アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2823 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#20955] 共感性が足りないというのは、こういうことですか? クロム 07/7/14(土) 11:12 [未読]

[#21075] Re:共感に反発する感性はトラブルの元だと... 明子 07/7/18(水) 15:53 [未読]
[#21079] Re:共感に反発する感性はトラブルの元だと... SILVER 07/7/18(水) 18:35 [未読]

[#21075] Re:共感に反発する感性はトラブルの元だと思います
 明子 メール  - 07/7/18(水) 15:53 -

引用なし
パスワード
   SILVERさん、こんにちは。

子どもだったら、まず子どもの気持ちを汲み取ってやり、「嫌だったね」「よかったね」と言ってから、諭したりすることってありませんか?
大人の場合も同様かな?と思ってます。
「大変でしたね」「よかったですね」という言葉は気持ちを汲み取る言葉であり、その人の気持ちを尊重しますよ、という意思表示の意味もあるように思います。
それで、相手の人気持ちがほぐれ、意見されても素直に受け入れやすくなるのではないでしょうか。
ただ「あなたを理解してます」という意味だけだと捉えると、「なんで少ししか知らない私のことがあなたにわかるわけ?」という気持ちになってしまうのかもしれませんね。

相手の人にどこまで意見するか、というのは、またちょっと別の話のような気がします。


「子どもだから」許されるのは、まだ価値観や考えが未完成で自己責任がないからではないでしょうか?
大人は子どもに意見できる立場なんですよね。
その分、「子どもだから」と許される部分も大きいですね。

成人の支援って、専門家でない限り難しい面があるなあ、と個人的には考えています。
私の場合、友人=対等な関係にある、と考えていますし、そういう意味ではこういう掲示板でも同様に対等な関係と考えてます。(専門家のかたや管理人さんはまた少し立場が違うとは思いますが)

支援と考えるから、「その人のためなのか?」を考えるのではないでしょうか?
「支援」「その人のため」「教えてあげたい」と考えていると、対等だったはずの友人関係がいつのまにか対等でなくなり、相手の人がそれに気がついたときに、受け入れにくい気持ちになっていく場合もあるかもしれません。
相手の人が「この人は、教えてくれる人だ、教えてもらいたい」と考えている人ならいいと思いますが、そういうタイプの人ばかりとは限りませんよね。

SILVERさんの場合、成人の場合教えてあげる人がいないから教えてあげようと考えられるのでしょうし、相手が受け入れられる人だったらもちろん構わないと思います。
ただ、受け入れられない人の気持ちを動かすのって、理解できない人に理解しろというのと同じくらい難しいことのように思います。

誰の意見であっても自分に有益な意見かどうか的確に判断して耳を傾けられるようになることが理想なんでしょうが、なかなか難しいですね〜。

アドバイスがどんなに的確であっても、相手の人が受け入れられないのはしかたのないこと、という考えなので、私の場合、もう「この人はこういう意見は受け入れられない人なんだ」と察知した時点でそれ以上意見するのは避けます。

その分、相手の人が周囲からは冷たい仕打ちを受けたり、いろいろマイナスもあるかもしれないわけですが、それは大人の場合は自己責任なのでしかたのないことなのではと思ってます。

なんだか、まとまりのない文章になってしまいました。
わかりにくかったら、すみません。

[#21079] Re:共感に反発する感性はトラブルの元だと思います
 SILVER ホームページ  - 07/7/18(水) 18:35 -

引用なし
パスワード
   ▼明子さん:
こんにちは。

>子どもだったら、まず子どもの気持ちを汲み取ってやり、「嫌だったね」「よかったね」と言ってから、諭したりすることってありませんか?
>大人の場合も同様かな?と思ってます。

ええ。
私もそう思いますよ?

私も100%「共感が出来ない」、とか、全ての人に共感を覚えない。

と、言ってるわけじゃないんです。

もちろん、同感する意見には共感しますし、
相手のおつらいきもちがわかれば、汲み取ったり、それに寄り添うこともありますよ。

そして、最初に挙げたように、そうすることが相手にとって癒しの場合もあります。

ただ、最初は、私は誰かれかまわず、そうすることが相手のため、と思っていたけれど、やがてそうではない相手や場合もある、ということを感じてきた。

といえばいいのかな?


>「子どもだから」許されるのは、まだ価値観や考えが未完成で自己責任がないからではないでしょうか?
>大人は子どもに意見できる立場なんですよね。
>その分、「子どもだから」と許される部分も大きいですね。

ええ。
ですが、ときおり、その許される子供のパターンを、もう許されない年齢の成人にあてはめてられる方も散見されるなあ、と私は感じております。

>SILVERさんの場合、成人の場合教えてあげる人がいないから教えてあげようと考えられるのでしょうし、相手が受け入れられる人だったらもちろん構わないと思います。
>ただ、受け入れられない人の気持ちを動かすのって、理解できない人に理解しろというのと同じくらい難しいことのように思います。

難しいですね。

ただ、こうした色んな意見の飛び交う掲示板で、
その人に寄り添うだけの意見が並んだとき、「そればっかりが世の中じゃないのよ。違う視点もあるのよ」と、おせっかいしたくなるんですよね。

そのおせっかいも、時と場合には行きすぎてしまう場合もある。

難しいなあ、と感じています。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2823 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877798
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.