いので、卒業後、会社で教えてもらうという事は無いと聞いています。

 また、出席日数・出席時間数は自分で自分で設定しますので、現役で三年かかる所を四年に設定することもできますし、一日の時間数も自分で決められますから、8時限目まで、拘束されるということもありません。

 うちの高校は、通信科もありますが、そこにも色々な人がいます。
 ハンディキャップのある方、主婦など・・・
 但し。通信科は、自宅での学習が9割ですので、例えば、○研ゼミのような家庭学習で過去にこけた人には、向かないと思います。
 私は、その口なので、敢えて、単位制の通学の方を選びました。

 色々な人がいる分、年齢や学年で区切られた人間関係は存在せず、当事者のわたしとしては、今までの過去の学校生活のどれよりも、学びやすい場所です。

 また、前通学校で取得した、単位は卒業単位数に反映されます。
 だから、一年次でも、二年次の授業から取れるという事になります。

 単位制、通信制は、秋入学(8月受験)も受け付けているので、年に二回入学のチャンスがあります。
 それに伴って、見学会や説明会も頻繁に行われているはずです。
 
 もし、進路変更を考えていらっしゃる方がいたら、見学されてみてはいかがでしょうか?

 

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2882 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1878016
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.