アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2876 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#21068] 私はアスペルガーなんじゃないかと思っています。 はるかあみ 07/7/18(水) 13:06 [未読]

[#21106] 返事ありがとうございます。 はるかあみ 07/7/19(木) 22:26 [未読]

[#21106] 返事ありがとうございます。
 はるかあみ  - 07/7/19(木) 22:26 -

引用なし
パスワード
   三つ組みとゆうのがあるんですね。
>社会性の障害は、普通みんな知ってることを私だけ知らないとゆうことは
>よくありました。でも 徒競走とかはしってますが。             知らないとゆうのは、はだかをはたかとずっと思ってました。そーゆう言葉の間違えとが、いろいろなことを知らないことが多いんです。でもマイルールはつくってませんでした。私の場合は、いろいろなことをただ知らないだけかもしれません。昔からぼけてるとよく言われてきました。天然ぼけもよくいわれます。なのでぼけのせいで 知らないのかもしれません。勉強もできないほうだったのでそれでしらないのかもしれません。でも強迫観念みたいなものがあり、電気のスイッチを5回おさないと不幸なことがおこるといきなり頭にうかび、しょうがなく スイッチを5回おしたりしていました。一人でいる時限定でです。そーゆうことはよくありました。なぜかいきなりこれをしないと不幸なことがおこるといきなり思うんです。そしてしょうがなくいろいろなことをしていました。本当はしたくないのに、しなくてはいけないと頭にうかぶんです、今考えると強迫観念かもしれません。これはマイルールとゆうのでしょうか?でも普通の全体での常識は理解しています。                                       コミュニケーションの障害は、話を よくするほうではないので、聞くほうです。なので私が話したい内容ばかりはなしてるわけではありませんが、話すときは話したいことを話すときはあります。でも人との会話のしかたがあまりよくわからないので、あてはまるきがします。 人の気持ちは分からないわけではありません。 普通の人とおなじぐらい人の気持ちはわかってると思います。まあわかってるかはわかりませんが。 思い違いかもしれませんし。                                                   想像性の障害はこだわりはよくわかりません。普通がどんなふうにふつうかわからないので、テレビはドラマばかりみています。でも歌やほかにもみますし。ピアノは4才から毎日しています。しない日は熱がでたときとかだけです。本当は 毎日したくなかったのですが、親がうるさいので毎日してました。今は週1回しかしていませんが。でもこれは親がうるさいのでしてただけなんです。ピアノはすきですが。 困ってることは人ずきあいです。人ずきあいがうまくいかなくて仕事をやめたりしています。 昔から生き辛さはかんじてきましたが、病院にいくほどじゃないなと 思いいきませんでした。でも自分がアスペルガーかそうじゃないのかはしりたいです。なので病院に行こうかなとはおもっています。専門医は日本にすごくすくないですよね? インターネットとかで 調べて専門にいけばいいのですか?普通の大きな病院に専門医はいますか? やっぱりすごく少ないですよね?                                                                                                                            はるかあみさん、ジョンと申します。
>始めまして、アスペルガーと診断された53歳、会社員です。
>
>「アスペルガーなんでしょうか?」とのことですが、
>お話の内容からYes、No.を決めることはできないのですが、
>一応、アスペルガーの基本的な三つ組みの特徴をご紹介いたします。
>
>1.社会性の障害
>2.コミュニケーションの障害
>3.想像性の障害
>の3点です。アスペルガー(AS)の人にはこの3つの障害が
>現れます。
>
>1.    社会性の障害とは、一般社会人なら当然、もしくはほとんどの人が
>知っていることに気付かない、という障害です。例えば、バスに乗れば
>バス料金を支払わなければならない。しかも、ワンマンバスでは降車時に
>整理券と同時に料金回収箱に入れなければならない。ということを知って
>いるか。に始まり、子供のころであれば、徒競走では、全員が同じ方向に
>走り出さなければならない。というところまで、知っているか、ということです。
>時々、マイルールを作って、バスに乗れば、区間に限らず決まって120円を
>支払うことにしているとか、子供の頃、徒競走では、自分の気になった
>方向に走るようにしていた、など、マイルールを作っていた場合は、
>この障害に当てはまります。
>お話の中には、この障害を思わせる内容は無かったように感じました。
>
>2.    コミュニケーションの障害とは、意思を伝達したい相手と意思伝達できない、
>あるいは、相手からの意思伝達を受け取れない、など何らかの意思疎通で
>障害がある場合です。自分の思い込みで話し始め、相手が何と言おうと、
>自分は最近見てきた映画の話を一方的に話し始めるなどです。
>「人付き合いが苦手なんです。話がつずきません。雑談ができないかんじです。
>だから周りからは話してもおもしろくない、
>つまらないと思われてるんだと思います。」ここらへんはコミュニケーションと
>関係あるかもしれません。
>
>3.    想像性の障害とは、自分の思い込みが激しく、外部からの情報によって
>自分の中に外部からの情報に相当するイメージを作ることができない場合です。
>この点は、こだわりとも呼ばれ、自分の中に形成された、自己中心の
>偏った好みに終始する場合があります。例えば、機関車が好きだとして、
>自分の時間の大部分が機関車に集中してしまうなどに現れます。
>外部からの情報が、テレビ番組という情報だった場合、「バラエティー」
>「歌番組」、「ドラマ」「ニュース」と反応できるばあいはいいのですが、
>「機関車トーマス」など、特定の機関車に限定される場合は注意が必要です。
>「雑談ができないかんじです。だから周りからは話してもおもしろくない、
>つまらないと思われてるんだと思います。」という内容が、ある特定の
>こだわりに限定されていれば、注意は必要です。
>
>以上の3組の障害に加えて、「困り感」が重要です。普通で生活できて
>いる場合は、障害という程ではないと思いますが、日常生活で「困り感」が
>あれば、しかるべき相談機関に相談して何らかのアドバイスや、指導を
>受けた方がいいと思います。
>
>親のいいなりになる、人付き合いが苦手、など、お困りの点がいくつか
>あって、ご苦労されているようですが、全員がすべて発達障害というわけでも
>ないので、現段階でご心配にならなくてもよいのではないかと思います。
>やはり「困り感」が強いようであれば、専門の医療機関の受診をお勧めします。
>ここらへんは、やはり、悩む人が多く、私もその1人ですが、
>特別な特効薬があるわけではないので、状況を判断しながら、手探りで
>少しづつ進んでいきたいと思っています。はるかあみさんだけが苦労する
>ところではなく、私たち皆も苦労している点ではないかと思っています。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2876 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877798
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.